カテゴリー:デジタル家電
-
RCAの入力が2系統で30W×2仕様のデジタルスピーカーアンプ
PCで音にこだわっているという人は、そうそう多くないかもしれないが、最近では有料でストリーミングの動画を楽しめたり、最新の音楽を聴けたりと、サウンド環境が良ければ、より楽しめるコンテンツが増えてきた。 (さらに&…詳細を見る -
SBエナジーが「ソフトバンク泉大津ソーラーパーク」の営業運転開始を発表
先日「SBエナジーが茨城県鹿島港沖の洋上風力発電所建設で共同事業に参画」で紹介したが、ソフトバンクグループで自然エネルギー事業などを行うSB エナジー株式会社が大阪府泉大津市夕凪町内に建設したメガソーラー施設「ソフトバン…詳細を見る -
5入力のソースをスイッチで簡単に切替可能なヘッドホンアンプ
最近は、スマホやタブレットなどの影響もあるのかオープンエアタイプのヘッドホンをしている人を見かけるようになった。 スマホやPCで鳴らせるように低出力からでも、受け入れて聞こえる程度にまで音が出る製品がほとんどだが、…詳細を見る -
1つの画面出力を最大8台のモニターに出力できるHDMI分配器
1つの画面出力を複数のディスプレイに出力したいというケースでいわゆる画面のミラーリングを行いたいと考えること、思いのほかあったりする。Windowsでもプレゼン時にPCと同じ画面をプロジェクターに映し出すのは当たり前に行…詳細を見る -
SBエナジーが茨城県鹿島港沖の洋上風力発電所建設で共同事業に参画
先日「稼働は12月上旬! SBエナジーが富山県富山市でのメガソーラー発電所の建設を決定」でSBエナジーのソーラーパークの建設が開始されたことをお伝えした。今度はメガソーラー発電所ではなく、海上に風力発電所を建設する。 …詳細を見る -
4K動画時代に備えよう! 続・知らないと損をするSDカードの選び方【デジ通】
先日「4K動画時代に備えよう!知らないと損をするSDカードの選び方」で4K動画の記録が当たり前になった現在、メモリーカードの選択に気を使うべしという話をしたと思う。今回はさらに踏み込んでSD系メディアの転送規格について解…詳細を見る -
従来の腕時計とは異なるスマートウォッチのバッテリー駆動時間【デジ通】
スマホやタブレットの普及に合わせ、ウェアラブルデバイスが続々登場してきているのはご存じの通りだ。たとえば昔から、身に付けることができるスマートデバイスとしてスマートウォッチがsある。PCと連携させてスケジュール確認したり…詳細を見る -
PCでスマホやタブレットで高品質なサウンドを楽しめるヘッドセット「HyperX Cloud」
『爆速KingstonのDDR3 2666MHzモデルの性能は?「HyperX PREDATOR」を試す』や『高速高耐久な2800MHzメモリーキット「HyperX PREDATOR」その性能に迫る!』でも紹介したように…詳細を見る -
4K動画時代に備えよう!知らないと損 をするSDカードの選び方【デジ通】
『世界初の4K解像度で30p撮影を実現したウェアラブルカメラ「HX-A500」』や『1インチ大判センサーに光学16倍! 4K動画撮影が可能な「DMC-FZ1000」』といった記事で紹介しているように4K動画対応のビデオカ…詳細を見る -
これは便利! ケーブルながらもHDMIを3分岐できる切り替えケーブル
最近の液晶ディスプレイには、必ずHDMI端子が搭載されている。ちょっと高めの高級モデルだと複数のHDMIにDisplayPortまで搭載されているのでHDMI接続で複数機器を接続して切り替えて使うということが可能だ。しか…詳細を見る