カテゴリー:パソコン
-
ASUSより3万円台で重さ1kgを切る11.6インチの超軽量Windows 8.1 with Bing搭載ノート
ASUS JAPANは、重さが約980gと軽量で、最薄部が17.5mmと20mmを切る薄型コンパクトなボディ、最長11.3時間の長時間バッテリー駆動を誇るスタイリッシュなモバイルノートパソコン「ASUS EeeBook …詳細を見る -
選択肢が多過ぎて移行先をどうする? 2015年夏にサポートが終了するWindows Server 2003【デジ通】
今年4月にWindows XPがサポートを終了した。そして次にサポート終了が控えているのがサーバー向けOSのWindows Server 2003で、こちらは2015年7月15日にサポートが終了する。マイクロソフトやパー…詳細を見る -
GIGABYTEよりAMDプラットフォームで低価格にマシンを自作できるmicroATXマザーボード
GIGABYTEより、AMDのFM2 / FM2+ソケットに対応し、新世代Kaveri AMD APUを搭載できるmicroATXマザーボード「GIGABYTE GA-F2A68HM-DS2」が登場した(取り扱いはCFD…詳細を見る -
急激な円安でアップルがMacを値上げ? しかもiPhone 6以上の値上げ幅か?【デジ通】
アップルは、9月に発売したばかりの、iPhone 6シリーズのSIMフリーモデルの販売価格を11月に改正した。おおよそ1割ほど価格が上がったが、この理由は円安による影響と考えられている。 iPhone 6が発表され…詳細を見る -
デルから高性能な曲面ワイドディスプレイと低価格ながら本格的な4Kディスプレイが登場【デジ通】
先日『利用時の注意点は? デルが投入した5K解像度対応モニター「UP2715K」』という記事でデルの5K解像度の新ディスプレイを紹介した。実は同日に購入しやすくなった4Kディスプレイ2機種と、曲面ディスプレイも発表してい…詳細を見る -
30周年記念パックも登場!最上の快適さを実現した「一太郎2015」&進化した「ATOK 2015」
パソコンユーザーの中には、日本語ワープロソフト「一太郎」を愛用している人も多いだろう。「一太郎」は日本語ワープロソフトとして長い歴史を持っており、バージョンアップごとに進化を遂げている。そんな同製品に新たな展開があった。…詳細を見る -
利用時の注意点は? デルが投入した5K解像度対応モニター「UP2715K」【デジ通】
デルが先日PC用のモニターとして4Kを超える、5Kの解像度に対応したモニター「UP2715K」を発売した。5K解像度を持つモニターとしては、本体と一体型になるアップルのiMac Retina 5Kディスプレイモデルが先行…詳細を見る -
ビジネスユースで企業にも導入が進むマイクロソフトの「Surface」シリーズ【デジ通】
日本マイクロソフトは、同社のWindowsタブレットであr「Surface」シリーズの販売状況や、今後の取り組みについて会見を行った。現在の最新モデルは「Surface Pro 3」だが、これまでの取り組みにより、個人は…詳細を見る -
Intel X99システムでオーバークロックを簡単に実現するKingstonの「HyperX PREDATOR DDR4」
これまで『赤いあいつは3倍速い? KingstonのDDR3新ブランド「HyperX SAVAGE」を試す』『安定動作で爆速なSO-DIMMメモリー!Kingston「HyperX Impact」をチェック』『爆速Kin…詳細を見る -
GIGABYTEより“Killer NIC”を採用したmicroATXゲーミングマザー「GA-X99M-GAMING 5」
GIGABYTEよりHaswell-E対応のチップセットIntel X99 Expressを搭載したゲーミング向けのmicroATXマザーボード「GA-X99M-GAMING 5」が登場した(取り扱いはCFD販売)。イン…詳細を見る