カテゴリー:ITビジネス
-
新しい未来の創造を祈願!「スタートアップ合同法要会2016 supported by SMBC日興証券株式会社」体験レポ
去る2016年1月8日(金)、都内 築地本願寺にて、「スタートアップ合同法要会2016 supported by SMBC日興証券株式会社」が開催された。同イベントは、日本を代表するベンチャー経営者やスタートアップを代表…詳細を見る -
個人でも可能な電子出版 誰でもできる電子出版 第六十四回(最終回)
■はじめに 今年は年明けから、芸能関係の大きなニュースが続いています。今回のネタの1つは芸能関係のニュースに関連するものです。 なんというか、電子書籍を扱うフットワークが軽やかになってきたように感じました。 …詳細を見る -
各国大使も来訪!2016年新経済連盟 新年会レポート
新経済連盟は2016年1月18日、グランドハイアット東京において新年会を開催した。同連盟は、eビジネスやITについての正しい理解や認識をもった上で政策決定をしてもらうために様々な活動をしており、eビジネス・ITを核とした…詳細を見る -
個人でも可能な電子出版 誰でもできる電子出版 第六十三回
■はじめに 早いもので今年も最後の記事となりました。今回は、年末恒例のJEPA(一般社団法人日本電子出版協会)による「JEPA電子出版アワード」の結果を中心に触れていきます。 (さらに…)…詳細を見る -
個人でも可能な電子出版 誰でもできる電子出版 第六十二回
■はじめに iOS 9.2のリリースに伴い、Appleの電子書籍アプリiBooksもアップグレードし、バージョンは4.6となりました。今回はこの辺りをチェックしてみようと思います。 アップグレード内容は、iPho…詳細を見る -
個人でも可能な電子出版 誰でもできる電子出版 第六十一回
■はじめに 今回は、個人的な思い出を喚起するトピックを2つ取り上げてみます。 「思い出を喚起するトピック」と言ったものの、ちょっと考えるとここ何回かは結構その手のトピックを扱っているような気もします。 まぁ…詳細を見る -
個人でも可能な電子出版 誰でもできる電子出版 第六十回
■はじめに 本電子書籍連載記事の担当さん(※)からサジェスチョンをいただいたので、今回は電子書籍の失速と印刷本の復権について考えてみたいと思います。 アメリカの状況などもチェックしてみますが、出版関連では電子書籍…詳細を見る -
予測型見守りシステム「ネオスケア」が介護を変える!ノーリツ鋼機グループ代表西本氏が今後の展開を語る
「医療・介護の現場での様々な問題を解決! NKワークスの予測型見守りシステム「ネオスケア」」という記事で紹介したように、NKワークス株式会社は去る2015年10月6日、都内にて報道関係者向けに、「NKワークス 新製品およ…詳細を見る -
個人でも可能な電子出版 誰でもできる電子出版 第五十九回
■はじめに 今回はあるWebサービスの終了と、別のWebサービスのスタートに関する情報をお知らせします。いずれも電子書籍のひとつの節目とも思えるものです。 思えばこの5~6年で電子書籍界隈も随分大きな変化がありま…詳細を見る -
Tech in AsiaのDavid Corbin氏がアジアの資金調達状況と注目分野を語る【Tech In Asia Tokyo 2015】
『Tech In Asia、アジア最大級のテック・カンファレンス 「Tech In Asia Tokyo 2015」を開催』という記事で紹介したように、去る2015年9月8日~9日の2日間、都内 渋谷ヒカリエホールにおい…詳細を見る