カテゴリー:パソコン
-
ワールドカップをより深く楽しむためのアプリ活用のススメ【デジ通】
残念なことに惨敗を喫し早々とブラジルから引き揚げてきたサッカーワールドカップ日本代表。日本の応援だけがワールドカップではないわけで、思う存分ワールドカップをを楽しむには、テレビ放送の鑑賞だけでは物足りない。今大会ではネッ…詳細を見る -
最小最強のゲームPC! GIGABYTEのBRIXシリーズに新モデル「BRIX Gaming」
GIGABYTE TECHNOLOGYは、CESでお披露目されていた高性能なIntel Core i5 4200H(Haswell)と高性能グラフィックス性能を誇るNVIDIAのGeForce GTX 760を組み合わせ…詳細を見る -
年末までにインテルのモーションセンサー「RealSense」搭載製品が登場【デジ通】
今年のCESでお披露目されたインテルのモーションセンサー技術「RealSenseテクノロジー」の現在における最新状況について説明会が開催された。この技術、従来は「パーセプチャルコンピューティング」と呼んでいた技術だ。それ…詳細を見る -
Retina超の4K対応Windowsノートを比べてみた【デジ通】
先日、レノボより4Kディスプレイを搭載するハイスペックなゲーミングノートパソコン「Lenovo Y50」が登場した。4Kに対応しているノートパソコンとしては、東芝の「dynabook T954」が先行、「Lenovo Y…詳細を見る -
NVIDIAコラボモデルとなるBitFenix製のキューブ型ゲーミングPCケース6製品
アスクは、NVIDIAとのコラボレーションで実現したBitFenix製のゲームPC向けのキューブ型PCケース6製品の発売を開始した。 (さらに…)…詳細を見る -
光るキーボードに新モデル!Cherry製MXスイッチ採用のメカニカルキーボード
キーボードはピンキリで、千円以下のものから2万円超のものまで幅広い。安価なキーボードは、コストパフォーマンスを追及しているためキー部分のスイッチがメンブレンタイプを採用しているものがほとんどだ。 (さらに&hel…詳細を見る -
大型ラジエターでCPUを冷却!TDP280Wまで対応のThermaltake「Water 3.0 Ultimate」
アスクは、360mm長のラジエターとダブルカーブファン3基を搭載する、Thermaltake製のCPU水冷ユニット「Water 3.0 Ultimate」を7月より発売する。 (さらに…)…詳細を見る -
インテル、ビジネスパーソンらにタブレットを訴求するため島耕作を起用【デジ通】
インテルは夏のボーナス商戦期にビジネスユーザーに向けてタブレット販売促進キャンペーンを開始する。キャンペーンは体験型イベント、オンライン、家電量販店で「インテルはいっている」タブレット・キャンペーンを実施。 タブレ…詳細を見る -
最大2Tバイトを持ち出せるUSB3.0対応ポータブルHDD「カクうす」登場
最近ではメモリーカードの大容量化によって、かなりの大容量データーを持ち歩くことができるようになった。5~6万円の出費ができるなら2.5インチSSDの1TBを買ってきてポータブル外付けケースに入れて持ち運ぶなんてことも可能…詳細を見る -
大幅に機能強化したWindowsタブレットNECの「LaVie Tab TW710/S」【デジ通】
NECパーソナルコンピュータは、製品展開の中でもタブレットに注力しているが、先日夏モデルで投入したAndroidタブレットに加えてWindowsタブレットとなる「LaVie Tab TW710/S」(以下、TW710/S…詳細を見る