カテゴリー:パソコン
-
最大10Gbps! ドスパラより最新のUSB3.1にも対応するハイエンドPC
サードウェーブデジノスは、2015年6月12日(金)より、USB 3.1をはじめとする最新パーツを結集したハイエンドPC「GALLERIA XI-E」および「Raytrek LC-E」を全国22の「ドスパラ」各店舗および…詳細を見る -
180台接続で最大1ペタバイト! Synologyより新型NASが4製品登場
これまでITライフハックでは『小型で省電力なハイパフォーマンスNAS、Synology「DS414slim」を試す』、『Synology製で手のひらサイズなNASサーバ「Embedded DataStation EDS1…詳細を見る -
WD、ポータブルHDD「My Passport」シリーズの最新モデルを発表
米Western Digital傘下のWDは、第7世代の「My Passport」製品ラインアップとしてデザインを一新したポータブルHDD「My Passport Ultra」と「My Passport for Mac」…詳細を見る -
アイ・オーから「Compute Stick」を購入するとMcAfee AntiVirus Plusが1年ライセンス付きに
アイ・オー・データ機器は、同社から販売される「インテル Compute Stick」について、購入特典として「McAfee AntiVirus Plus」(1年ライセンス)が付くことが発表された。 元々ある半年間の利用…詳細を見る -
GIGABYTEからNVIDIA GEFORCE GTX 980Ti搭載グラフィックスカードを発売
CFD販売は、GIGABYTE TECHNOLOGYのグラフィックスカード「GV-N98TG1 GAMING-6GD」の取扱を開始すると発表した。 (さらに…)…詳細を見る -
ノートPCと液晶ディスプレイを固定してデュアルディスプレイ環境構築できるデュアルモニターアーム
ノートPC使いの人で自宅では、外部出力を利用して、液晶ディスプレイに接続し、メイン画面をディスプレイ、サブ画面をノートPCといった割り当てを行い、画面を広く使っているという人もいるだろう。 たとえばワイヤレスのマウ…詳細を見る -
三度目の正直! 「インテル Compute Stick」Windows 8.1搭載モデルを6月12日に発売
『「インテル Compute Stick」Windows8.1搭載モデルの発売を再度延期』でも紹介したように、インテルは、4月23日と、5月12日の2回、ユーザーが発売を心待ちにしていたスティックPC「インテル Comp…詳細を見る -
日本エイサー、ビジネスプロジェクターX3シリーズ、WXGA対応「X133PWH」を発表
日本エイサーは、ビジネスプロジェクターX3シリーズとしてWXGA対応「X133PWH」、XGA対応「X123PH」、SVGA対応「X113PH」を2015年6月5日(金)より発売開始すると発表した。 (さらに&hel…詳細を見る -
GIGABYTE、次期100シリーズのマザーボードをCOMPTEX 2015にて初公開!
マザーボード及び、グラフィックスカードなどのパーツを製造・販売するGIGABYTE TECHNOLOGは、同社の本拠地である台湾の台北市で開催される、第35回目のCOMPUTEX TAIPEIに参加している。 (…詳細を見る -
CFD販売、GIGABYTEおよび玄人志向の最新GPU「NVIDIA GeForce GTX 980Ti」搭載カードを発売
GIGABYTEおよび玄人志向ブランドのパーツを扱うCFD販売より、NVIDIAのMaxwellアーキテクチャのハイエンドGPUとなるGeForce GTX 980 Tiの登場を受け、同社が取り扱うGIGABYTEおよび…詳細を見る