カテゴリー:パソコン
-
G-Tune、GeForce GTX 1070搭載の15.6型フルHD液晶ゲーミングノートPCを販売開始
マウスコンピューターは、ノートブック向け最新世代グラフィックスのGeForce GTX 1070(8GB)を搭載し、ゲームだけでなくVRにも適した15.6型ハイパフォーマンスゲーミングノートパソコン 「NEXTGEAR-NOTE i5720シリーズ」 を発売した。価格は16万9,800円(税別)。 本製品…詳細を見る -
ドスパラ、「Battlefield 1」推奨パソコンを販売開始
ドスパラは、「GALLERIA ゲーム推奨パソコン」の販売を開始した。価格は13万4,980円から(税別)。 本製品は、グラフィックスカードにRadeon RX 480 8GBを搭載したモデル。CPUにCore i7-6700もしくはCore i7-6800Kを搭載する。「バトルフィールド 1 Deluxe Edition」が2,00…詳細を見る -
アスク、Thermaltake製のPCケースファンを発売
アスクは、Thermaltake製のPCケースファン「Riing 14 RGB ファン Premium Edition -3Pack-」を11月18日より発売する。価格はオープンプライスで、市場想定価格は9,480円前後(税別)。 「Riing 14 RGB ファン Premium Edition -3Pack-」は、256色での発光に対応し、高い静…詳細を見る -
日本エイサー、通常のファンを使わない2in1タブレット「Switch Alpha 12」を発表【先週のまとめ 】
先週1週間、ITライフハックでは、様々な記事を紹介した。興味深い記事としては、日本エイサーが通常のファンを使わないヒートパイプ式液体冷却システムの2in1タブレット「Switch Alpha 12」を発表した。2016年11月11日(金)の記事を振り返ってみよう。 ■日本エイサー、「…詳細を見る -
アイ・オー・データ機器、新ブランド「PLANT」を立ち上げ。第1弾として無線LANルータ3製品を発売
アイ・オー・データ機器は2016年11月10日、新しいブランド「PLANT」を立ち上げ、無線LANルータ3製品を発表した。 PLANTは「これまでアイオーが培ったノウハウを土壌に、さらに違った新しい芽となるような商品をお客様に届けられたら……。そんな想いから新ブランド「PLANT…詳細を見る -
アイ・オー・データ機器、新ブランド「PLANT」を立ち上げ。第1弾として無線LANルータ3製品を発売へ
アイ・オー・データ機器は2016年11月10日、新しいブランド「PLANT」を立ち上げ、無線LANルータ3製品を発表した。 PLANTは「これまでアイオーが培ったノウハウを土壌に、さらに違った新しい芽となるような商品をお客様に届けられたら……。そんな想いから新ブランド「PLANT…詳細を見る -
リンクス、最大解像度16,000dpiの超高精度レーザーゲーミングマウスを発売
リンクスインターナショナルは、約1680万色のLEDバックライトを搭載し、最大解像度16,000dpiの超高精度レーザーゲーミングマウス「Aerocool ThunderX3 TM60」を2016年11月12日より発売する。価格は6,600円(税別)。 TM60は、最大解像度16,000dpi、Avago-9800レーザーセンサ…詳細を見る -
クリエイター向けPCブランド「raytrek」にGeForce GTX 1050搭載モデルを追加
サードウェーブデジノスは、クリエイター向けPCブランド「raytrek」に最新アーキテクチャー「NVIDIA Pascal」を採用したNVIDIA GeForce GTX 1050 搭載モデルの販売を開始した。 「Pascal」アーキテクチャの卓越した最新技術により前世代の上位グラフィックス GeForce GTX 9…詳細を見る -
マウスコンピューター、GeForce GTX 1050を搭載したゲーミングパソコンを販売開始
株式会社マウスコンピューターは、ゲーミングパソコンブランド「G-Tune」より、最新世代グラフィックスのGeForce GTX 1050を搭載したゲーミングデスクトップパソコンの販売を2016年11月7日より開始した。 受注はG-Tune ホームページ、マウスコンピューターダイレクトショッ…詳細を見る -
Synologyが同社製品向けのユーザーイベント「Synology 2017」を開催
先日、『Synology製品&ソリューション発表会「Synology 2017」を開催』という記事で紹介したようにNASをはじめとしたネットワーク関連の製品をリリースしているSynologyが、ユーザーイベント「Synology2017」を開催した。当日は多くのSynologyユーザーが訪れ、ハードドライ…詳細を見る