カテゴリー:ITビジネス
-
NTTコミュニケーションズのVPN「Arcstar Universal One」に新機能を順次提供
NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)は、世界196カ国/地域で提供するVPNサービス「Arcstar Universal One」において、ユーザーのクラウド利用環境のを支える新たな機能を2015年5月より…詳細を見る -
“SIガラパゴス”を打ち破れ!――A-STARの目指すITエンジニア戦略とは
日本のIT業界で働く人材は約80万人。しかし業界的には多重下請構造となっており、実際に働いているIT人材に払われる金額は、エンドユーザーの発注額から大きく隔たっていると聞く。こうした構造を「SIガラパゴス」と呼び、個人事…詳細を見る -
フリーエンジニアをブランド化するプラットフォーム「PE-BANK」の成果を発表
首都圏コンピュータ技術者は2015年4月15日、都内の会場で発表会を開催し、同社が2014年10月から取り組んできた、フリーエンジニアのブランド化プラットフォームである「PE-BANK」の現状について説明するとともに、マ…詳細を見る -
ボルテックスの事業戦略説明会でわかった!「区分所有オフィス」がお得な理由
『ボルテックス宮沢社長が新しい事業モデル「区分所有オフィス」の優位性を語る』という記事で紹介したように、株式会社ボルテックスは去る2015年4月14日、都内赤坂のベクトルラウンジにおいて事業戦略説明会を開催した。 …詳細を見る -
ゴードン・E・ムーアが予測した「ムーアの法則」が2015年4月で50周年
インテル株式会社は、エレクトロニクス業界の重要な出来事、なおかつ半導体に関することで最重要と言える「ムーアの法則」が2015年4月で50周年を迎えたと発表した。 この「ムーアの法則50周年」に合わせ、青少年たちにコ…詳細を見る -
世界最大容量の無料ファイル転送サービス「BitSend」が英語・中国語に対応
ビットセンドは、同社が提供している世界最大クラスの容量の無料ファイル転送サービス「BitSend」において、海外のユーザーに対し、より円滑にデータの受け渡しができるよう、英語と中国語に対応したと発表。 (さらに&…詳細を見る -
免税店化で売り上げ向上をサポート!簡単免税店登録サービス「免税店サポートプラザ」
行政書士クライアントパートナーズ法務事務所は、2015年4月9日に都内の会場で説明会を開催。簡単に免税店化を許可申請できるサービス「免税店サポートプラザ」の事業をスタートすると発表した。免税店サポートプラザは、お店に代わ…詳細を見る -
ボルテックス宮沢社長が新しい事業モデル「区分所有オフィス」の優位性を語る
株式会社ボルテックスは2015年4月14日、都内 ベクトルラウンジにおいて事業戦略説明会を開催した。 同社は、「既成概念にとらわれず、物事の本質を見極め社会と顧客に貢献する」という理念の下、1999年4月の会社設立…詳細を見る -
個人でも可能な電子出版 誰でもできる電子出版 第四十七回
■はじめに 個人的な話ですが、メインで使っているMacのOSを先日Yosemite(10.10.3)にアップデートしました。それまでは仕事で使うアプリが確実に使える環境としてMavericks(10.9.5かなんか)を…詳細を見る -
2020年に日本はどうなっているのか?「Accenture Link Lounge vol.5」を開催
『世界とデジタルの未来に触れる四日間!アクセンチュア就活イベント「Accenture Career Link Events」を開催』という記事でも紹介したように、アクセンチュアは2015年4月1日に東京・代々木にある国立…詳細を見る