カテゴリー:ITビジネス
-
Visa加盟店で使えてTポイントも貯まる「ソフトバンクカード」登場
Visa加盟店で利用でき、さらにTポイントも貯まるプリペイドカード「ソフトバンクカード」が、2015年3月6日より提供される。 ソフトバンクカードは、「バリュー」をチャージして繰り返し利用できる、入会費・年会費無料…詳細を見る -
LINE、レストラン予約決済サービスを行うポケットメニューに出資
LINE株式会社は2月17日、レストラン予約決済サービス「ポケットコンシェルジュ」を提供するポケットメニューに出資することを決定したと発表した。出資額は50億円。出資は、O2OやEC、決済、メディア、エンターテイメント領…詳細を見る -
全1751組から選ばれた10組が熱戦!「第2回学校・地元・家族自慢プレゼンコンテスト」決勝大会
以前『大人顔負けの小学生のプレゼン!第二回「学校・地元・家族自慢プレゼンコンテスト」』という記事で紹介したが、昨年の9月1日から11月28日までの間に予選が開催され、1751組の中から、ファイナリストとして10組が選ばれ…詳細を見る -
Webアプリ開発者は必見!NTT Comの「クラウドでアプリ開発応援キャンペーン」始動!!
NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)は、同社が業界最安値で提供しているパブリッククラウドサービス「BizホスティングCloudⁿ」(クラウド・エヌ)において、クラウドを活用し、アプリケーション開発を無料体験…詳細を見る -
ECサイトや製品・サービス単位、個人でアカウント取得が可能に!「LINE@」が大リニューアル
LINE Business Partners(以下、LINE BP)が販売・運営のサポートを行なっている、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」を通じて提供するビジネスアカウント「LINE@(ライ…詳細を見る -
LINEとカカクコムが業務提携、第一弾として「LINE@」と「食べログ」の相互連携を開始
LINE株式会社と株式会社カカクコムは、この度、無料通話・無料メールアプリ「LINE(ライン)」で展開するビジネスアカウント「LINE@」と、カカクコムが運営するグルメサイト「食べログ」において、店舗向けサービスの提供を…詳細を見る -
個人でも可能な電子出版 誰でもできる電子出版 第四十二回
■はじめに 昨年公開した第三十七回の記事で、TIN(納税者番号)の取得に関して最近米国の方針に変更があったのではないか?という内容を取り上げました。 その根拠の1つに、KDPヘルプ「米国TIN(Taxpayer …詳細を見る -
安倍総理や各国大使も来訪!2015年新経済連盟・新年会レポ
三木谷浩史氏が代表理事を強める新経済連盟は2015年1月22日、グランドハイアット東京において新年会を開催した。同連盟は、eビジネスやITについての正しい理解や認識をもった上で政策決定をしてもらうために様々な活動をしてお…詳細を見る -
個人でも可能な電子出版 誰でもできる電子出版 第四十一回
■はじめに 今回が年最初の記事となります。今年もよろしくお願いいたします。 今回は、デスクトップ版のKindleアプリを紹介しようと思います。 デスクトップ版のKindleアプリそのものはしばらく前からある…詳細を見る -
スペースマーケット重松社長がベンチャー祈願会を語る
昨日『今年の業績向上をみんなで祈願しよう! 「ベンチャー祈願会 in 増上寺 vol.1」体験レポ』という記事で紹介したように、2015年1月16日(金)、都内 増上寺にて、「ベンチャー祈願会 in 増上寺 vol.1」…詳細を見る