カテゴリー:ITビジネス
-
ライフイズテック、中学生・高校生世代に向けたものづくりメディア「MAKEYS」をリリース
ライフイズテックは、中学生・高校生世代向けものづくりメディア「MAKEYS(メイキーズ)」を本日より開始する。 「MAKEYS」は、中高生の身近なものや、気になっていることを切り口に、つくる楽しさを伝え、デジタルを使うものづくりに対して“作ってみたい”“やってみたい…詳細を見る -
ソースネクストが老舗ソフトメーカーの筆まめを子会社化
ソースネクストは、2017年2月6日(月)付けで筆まめのすべての株式を取得し、子会社化することに関する基本合意書を、同社株主との間で締結することを決議した。 筆まめは、18年連続でメーカー別販売本数第1位の「筆まめ」や、「デジカメde!!ムービーシアター」「パーソナ…詳細を見る -
「LINE」とつながる唯一のビジネスコミュニケーションツール「LINE WORKS」を提供開始
LINEとワークスモバイルジャパンは、2017年2月2日(木)にコミュニケーションアプリ「LINE」とつながる唯一のビジネスコミュニケーションツール「LINE WORKS」の提供を開始した。 2011年6月にサービスを開始したコミュニケーションアプリ「LINE」は、日本、台湾、タイ、イ…詳細を見る -
東京メトロ×NTT、表参道駅構内でナビゲーションと広告サービスの実証実験を実施
東京地下鉄(以下、東京メトロ)と日本電信電話(以下、NTT)は共同で、東京メトロを利用するユーザーへのサービス向上を目的に、2017年2月1日(水)~2017年3月26日(日)まで、駅構内ナビゲーションサービスと広告サービスの実証実験を実施する。 この実証実験では、東京…詳細を見る -
世界最大級IT関連見本市「CeBIT2017」に「ジャパン・パビリオン」を出展
ジェトロは、2017年3月20日から24日までの5日間、ドイツ・ハノーバーで開催される、IoT、ビッグデータ、AI、ロボット等先端技術を活用したB to Bソリューションの世界最大級の展示会である国際情報通信技術見本市「CeBIT 2017」に、「ジャパン・パビリオン」を出展する。 C…詳細を見る -
商売繁盛をみんなで祈願!「【KIGAN】スタートアップ 祈願会 at 増上寺 2017」体験レポ
2017年1月13日(金)、都内 増上寺にて、「【KIGAN】スタートアップ 祈願会 at 増上寺 2017」が開催された。同イベントは、日本を代表するベンチャー経営者やスタートアップを代表するキーパーソン、メディア、投資家が一堂に会し、2017年の社業繁栄・業績向上・必勝祈願・…詳細を見る -
「LINE Customer Connect」をアスクルの「LOHACO」で試験運用を開始
LINEは、同社が来週春の本格公開に向け試験運用を進めるコミュニケーションアプリ「LINE」を活用した法人向けカスタマーサポートサービス「LINE Customer Connect」において、外部企業による初の導入案件として、本日よりアスクルが運営する「LOHACO」が、LINE上でAIエンジ…詳細を見る -
駐車料金決済アプリ「SmooPA」のサービスが開始。「Yahoo!カーナビ」アプリでも駐車料金決済が可能に
IMJは2016年11月14日、App store、Google Playにて、駐車料金決済アプリ「SmooPA」の配信を開始した。 「SmooPA」はIMJが開発した、コインパーキング精算機とネットワーク連携をしてスマートフォンから駐車料金の支払いができるアプリケーション。このアプリにより、雨の日…詳細を見る -
AIRDO、LINEと搭乗システムを連携させた新搭乗サービス「AIRDO ONLINE Service」を提供開始
AIRDO(以下、エア・ドゥ)は、LINEが提供する法人向けサービス「LINE ビジネスコネクト」を活用し、「LINE」と同社の搭乗システムを連携させた新搭乗サービス「AIRDO ONLINE Service」の提供を、10月18日(火)より開始すると発表した。 本サービスでは、LINE上のAIRDO公…詳細を見る -
CEATEC Japan 2016で見たNECのスゴイ技術「ウォークスルー顔認証」
本日まで千葉県幕張メッセで開催中の「CEATEC Japan 2016」(以下、CEATEC)。最新のテクノロジーやソリューションがぎっしり詰まったCEATECで、ITを活用して生活を便利で豊かにしてくれるであろう技術を見てきたので紹介しよう。 ■一瞬で本人確認が完了する「ウォークス…詳細を見る