カテゴリー:パソコン
-
Thermaltake製電源ユニット「Toughpower GOLD(Modular)」に850W、1000W、1200Wモデルが追加
アスクは、Thermaltake製の電源ユニット「Toughpower GOLD(Modular)」シリーズに850W/1000W/1200Wの大容量モデル3製品を追加した。いずれも80PLUS GOLD認定を受けており…詳細を見る -
余ったパーツを活用! 50mmのmSATA SSDを各種SATAに変換できる3種類の変換アダプター
ノートPCを買い換えた際に元々内蔵していたSSDが余ったので開けてみたら、50mmのmSATA SSDだったなんていうのはよくある。また、ネットショップで安いSSDが販売されていると型番を検索してみたら50mmのmSAT…詳細を見る -
林修先生が新Office搭載PC推進大使に!「新しいOffice搭載パソコンはスゴい!」キャンペーン開始
業界の枠を超えた112社(2014年11月12日現在)の企業が参加する「ウィンドウズデジタルライフスタイルコンソーシアム」(略称:WDLC、会長:高橋美波、日本マイクロソフト株式会社執行役コンシューマー&パートナーグルー…詳細を見る -
日エイサーよりOffice Personal Premium搭載の15.6インチノート「Aspire Eシリーズ」
日本エイサー株式会社は、15.6インチの大画面液晶を搭載し、厚みを約26mmに抑えたスリムボディ設計のノートブック「Aspire Eシリーズ」から、「ES1-512-F14D/F」と「ES1-512-F14D」を、201…詳細を見る -
大容量8GBメモリーを積むSapphire製Radeon R9 290X搭載グラフィックスボード「VAPOR-X R9 290X 8G GDDR5 TRI-X」
アスクは、AMDのハイエンドGPU、Radeon R9 290Xを搭載するSapphire Technology製グラフィックスボード「VAPOR-X R9 290X 8G GDDR5 TRI-X」を発表した。「VAPO…詳細を見る -
シンプルイズベスト!? 一般販売が開始されたChromebook【デジ通】
GoogleのChrome OSを搭載するパソコンの、ChromebookやChromeboxの日本市場における一般向け販売が2014年11月11日より始まった。文教向けと言うことでWindowsパソコンとは競合しないと…詳細を見る -
定番DTPソフトが進化! 互換性問題も解消し細かな使い勝手が向上したアドビの「InDesign CC 2014」【デジ通】
11月8日、アドビは都内でクリエイターの祭典「Adobe CREATE NOW “Best of MAX”」を開催した。これには先月ロスアンゼルスで開催されたAdobe MAXの内容も含まれるが単にAdobe MAXでの…詳細を見る -
タニタ&ムーミン×Windowsタブレット=COOKレット! キャンペーン始動【デジ通】
日本マイクロソフトはWindowsタブレットの認知のさらなる向上と販売促進を目指す施策の第3弾となる「COOKレット」キャンペーンを2014年11月5日から開始している。今回のキャンペーンは2015年2月に映画が公開され…詳細を見る -
ドスパラよりBay Trail-M搭載で3万円台からの15.6インチノートPC「Critea CX」
株式会社サードウェーブデジノスは、低消費電力と十分な性能を併せ持つインテルの低価格モバイル向けプロセッサー「Bay Trail-M」ことCeleron N2840を搭載し、3万円台からの購入しやすい価格の15.6インチノ…詳細を見る -
日本エイサーより13.3インチで薄型・軽量なオーソドックスなノートPCが登場
日本エイサーは、大きめな13.3インチの液晶を搭載しながら、重さが約1.5kg、薄さ約19.65mmで、持ち運びも可能な薄型軽量スタイルのノートブック「Aspire V3シリーズ」の新しいモデル「Aspire V3-37…詳細を見る