カテゴリー:パソコン
-
NVIDIAがノートパソコン用のGeForce 800Mシリーズを発表【デジ通】
日本時間2014年3月13日午前1時、NVIDIAはノートパソコン用の新グラフィックチップGeForce 800Mシリーズを発表した。先日発表された新しいMaxwellアーキテクチャーを採用するなど基本性能を向上させ、さ…詳細を見る -
え、ホント? 東芝は3万円のChromebookを国内で店頭販売するの?【デジ通】
「東芝がアメリカ市場に投入したChromebookを、国内にも投入する」という一部報道があった。アメリカにおける東芝Chromebookの価格は、280ドル程度、日本円にしておよそ3万円程度だ。仮に本当に国内で販売したと…詳細を見る -
玄人志向よりUASPにも対応しUSB3.0による高速転送が可能なNEXTシリーズ3.5インチHDDケース
テラバイトクラスのデータバックアップ用途となると、まだまだ3.5インチHDDの独壇場と言っていいだろう。最新のSATA6.0であれば最大6Gbpsの高速転送が可能なので、大容量の動画データーも、快適にコピーや移動が可能だ…詳細を見る -
300万円分の旅行やWinタブ本体プレゼント! マイクロソフトが「旅レット8キャンペーン」を開始 【デジ通】
日本マイクロソフトがH.I.S.と一緒に「旅レット8キャンペーン」を開始する。日本では昨年の秋口くらいからWindows 8.1搭載の8インチタブレット(以下、Windows 8インチタブレット)の人気が高く、男性ユーザ…詳細を見る -
アスクよりThermaltake製ケースファン「Pure 20」シリーズとLEDケースファン「LUNA 12 LED」シリーズ
アスクは、Thermaltake製ケースファン「Pure 20」シリーズおよび「LUNA 12 LED」シリーズを3月中旬に発売する。「Pure 20」シリーズは、Thermaltake製のPCケース用向きオプションとな…詳細を見る -
GIGABYTEよりハイスペックなコンパクトベアボーン「BRIX Pro」登場
そこそこの処理性能を持っていて、なおかつコンパクトで例えば液晶ディスプレイの背面に設けられているVESAマウントに装着できるような小型PCとしてインテルの提唱する「NUC」(Next Unit of Computing)…詳細を見る -
配信もOK! USB3.0で1080p/60fpsのHDMIキャプチャーができるAVerMediaの「CV710」
アスクは、AVerMedia TECHNOLOGIES製のUSB 3.0対応のHDMIキャプチャーデバイス「CV710」を3月上旬より発売する。「CV710」は、1080p/60fpsのフルHD映像を圧縮せずに、最大5G…詳細を見る -
サポート終了のWindows XPからUbuntuへ移行することが必ずしもおススメできない理由【デジ通】
サポートが終了するWindows XPの代わりに使うOSとして、一部のユーザーに代替OSとしてUbuntuが注目されている。筆者もUbuntuについてよく質問されるようになった。 Ubuntu(ウブントゥ)はLin…詳細を見る -
値段優先で判断してはまだダメ! 4Kモニター選びの大事なポイント【デジ通】
3月4日にデルが69,980円の4K解像度を持つ液晶ディスプレイ「Dellプロフェッショナルシリーズ P2815Q 28インチワイドモニタ」(以下、P2815Q)を発売するニュースをお伝えした。同社の4Kモニターとしては…詳細を見る -
アスク、TteSPORTSブランド製のゲーミングマウス「SAPHIRA」のカラーモデルを発表
アスクは、Thermaltakeのゲーミングデバイスのブランド「TteSPORTS」より、ゲーミングマウス「SAPHIRA」シリーズを3月上旬に発売する。「SAPHIRA」シリーズは、TteSPORTSがスポンサードする…詳細を見る