カテゴリー:ITビジネス
-
室蘭工業大学、クラウドファンディングを活用して超小型衛星を打ち上げる計画を発表
室蘭工業大学航空宇宙機システム研究センターは、大阪府立大学小型宇宙機システム研究センターと共同で開発を進めているプロジェクトについて、宇宙に打ち上げるフライト品の設計・製作費用に充てるため、クラウドファンディングサービス「Readyfor」において、2018年12月25…詳細を見る -
LINE NEWS、緊急時の避難情報や国民保護情報の表示に対応
LINEは、同社が運営するスマートフォンニュースサービス「LINE NEWS」において、緊急時の避難情報や国民保護情報の表示に対応し、LINE」アプリ内の「ニュースタブ」内やLINE公式アカウントを通じて情報の通知を行う機能を実装したと発表した。 「LINE NEWS」では、これまで…詳細を見る -
夕張の未来を作る!答えのない課題に立ち向かうプロジェクト!ソーシャルアントレプレナー育成プログラム参加者募集
角川アスキー総合研究所は、北海道夕張市にて、地域の未来づくりをテーマとした起業家教育プログラムを実施する。 人口減少、少子高齢化、財政難といった課題に立ち向かう夕張で、高校生と地域住民が一緒になり、未来の働き方や暮らし方を20時間のプログラムを通じて考える…詳細を見る -
「不定期コラム」タブレット端末トレンド2018 ~世界と日本でどう違う?~(海外からの視点)
海外のPR代理店に勤めるエージェント「Iizuka」氏から寄せられたコラムを紹介しよう。 インターナショナルデーターコーポレイション(IDC)の調査によると、2018年は世界規模でタブレット出荷数が減少するというレポートを発表した。 ■世界的に見ても、やはりAppleのiPad…詳細を見る -
オンライン診療サービス「MediTel」がシステム導入費と月額利用費無料へと大幅リニューアル
株式会社メディアコンテンツファクトリー(以下、メディアコンテンツファクトリー)と株式会社NTTドコモ(以下、docomo)は、ドコモの新規事業創出プログラム「39works」のもと、メディアコンテンツファクトリーが提供するオンライン診療サービス「MediTel」を市場の活性化…詳細を見る -
店頭販促向け情報「LINEマンガ」で使える「マンガコイン」を景品にできる販促キャンペーンなどが可能に!
LINEは、同社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」および「LINE」関連サービスを活用した店頭販促ソリューション「LINE Sales Promotion」において、「LINE Sales Promotion」プラットフォームを活用した各種キャンペーンのデジタル景品として、電子コミッ…詳細を見る -
「ANYTIME FITNESS」が離島などを含め全国にヘルスマシンを寄贈する新プロジェクトを発表
フィットネスクラブ「ANYTIME FITNESS」を運営するFast Fitness Japanは、積極的に社会とつながる活動「社会とつながろう!OPENフィットネス宣言」と題して、今後は2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にのっとって活動を展開する…詳細を見る -
ゾーホージャパンがサイボウズLiveのデータをクラウド型グループウェア「Zoho Connect」に移行できる新機能を発表
ゾーホージャパンは、2019年4月15日にサービス提供を終了する「サイボウズLive」のデータを、同社が提供するクラウド型グループウェア「Zoho Connect」に移行できる新機能「サイボウズLiveデータのインポート機能」を、2018年10月24日(水)から提供開始した。利用は無料。 …詳細を見る -
時代はAoE!UKCホールディングスがDMPと共同で“視るAI”「CMS+AI物体認識システム」をCEATECで発表
国内外で半導体・電子部品を取り扱うUKCホールディングスは、幕張メッセで開催された「CEATEC JAPAN 2018」で、カメラモニタリングシステム(以下CMS)の新製品発表会を行った。 UKCホールディングスは、SONY製CMOSイメージセンサーの大手代理店であり、サポートも請け負…詳細を見る -
ソニーネットワークコミュニケーションズ、Amazon Alexaを活用した新たなスマートホームサービス「MANOMA」を開始
ソニーネットワークコミュニケーションズは、2018年10月10日に発表会を開催し、Amazonのクラウドベースの音声サービス「Amazon Alexa」を活用した新しいスマートホームサービスとなる「MANOMA」(マノマ)をスタートすると発表した。その概要について紹介しよう。 ■ これ…詳細を見る