カテゴリー:モバイル
-
吸盤式であらゆる場所に設置可能なデジカメ/スマホ用一脚
上海問屋は、スマホやコンパクトデジカメ用の吸盤式スタンドの販売を開始した。価格は499円(税込)。 本製品は、スマホやコンパクトデジカメでの撮影の際に、三脚代わりに使えるスタンド。フレキシブルアームを採用しており、自在なポジションでの設置が可能。またスタン…詳細を見る -
テレビも見られて防水対応!KDDI、10インチタブレット「Qua tab PZ」を発売へ
KDDIは、「Qua tab」シリーズ4代目となる「Qua tab PZ」を2016年12月上旬より発売する。 本製品は「Qua」シリーズとして初のテレビ搭載タブレットとなる。 ■屋内外でテレビ視聴を満喫できる 「Qu tab PZ」は、ワンセグ、フルセグともに搭載した、10インチのタブレットだ。…詳細を見る -
マイクロソフト、自己完結型ホログラフィックコンピューター「Microsoft HoloLens」の日本での提供を発表
マイクロソフトは、Windows 10を搭載した世界初の自己完結型ホログラフィックコンピューター「Microsoft HoloLens」を日本の開発者および法人に提供することを発表した。 2016年内中にはプレオーダーを開始する予定。 Microsoft HoloLensは、現実の目の前の世界と、3Dのホ…詳細を見る -
くみっきー、レベルが違いすぎてビックリ!新たな歴史的瞬間が生まれた「ディズニーツムツム」No.1プレイヤー決定戦
LINE株式会社は去る2016年11月5日、都内・原宿において、第2回「LINE:ディズニーツムツム」No.1プレイヤー決定戦を開催した。 本イベントでは、2016年9月12日(月)~9月18日(日)に「LINE:ディズニーツムツム」ゲーム内で行われた予選から選出された16名のスタープレイ…詳細を見る -
ASUS、超大容量26,800mAhで急速充電が可能なモバイルバッテリーを発売【先週のまとめ】
先週1週間、ITライフハックは様々な記事を掲載した。面白い記事としては、ASUSが超大容量26,800mAhで急速充電が可能なモバイルバッテリーを発売したことを紹介した。2016年11月4日(金)の記事を振り返ってみよう。 ■お子さんの知育に役立つ卓上用ジェットコースター「DI…詳細を見る -
microUSB搭載のAndroidスマホで使えるハンディミストが登場【今週のまとめ】
今週1週間、ITライフハックは様々な記事を掲載した。面白い記事としては、microUSB搭載のAndroidスマホで使えるハンディミストが登場した。2016年11月1日(火)の記事を振り返ってみよう。 ■スマホでフェイスケア! microUSB搭載のAndroidスマホで使えるハンディミスト …詳細を見る -
iPhoneを落下の衝撃から守り、画面割れや故障を防ぐ独自構造の専用ケースが登場
今週1週間、ITライフハックは様々な記事を掲載した。面白い記事としては、iPhoneを落下の衝撃から守り、画面割れや故障を防ぐ独自構造の専用ケースが登場した。2016年10月31日(月)の記事を振り返ってみよう。 ■マピオン、研究開発の情報発信サイト「マピオンテックラボ…詳細を見る -
Y!mobile、スマートフォンとタブレットのデータ通信容量を分け合えるシェアサービスを提供
ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は、Y!mobileのスマートフォン向けの料金プラン「スマホプランS/M/L」と、タブレット向けの料金プラン「データプランS」で利用可能なデータ通信容量を合わせて、スマートフォンとタブレットで分け合えるシェアサービスを、2017年春以降に…詳細を見る -
ASUS JAPAN超大容量26,800mAhで急速充電が可能なモバイルバッテリーを発売
ASUS JAPANは2016年11月2日、ノートPCの充電にも対応し、大容量26,800mAhで急速充電が可能なモバイルバッテリー「ASUS ZenPower Max」(エイスース ゼンパワー マックス)を2016年11月4日(金)より販売開始する。価格はオープンプライスで、市場想定価格は2万3,800円程度(税…詳細を見る -
歩きスマホへの危険意識は98.3%、20代の歩きスマホへの危険意識が低い結果に。MMD研究所調べ
MMD研究所は、スマートフォンを所有する15歳~69歳の男女649人を対象に2016年10月25日~10月26日の期間で「2016年歩きスマホに関する実態調査」を実施した。 ■歩きスマホへの危険意識は98.3%、20代の歩きスマホへの危険意識が低い結果に スマートフォンを所有する15歳~69…詳細を見る