カテゴリー:デジタル家電
-
iPhone 6ともマッチする“上海問屋オリジナル”なアルミイヤホン
上海問屋は、先日登場したばかりで大人気のアップルのiPhone 6のカラバリに合わせた色使いのアルミイヤホンの販売を開始した。同社は世界中から便利グッズを見付けてきて商品として販売するのが基本だが、本製品は“上海問屋オリ…詳細を見る -
ゲーム関連機能が魅力的なNVIDIAのSHIELDタブレット【デジ通】
昨日「ハードとしての完成度はピカイチだがソフト面での充実が足りないNVIDIAのSHIELDタブレット」という記事でSHIELDタブレットの欠点を紹介した。その際に、利点もあるということをお伝えしたと思う。そこで今日はS…詳細を見る -
ハードとしての完成度はピカイチだがソフト面での充実が足りないNVIDIAのSHIELDタブレット【デジ通】
「NVIDIAのゲーム向けSHIELDタブレットが日本で正式発表」でも紹介したが日本で待望のNVIDIAのSHIELDデバイスが発売された。出荷が10月10日よりということで、筆者の手元にも届いたのでさっそく使ってみた。…詳細を見る -
ヤマハよりスタイリッシュなフロントサラウンドシステム「YAS-203」新登場
ヤマハミュージックジャパンは、同社の薄型フロントサラウンドシステム「YASシリーズ」の新製品として、同製品を追加するだけで普段のテレビ・映画・音楽の音質や臨場感を高めることができる2ユニット構成(スピーカーユニット&ワイ…詳細を見る -
LPレコードをデジタル化! PCレスでレコードをMP3に変換できるレコードプレーヤー
昔集めたアナログレコード、実家の押入れや自宅に大量に眠っているなんてことはないだろうか。昔、好きでよく聴いていた曲で、いま聴いても色あせない名曲、思い入れのある曲、忘れられない曲など、アナログレコードを保管し続けている人…詳細を見る -
新たなる3D立体視普及の糸口となるか? Newニンテンドー3DSの3D動画再生機能【デジ通】
従来とは一線を画す本格的な3D立体視元年と言われたのが2010年、その翌年の2011年に裸眼で3D立体視対応の携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」が発売された。ゲーム機自体は日本を中心にヒットしたが、3D立体視のブームは、…詳細を見る -
除草もエコで!「ソフトバンク鳥取米子ソーラーパーク」でヤギによる除草試験を実施
先日『北海道でメガソーラー発電所が稼働開始!「ソフトバンク白老ソーラーパーク」運転開始』で北海道白老町にある「ソフトバンク白老ソーラーパーク」の運転開始をお伝えした。今回は、既存の稼働中メガソーラーに関する話題をお伝えし…詳細を見る -
これはユニーク! アラームを止めるのに起きる以外ない目覚まし時計
筆者は心配性なので目覚ましが鳴る直前に起き、鳴った瞬間にスイッチを切るという目覚ましの意味のない使い方をしている。ただ、世間では目覚ましがどれだけ鳴ろうが起きない人もいるわけで、寝ながら目覚ましを止めてしまう人向けに目覚…詳細を見る -
北海道でメガソーラー発電所が稼働開始!「ソフトバンク白老ソーラーパーク」運転開始
先日「SBエナジーが「ソフトバンク泉大津ソーラーパーク」の営業運転開始を発表」で紹介した。ソフトバンクグループで自然エネルギー事業などを行うSB エナジー株式会社が今度は北海道白老町にある「ソフトバンク白老ソーラーパーク…詳細を見る -
本体上にボタン類を配置し操作しやすい16bit/48kHz USB DACヘッドホンアンプ
ニコニコ生放送やツイキャス、Ustなどの配信で欠かせないのがサウンド環境。カメラはなくても配信できるがマイクがなかったら音声を乗せることができない。ヘッドセットがあれば音声だけで配信ができる。実際、顔出しをせずに配信を行…詳細を見る