カテゴリー:ITビジネス
-
個人でも可能な電子出版 誰でもできる電子出版 第五十一回
■はじめに 2015年6月15日にAdobe社のクリエイティブツール製品群、Creative Cloud(以後「CC」)の2015年版がリリースされました。 ということで、今回はそれに伴ってAdobe関連の電子書…詳細を見る -
IoTシステムを低コストで実現可能なぷらっとホームのソフトウェア製品群「Plat’Data Processing」
『小型サーバーで社会を快適に!ぷらっとホームが歩んできた「OpenBlocks」の15年』、『ぷらっとホーム「OpenBlocks IoT」の活用事例を展示』といった記事で、IoT(※)に積極的に取り組んで新ハードウェア…詳細を見る -
ぷらっとホーム、「OpenBlocks IoT EX1」と「Plat’Data Processing」をデモ【Interop Tokyo 2015】
2015年6 月10 日~6 月12 日の3 日間、幕張メッセにおいて国内最大級のICT イベント「Interop Tokyo 2015」が開催された。 今年の出展のメインは今まさに注目を集める IoT(Inter…詳細を見る -
個人でも可能な電子出版 誰でもできる電子出版 第五十回
■はじめに 前回Apple関連のネタを扱いましたが、今回もAppleネタで行ってみたいと思います。今回のネタはhon.jpさまのニュースから拾わせていただいております。 (さらに…)…詳細を見る -
「OpenBlocks IoT Family」がInterop Tokyo 2015「Best of Show Award」で準グランプリを受賞
『ぷらっとホームよりIoT・M2Mシステムの構築に最適なオールインワンの「OpenBlocks IoT EX1」が登場』や『ぷらっとホーム「OpenBlocks IoT」の活用事例を展示』といった記事で、ぷらっとホーム株…詳細を見る -
10Gbpsの高速回線まで対応した回線速度測定サイト「SpeedTest X」
容量無制限で高速にファイル転送が行えるBitSendを運営するビットセンドが、新しく回線速度を測定するサイト「SpeedTest X」をオープンしたと発表した。 ブロードバンド向けの回線速度測定サイトは、すでに数多…詳細を見る -
見た目はタダのプラ板! でもスマホでタップできちゃう「ソトブック」
シンクスマイルは、人が触れる街のすべての看板や情報を、アイコンにするという発想をもとに、スマートフォンで触れると特殊音波通信する加工自由の95%樹脂素材の板を開発。「ソトブック」と命名し6月10日に発売する。 (…詳細を見る -
今大注目のDMPを活用しマーケティングの新時代を開くVizuryの戦略とは?
クロスデバイス・マーケティングキャンペーンを可能にするDMP「Engage」を国内に導入したVizury Interactive Solutions(以下、Vizury)。Vizuryは2008年にインドのバンガロールで…詳細を見る -
ゴールドカードがあればこんなに快適だった! ストレスフリーな海外旅行のススメ
以前「丸山晴美さんが指南!使い方次第で生活の質が何倍も向上するゴールドカード」という記事では、ゴールドカードを持つメリット、持つべき人はどんな人か?を指南していただいた。社会人としてほとんどの人が持つことになるクレジット…詳細を見る -
個人でも可能な電子出版 誰でもできる電子出版 第四十九回
■はじめに 本ブログは隔週で掲載しているので、1回お休みすると約1か月ぶりとなります。 今回は情報系の内容で行ってみようと思いますが、約1か月の間のニュースからピックアップするので、タイミング的に微妙なトピックがある…詳細を見る