カテゴリー:ITビジネス
-
サッポロホールディングスでスタートアップ共創型ビジネスコンテストを開催
サッポロホールディングスは、サムライインキュベートと共同で、サッポログループ内の公募による選抜メンバーと、スタートアップ企業が共創して新たな事業創出を目指すオープンイノベーションプログラムを実施。最後に勝ち残った5チームによる最終審査会を2019年7月18日に行…詳細を見る -
森林効果で仕事もはかどる!長野県・信濃町ノマドワークセンターを訪ねた
前回は軽井沢町のリゾートテレワークについてご紹介したが、今回は長野県信濃町での取り組みについてご紹介しよう。 ■ 360度大自然に囲まれた中で仕事をするということ 長野駅から車で1時間ほど。野尻湖の近くに信濃町ノマドワークセンターは位置する。今ではワークセンタ…詳細を見る -
リゾートテレワークをするなら軽井沢で!都心から1時間の快適なロケーション
ITライフハックでは、今年の2月に「見てきました!“夢のリゾートテレワーク”「ワークラボ八ヶ岳」でテレワーク実地体験」、3月に「リゾートワークの魅力をたっぷり紹介!『信州リゾートテレワークフォーラム IN 東京』」 という記事で、長野県で行われている「リゾートテ…詳細を見る -
宇都宮大学が世界に先駆けて JetBotをベースとしたAIロボットカーを学習教材に導入し自律動作マシン技術の習得を目指す
小さな自律型ロボットカー「JetBot」は、2019年の3月、NVIDIAがサンノゼで開催した世界最大級のAIカンファレンス「GTC 2019」で公開され、その後も世界中のDIYコミュニティで大きな注目を集め続けている。 JetBotは、NVIDIAがGTCで発表した小型ながらパワフルな組み込み用A…詳細を見る -
JR九州、ドローンを用いた鉄道施設点検ソリューションを開発
九州旅客鉄道(以下JR九州)とA.L.I.Technologiesは、両者の共同により、無人航空機(ドローン)やAIを用いた鉄道施設の点検ソリューションを開発した。 JR九州とA.L.I.は、将来的な労働力不足やインフラの老朽化、自然災害の対応といった社会的な課題の解決に向け、2017年…詳細を見る -
カクテルメイクが動画クリエイティブの新しいフレームワーク「AIBAC(アイバック)」を公開
先月「注目度向上中!手軽に動画広告を自動生成できるサービス「RICHKA」を展開するカクテルメイクが2.1億円の資金調達を実施」という記事で紹介したカクテルメイク株式会社は、「Attention(注意喚起)」「Interest(興味関心)」「Benefit(利益)」「Action(行動喚起)…詳細を見る -
OrengeOneがインドFreshworksと総代理店契約を締結しFreshworks製品を国内に提供開始
OrangeOneは2019年6月6日に都内の会場で発表会を開催し、インドに本社を置くFreshworksと総代理店契約を締結したち発表した。 OrangeOneは、現サイバートラストを1995年に起業した春日原森氏がCEOを務める企業で、海外クラウド製品の販売やローカライズ、サポートを行って…詳細を見る -
So-netが令和時代の新しい働き方「パラレルワーク」を徹底調査!パラレルワーカーたちの人気複業ランキングを発表!
インターネット接続サービスの「So-net(ソネット)」(運営:ソニーネットワークコミュニケーションズ)は、昨今の働き方改革の流れを受けて、全国の20代~50代の2,500名を対象に「パラレルワークに関する実態調査」を実施した。 ■副業とは異なる複業 パラレルワーク(複…詳細を見る -
J:COM、ホームIoTサービス「J:COM HOME」の提供を開始
ジュピターテレコム(J:COM)は、2019年6月27日(木)から順次、ホームIoTサービス「J:COM HOME」の提供を開始すると発表した。 本サービスは、外出先から、ドアや窓の開閉確認や玄関の戸締りを確認できる「見守りパック」と、スマートスピーカーを使ってテレビをはじめと…詳細を見る -
未経験でも1か月でエンジニアになれる!無料プログラミングスクール「みんスク 秋葉原校」を開校
ワークポートは、未経験からITエンジニアを目指す20代を対象とした無料プログラミングスクール「みんスク」秋葉原校を開校すると発表した。 「みんスク」は20代の未経験者を対象とした、エンジニア育成から転職成功までをフルサポートする無料プログラミングスクール。1か…詳細を見る