カテゴリー:モバイル
-
今里筋線は全区間制覇!大阪市営地下鉄における携帯電話サービスエリア拡大情報
「大阪の鉄道2路線における携帯電話サービスエリア拡大情報」で鉄道における携帯電話の通話やモバイル通信関連のサービスエリア拡大情報として大阪の鉄道2路線で携帯がつながるようになったことをお伝えした。あれが昨年の年末、12月…詳細を見る -
これは欲しい! スターウォーズ関連のiPhone対応モバイルグッズが登場
スターウォーズシリーズといえば老若男女問わず人気のある作品だ。そのため巷には、同シリーズのキャラクターグッズが数多くリリースされており、様々な製品のスターウォーズシリーズが存在している。ここ数年で一気に普及した感のあるス…詳細を見る -
パナソニックから5インチのスマートフォンとしても使える頑丈なタブレット「TOUGHPAD」登場【デジ通】
パナソニックが5型液晶を搭載したタブレット「TOUGHPAD FZ-E1」、「TOUGHPAD FZ-X1」を発表した。搭載するOSに合わせて2モデルが用意され、Androidを採用するのがFZ-X1、Windows E…詳細を見る -
オムニチャネル実現への第一歩!スマホを活用したSNS連動型集客ソリューション「potto」
ここ数年のスマートフォン&タブレットの急速な普及によって誰もが端末を持つようになった。もし、特定機能をアプリ化してスマホやタブレットに入れ込むことができれば、それがそのまま会員証代わりになったり、ポイントカード代わりにな…詳細を見る -
アップル認証済iPhone5C専用バッテリーケース「MiLi Power Spring 5 for iPhone 5C」
電子機器の輸入・販売を行うOTAS(オータス)株式会社は、同社の「MiLi(ミリ)」ブランドのアップルの認証済Lightning端子を搭載したiPhone5C専用バッテリーケース「MiLi Power Spring 5 …詳細を見る -
Zenusブランドよりローリング・ストーンズ50周年記念のiPadケース発売
モバイルケース・アクセサリー専門の株式会社ロア・インターナショナルは、Zenusからローリング・ストーンズの50周年を記念してローリング・ストーンズロゴ入りiPad Air、iPad mini Retinaディスプレイモ…詳細を見る -
スマホを台に置くだけで簡単に充電できるQi(チー)対応ワイヤレス充電器
iPhoneにしろAndroid端末にしろスマホの充電は、充電用のケーブルを物理的に充電用の端子に接続して行うのが普通だ。場合によっては充電も可能なスタンドを使う方法もあるが、充電スタンドには充電用のコネクター(micr…詳細を見る -
iPad AirやiPad miniにBluetoothキーボードをつなぐ【知っ得!虎の巻】
スクリーンキーボードからの入力に馴染めないという方は、リアルなキーボードを試してみてはいかがだろう。Bluetoothキーボードなら、接続は簡単。最初に「ペアリング」するだけで使いはじめることができる。 (さらに&h…詳細を見る -
大雪被害続発で滅多に降らない都会での、スマホやタブレットの雪対策グッズ
先々週と先週の週末にかけて、関東地方では珍しく大雪と表現できる降雪が見られた。特にバレンタインデーから降り出した雪は、四十数年ぶりの記録的な大雪となり、都心の交通機関はマヒし、帰宅困難者が続出する状態になってしまった。 …詳細を見る -
iPad AirやiPad mini向けのフレキシブルアームスタンド~週末こぼれネタ~
通常の記事更新では扱わないような製品を紹介する週末こぼれネタ。本日は、枠の関係で紹介したかったんだけどできなかったタブレット用のフレキシブルアームスタンドを紹介しよう。iPad Air/iPad miniなど、7インチ~…詳細を見る