カテゴリー:パソコン
-
ZOTACよりエントリー向けのGeForce GT 720を搭載するファンレスグラボ2製品
アスクは、NVIDIA製のエントリー向けGPU「GeForce GT 720」を搭載するZOTAC社製グラフィックスボード「ZOTAC GeForce GT 720 LP 2GB DDR3 64 bit」、「ZOTAC …詳細を見る -
ZOTACよりファンレスケースを採用する手のひらサイズの小型ベアボーン「ZBOX C」
アスクはファンレス筐体を採用し、手のひらの上に乗るほどコンパクトなサイズのベアボーンZOTAC「ZBOX C」シリーズの4製品を発売する。 同シリーズは新シリーズとなり、上位より「ZBOX CI540 nano」、…詳細を見る -
いつでもどこでも仕事に便利! 「ThinkPad 10技術説明会」で分かったその魅力【デジ通】
『豊富なオプションでその魅力を広げる!レノボが「ThinkPad 10技術説明会」を開催』では、豊富なオプション類を持つThinkPad 10の特徴を紹介した。今回は、ThinkPad 10の設計面のこだわりや「いつでも…詳細を見る -
これぞデタッチャブルのメリット! 2-in-1ノートなら英語キーボードへの交換が楽々できる【デジ通】
「英語キーボードの選択肢が少なくなってきたノートパソコンのキーボードオプション」という記事でも紹介したように日本で英語配列キーボードのノートパソコンを購入するのは難しくなりつつある。 もちろん日本では日本語配列のキ…詳細を見る -
GIGABYTEから幅74mmとコンパクトながらメンテナンス性に優れるmini-ITX仕様のPCケース
GIGABYTEからケースのトップに40mmファンを3基標準搭載し、マザーボードの専用フレームにより、マザーボード全体を引き出せる独自構造により、mini-ITX仕様ながらも非常にメンテナンス性に優れるPCケース「ESS…詳細を見る -
MacBook Proがアップデート! 新型CPU搭載でさらにお買い得に進化【デジ通】
アップルのノートパソコン型Macの上位モデルMacBook Proがアップデートされ最新版が登場した。元は2013年10月に発表された製品をベースにして新しいCPUを搭載するなど、スペックの改良、さらに価格が改正されたこ…詳細を見る -
3倍速く、さらにできるようになったKingstonのデュアルインターフェイスUSBメモリ「DataTraveler microDuo」
以前『PCを使わずにスマホ同士でデータ交換ができるKingstonのUSBメモリ「DataTraveler microDuo」』というレビュー記事でKingston TechnologyことKingstonのデュアルイン…詳細を見る -
ASUSよりChromebookの2製品に加え小型デスクトップChromeboxが登場
ASUSことASUSTeK Computer Inc.は、OSに Google社の Chrome OSを採用した「ASUS Chrome」(エイスース クローム)シリーズ3製品を法人および文教向けに発売することを発表した…詳細を見る -
日本での展開が気になるChromebook以外のChrome OS搭載デバイス【デジ通】
日本でChromebookの発売が開始されていることはすでにお伝えしたと思う。Chromebookの「book」という部分からも分かる通り、Chromebookはノートパソコン型の端末だ。しかし、海外に目を向けてみるとC…詳細を見る -
人気の10インチWindowsタブレット「ThinkPad 10」の個人向けモデルの販売開始
『ThinkPadブランドの新しい10インチWindowsタブレット「ThinkPad 10」でレノボ・ジャパン株式会社が新しい10インチWindowsタブレット「ThinkPad 10 (シンクパッド テン)」を発表し…詳細を見る