カテゴリー:ITビジネス
-
マピオン、自治体が無料で掲載できる 観光マップ開始。地図で観光情報発信し集客・周遊をサポート
マピオンは、自治体や観光事業者が発信する観光スポットやイベント情報を、デジタル地図上で閲覧できるコンテンツ「マピオン観光マップ」を10月12日から開始する。併せて、本コンテンツに観光情報を掲載する自治体や観光事業者を募集する。 「マピオン観光マップ」では、自…詳細を見る -
品川プリンスホテル Nタワーで自律走行型デリバリーロボットを運用開始
プリンスホテルは、運営の品川プリンスホテル Nタワーに導入する、客室に荷物を届けるデリバリーロボット「Relay(リレイ)」の運用開始日を2017年10月2日(月)に決定したと発表した。 「Relay(リレイ)」はシリコンバレーに拠点を置くロボットベンチャー Saviokeが開発・…詳細を見る -
ヨドバシカメラ秋葉原店で、AI搭載ガイドロボット、小型フクロウの「ZUKKU(ズック)」が接客支援
ハタプロは、来店者に合わせて商品のガイドをすることができるAI搭載ガイドロボット「ZUKKU(ズック)」を、ワイヤレス・ブロードバンドサービスを提供するワイヤレスゲートと共同で、「ヨドバシカメラ マルチメディア Akiba」へ2017年9月14日(木)より、売場の接客支援用…詳細を見る -
会議の総合ポータルへと劇的に進化した貸会議室検索サイト「会議室.COM」
アスノシステムは2017年8月28日、同社が運営する貸会議室・イベント会場を参照できる検索サイト「会議室.COM」をリニューアルすると発表した。その概要について、同社の取締役事業部長の須貝嘉典氏、プロデューサーの楠徹平氏に話を聞いた。 ■リニューアルにより「会議室….詳細を見る -
20~30代のマーケ・広報・情シス女子ってこんな人!(マクロミル調べ)
職種によって、行動や意識に差はあるのだろうか。マーケティング・広報・情報システムに従事する20~30代の女性に実態を調査した。 “マーケ女子”、“広報女子”、“情シス女子”はそれぞれどういうタイプの人が多いのか、仕事とプライベートの線引き、人間関係、恋愛や結…詳細を見る -
LINE Pay、11月中旬に本人確認なしで残高送金が可能に
LINE Payは、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で展開する“スマホのおサイフサービス”「LINE Pay」において、2017年11月中旬に送金機能のリニューアルを実施すると発表した。 「LINE Pay」は、「LINE」を通じてユーザー間での送金や、提携サービス・店舗での…詳細を見る -
J-WAVEにIBMのAI Watson を使って開発したラジオ版“AIアシスタント”誕生
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)では、日本IBMとIBMのAIである「Watson」を使って、史上初のラジオAIアシスタントを誕生させた。このAIは、川田十夢氏がナビゲートしているプログラム「INNOVATION WORLD」(毎週金曜 22:00~22:55 OA.)にてレギュラー出演が決定。 2017年8月25日…詳細を見る -
マウスコンピューターからIoT機器「mouse スマートホーム」が登場
マウスコンピューターは、生活をより豊かに、スマートに繋げていくライフスタイルの提案として、ルームハブに連動し室内でも外出先からでもコントロールできる一連のIoT機器「mouse スマートホーム」を2017年8月24日(木)より発売する。 今回販売する「mouse スマートホー…詳細を見る -
スマホでカラダをこすって穢れを送信、神社で祓い清めてもらえる無料のWebサービスが復活
神社崇敬会は、 2017年8月9日より、古来からある神社氏子コミュニティから離れてしまった生活者へ向けて、大祓祭への手軽な参加を提供するため、スマートフォンから穢(けがれ)を送信して神社でお祓いができる無料のWebサービス「おおはらえ」の提供を開始した。受付は2017…詳細を見る -
LINEショッピング、開始1か月半で会員数500万人を突破、店舗数は1.5倍に!
LINEは、2017年6月15日にサービスインしたLINE上から簡単かつお得に買い物が楽しめるショッピングサービス「LINEショッピング」( https://ec.line.me/ )」においてサービス開始から1か月半となる8月1日時点で会員数が500万人を突破したと発表した。 同サービスは、ファ…詳細を見る