カテゴリー:ITビジネス
-
世界の常識が変わる時”-ワークスアプリケーションズが目指す「ハイユーザビリティエンタープライズ」の幕開け
株式会社ワークスアプリケーションズは、これまでのエンタープライズアプリケーションの常識を覆す、圧倒的ハイユーザビリティを実現したエンタープライズアプリ「HUE」を発表した。 「HUE」はオペレーション効率を徹底的に…詳細を見る -
個人でも可能な電子出版 誰でもできる電子出版 第三十六回
■はじめに 今回はAdobeのページレイアウトソフト、InDesignのEPUB書き出し機能について触れてみようと思います。 今回InDesignのEPUB書き出し機能を扱おうと思ったのは、1つには最近InDes…詳細を見る -
革新的な新事業の創出へ! TOKYOイノベーションリーダーズサミット丸ごとレポート
TOKYOイノベーションリーダーズサミット実行委員会は、先日、都内の虎ノ門ヒルズにおいて「第2回TOKYOイノベーションリーダーズサミット」を開催した。同サミットは、日本国内の大企業とベンチャー企業との提携によって革新的…詳細を見る -
GOOD DISTANCE研究会が提唱する最新の「東京都市生活」で求められる価値観とは?
東京を中心とした最新の都市生活事情を研究する「GOOD DISTANCE研究会」では、先日、都内でプレス関係者向けに同研究会の活動内容を紹介するための「GOOD DISTANCEメディアセッション」を開催した。今回のメデ…詳細を見る -
個人でも可能な電子出版 誰でもできる電子出版 第三十五回
■はじめに 今回は雑記というか、目にとまったトピックを2つご紹介しようと思います。 1つはITmedia eBook USERさんに掲載された、西尾泰三氏の記事「明治図書出版はなぜDRMフリーの電子書籍販売に踏み…詳細を見る -
IoT”モノのインターネット”でもリーダーシップを取りに行くインテル【デジ通】
つい先日インテルはモノのインターネットこと「IoT」に関する説明会を開催した。そこではインテルが提供するIoT向けのソリューションと、その取り組みが紹介された。インテルによれば、IoTの市場規模は2020年にICTと同等…詳細を見る -
勝算あり!?日本進出の中国ゲーム大手「KONGZHONG/空中网」のTGSブースで本気の覚悟を聞いてきた!
先日「日本と中国の橋渡しとなれ!中国のゲーム大手「KONGZHONG/空中网」が日本進出しTGS出展」というニュースで、中国でPCやモバイル向けオンラインゲームを展開する「KONGZHONG/空中网」が日本に進出してきた…詳細を見る -
個人でも可能な電子出版 誰でもできる電子出版 第三十四回
■はじめに Adobe社がリリースしているデスクトップ用EPUBリーダーアプリ「Adobe Digital Editions」(以下「Ditital Editions」)をご存じでしょうか。 Mac版、Windo…詳細を見る -
サポーズデザインオフィス谷尻誠氏が語る!ホテルのようなオフィスを設計した理由
「ホテルのようなお洒落なデザイン!cloudpackが虎ノ門ヒルズの新オフィスを公開」という記事で紹介したように、cloudpackは、虎ノ門ヒルズの新オフィスを増床し、より働きやすい環境を構築した。この新オフィスのデザ…詳細を見る -
日本と中国の橋渡しとなれ!中国のゲーム大手「KONGZHONG/空中网」が日本進出しTGS出展
中国におけるオンラインゲーム開発の大手「KONGZHONG/空中网」の日本法人である「KONGZHONG JP/空中網 JP 株式会社」(コンゾン・ジャパン)は、2014年9月18日から21日まで幕張メッセで開催される「…詳細を見る