カテゴリー:パソコン
-
ユニークな球形ボディにCore i5を搭載する小型ベアボーンZOTAC「ZBOX OI520」
アスクは、COMPUTEX TAIPEI 2014に展示され話題を集めた球形ボディを採用するZOTAC製の小型ベアボーン「ZBOX OI520」を発表した。 「ZBOX OI520」は、存在感ある球形デザインを採用…詳細を見る -
個別にUSBポートの通電を制御できるスイッチ付きの7ポートUSBハブ
USBハブを使っていて、外付けHDD、マウスやキーボード、プリンターといった、つないだまま利用する機器もあれば、使うたびにUSBポートに接続し、使わないときにケーブルを抜くような機器もある。後者でもUSBケーブルをつない…詳細を見る -
東芝が新型コンパチノートにWindows 8.1 with Bing採用のタブレットを発表【デジ通】
東芝の2014年夏モデルパソコンとタブレットが出そろった。5月に発表されたモデルからタブレットやコンパクトなノートパソコンが追加された。5月に発表されたモデルと合わせると、今シーズンで投入されるのは合計14モデルとなる。…詳細を見る -
こうすればトラブル解決が早い!海外に行くことが多い人におススメなPC関連製品の選択条件【デジ通】
最近ではスマホやタブレットといった端末であれば、USBポートからの充電に標準で対応している。このおかげでmicroUSBケーブルと汎用のUSB-ACアダプターさえあれば、スマートフォンやタブレットを充電できる。また、旅先…詳細を見る -
ノートパソコンはどこまで進化する? Ultrabookから2-in-1その次の技術へ【デジ通】
2011年のCOMPUTEX TAIPEIで、インテルはパソコンの新カテゴリーとなる「Ultrabook」を初披露した。最初は薄いだけのノートパソコンという仕様だったが、Windows 8の登場で液晶ディスプレイがタッチ…詳細を見る -
Synology製で手のひらサイズなNASサーバ「Embedded DataStation EDS14」
アスクは、Synology製のコンパクトなNASサーバー「Embedded DataStation EDS14」を発表した。本製品は、12.5センチ四方のコンパクトボディながら耐久性と携帯性を兼ね備え、様々な環境に導入で…詳細を見る -
ノートを低コストで高性能化できるモバイル版Kaveriを投入!今後の方向性がはっきり見えてきたAMD【デジ通】
インテルに対抗できる最後の砦とも言えるAMDであるが、低価格パソコンやハイエンドデスクトップ、グラフィックスカード市場で欠かせないメーカーである。AMDがよい刺激を与えていることでインテルと、これまたよい意味での緊張感が…詳細を見る -
頑張れニッポン! 海外のPCメーカーの元気さが目立ったCOMPUTEX 2014【デジ通】
COMPUTEX 2014は、開催国が台湾ということもあり、ASUS、GIGABYTE、MSIなどといった我々になじみのある台湾系のメーカーが話題の中心になることが多い。ただし、インテルやマイクロソフトの展示ブースでは、…詳細を見る -
COMPUTEX会場で見かけた国内未発表の東芝「dynabook」【デジ通】
これまで本連載でCOMPUTEX 2014の話題を紹介してきたが、同イベントにおいて日本のPCメーカーが出展するというのは、あまり見かけることはない。通常はブースを出展しない。このため、年内に日本メーカーが販売を予定して…詳細を見る -
インテルが新ブランド「Core M」のリファレンスデザイン「Llama Mountain」をお披露目【デジ通】
インテルはCOMPUTEX 2014に合わせて、新しいプロセッサーブランドとなる「Core M」を発表した。従来より薄い2-in-1パソコンやタブレットに採用されるプロセッサーのブランドになり搭載機種は2014年末から2…詳細を見る