カテゴリー:ITビジネス
-
毎日の通勤時間でビジネススキルがグングン向上! 進化した「グロービス学び放題」
通勤や通学の移動時や、出張時の新幹線の中、家事と家事の合間といったときにできるわずかな「すき間時間」。そんなぽっかりできたすきま時間にスマートフォンやタブレットを利用してスキルアップの学習を行う「スナックラーニング」が、新たな学びの形としてビジネスパーソ…詳細を見る -
渋谷区と日本マイクロソフトが共同開発したAIキャラクター「渋谷 みらい」を公開
渋谷区は、「ちがいを ちからに 変える街。渋谷区」を未来像とする、今後20年の区政の方向性をまとめた「渋谷区基本構想」を昨年策定した。また、その内容を周知し、多様な人や団体を巻き込んでいくキャンペーン「YOU MAKE SHIBUYA」を2017年4月から実施している。 この度…詳細を見る -
LINE Pay、セブン銀行ATMとの連携を開始
LINE Payは、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で展開する“スマホのおサイフサービス”「LINE Pay」( http://line.me/pay )において、決済プラットフォームとしての利便性向上を目的に、セブン銀行が設置するセブン銀行ATMで現金のLINE Payへの入金(チャー…詳細を見る -
東京メトロ、訪日外国人向け車両内無料Wi-Fiサービスを拡大
東京メトロは、現在一部の車両のみで提供している訪日外国人向けの車両内無料Wi-Fiサービスを、 2020年夏までに東京メトロ全路線全保有車両へ導入することを目指すと発表した。 車両内での無料Wi-Fiサービスは、すでに稼働している銀座線1000系(一部編成)と日比谷線13000…詳細を見る -
マピオン、自治体が無料で掲載できる 観光マップ開始。地図で観光情報発信し集客・周遊をサポート
マピオンは、自治体や観光事業者が発信する観光スポットやイベント情報を、デジタル地図上で閲覧できるコンテンツ「マピオン観光マップ」を10月12日から開始する。併せて、本コンテンツに観光情報を掲載する自治体や観光事業者を募集する。 「マピオン観光マップ」では、自…詳細を見る -
品川プリンスホテル Nタワーで自律走行型デリバリーロボットを運用開始
プリンスホテルは、運営の品川プリンスホテル Nタワーに導入する、客室に荷物を届けるデリバリーロボット「Relay(リレイ)」の運用開始日を2017年10月2日(月)に決定したと発表した。 「Relay(リレイ)」はシリコンバレーに拠点を置くロボットベンチャー Saviokeが開発・…詳細を見る -
ヨドバシカメラ秋葉原店で、AI搭載ガイドロボット、小型フクロウの「ZUKKU(ズック)」が接客支援
ハタプロは、来店者に合わせて商品のガイドをすることができるAI搭載ガイドロボット「ZUKKU(ズック)」を、ワイヤレス・ブロードバンドサービスを提供するワイヤレスゲートと共同で、「ヨドバシカメラ マルチメディア Akiba」へ2017年9月14日(木)より、売場の接客支援用…詳細を見る -
会議の総合ポータルへと劇的に進化した貸会議室検索サイト「会議室.COM」
アスノシステムは2017年8月28日、同社が運営する貸会議室・イベント会場を参照できる検索サイト「会議室.COM」をリニューアルすると発表した。その概要について、同社の取締役事業部長の須貝嘉典氏、プロデューサーの楠徹平氏に話を聞いた。 ■リニューアルにより「会議室….詳細を見る -
20~30代のマーケ・広報・情シス女子ってこんな人!(マクロミル調べ)
職種によって、行動や意識に差はあるのだろうか。マーケティング・広報・情報システムに従事する20~30代の女性に実態を調査した。 “マーケ女子”、“広報女子”、“情シス女子”はそれぞれどういうタイプの人が多いのか、仕事とプライベートの線引き、人間関係、恋愛や結…詳細を見る -
LINE Pay、11月中旬に本人確認なしで残高送金が可能に
LINE Payは、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で展開する“スマホのおサイフサービス”「LINE Pay」において、2017年11月中旬に送金機能のリニューアルを実施すると発表した。 「LINE Pay」は、「LINE」を通じてユーザー間での送金や、提携サービス・店舗での…詳細を見る