カテゴリー:パソコン
-
サイバーリンク、PowerDVD 15、PowerDirector 13など自社主力製品をWindows 10対応へ
動画再生やビデオ・写真編集などのマルチメディアソフトを主力製品としているサイバーリンクは、PowerDVDやPowerDirectorといった同社の定番ソフトについて、アップデートプログラムによるWindows 10への…詳細を見る -
最新版Firefoxが登場! Windows 10に正式対応しバージョンは40.0へ
定番Webブラウザ^のひとつである「Firefox」の最新版がリリースされた。最新版のFirefoxのバージョンは40.0。Windows 10に正式に対応し、Windows 10用の新しいデザインとなった。 (…詳細を見る -
Compute StickにWindows 10がやってきた~アップグレード顛末記~
インテルのスティック型PC「Compute Stick」。6月に発売が開始されてから、高い人気が続いている。手のひらの上に乗るコンパクトさでありながら、Windowsが満足に動作するというスペック、HDMI入力搭載の液晶…詳細を見る -
音楽室にあるベートーヴェンの肖像画が動き出す恐怖を再現した「動く絵画」【Maker Faire Tokyo 2015】
「親子で夏の思い出を!インテル Edison でリモコン操作できるロボットカーを走らせるワークショップを開催」という記事で紹介したように、株式会社オライリー・ジャパンは去る2015年8月1日~2日の2日間、東京・お台場の…詳細を見る -
ドスパラからWindows 10とSkylake-Sを搭載した3モデル登場
株式会社サードウェーブデジノスは、情報解禁となった2015年8月5日の21時より、最先端の14nmプロセスで製造されたSkylake-Sこと第6世代インテルCore i7を搭載したデスクトップ3機種を全国22の「ドスパラ…詳細を見る -
冷蔵庫が話し掛ける!モノと会話が楽しめるハート型デバイス「COCORO」【Maker Faire Tokyo 2015】
「親子で夏の思い出を!インテル Edison でリモコン操作できるロボットカーを走らせるワークショップを開催」という記事で紹介したように、株式会社オライリー・ジャパンは去る2015年8月1日~2日の2日間、東京・お台場の…詳細を見る -
親子で夏の思い出を!インテル Edison でリモコン操作できるロボットカーを走らせるワークショップを開催
株式会社オライリー・ジャパンは去る2015年8月1日~2日の2日間、東京・お台場の東京ビッグサイトにおいて、大人から子供まで楽しめる世界最大のDIYイベント「Maker Faire Tokyo 2015」を開催した。昨年…詳細を見る -
Type-C対応で新MacbookやPCで使えるデュアルインターフェイスUSBメモリ「DataTraveler microDuo3C」
ちょうど1年前の今日である7月31日に『3倍速く、さらにできるようになったKingstonのデュアルインターフェイスUSBメモリ「DataTraveler microDuo」』という記事で新しくなってUSB3.0に対応し…詳細を見る -
ZOTAC製グラボを買うとPC版「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」がバンドルされるキャンペーン
アスクは、同社が取り扱うZOTAC製品において、NVIDIA GeForce GTX 980 Ti/GTX 980/GTX 970/GTX 960 GPUを搭載したZOTAC製グラフィックスボードを購入した人を対象に、コ…詳細を見る -
わずか3ステップで使える!米Western Digitalネットワーク責任者が「WD Cloud」を語る
『スマホやPCで写真や動画を保存、共有!WD、パーソナルクラウドストレージ「WD Cloud」を発表』という記事で紹介したように、米Western Digital傘下のWDは2015年7月16日、都内 秋葉原のUDX カ…詳細を見る