カテゴリー:パソコン
-
マウスのG-TuneからGeForce GTX 1070 / 1080 とCPU&GPUダブル水冷システム搭載の最新モデル
マウスコンピューターは、同社のゲーミングパソコンブランド「G-Tune」より、好評のダブル水冷パソコンに最新世代ハイパフォーマンスグラフィックスのGeForce GTX 1070/1080搭載モデルを追加、販売開始した。 第6世代インテル Core i7-6700KプロセッサーとGeForce GTX 1070…詳細を見る -
ドスパラ、人気の超コンパクトPCにSkylake CPUを搭載した新モデルが登場
サードウェーブデジノスは、Skylake世代のCPUを搭載した、インテルの小型PCフォームファクター「NUC」を使用したモデルを販売開始した。 インテル社が提唱するNUC (Next Unit of Computing)に準拠した超小型PCに、最新Skylake世代の CPU を搭載したモデルが新登場。11.5(幅)…詳細を見る -
日本エイサー、コンパクトなゲーミングPC「Predator G1 AG1710-N76G/G」を発売
日本エイサーは、人気のゲーミングシリーズPredatorより、コンパクトサイズなハイスペックデスクトップ「Predator G1 AG1710-N76G/G」を2016年9月8日(木)より発売する。価格は25万5,000円前後(税別)。 本製品は、戦闘マシンにふさわしい装甲型ボディにオールハイエンド…詳細を見る -
ロジクールよりコンパクトでカラフル、そして気軽に使えるワイヤレスキーボード&マウスのセットが登場
ロジクールは、ワイヤレスキーボードとスタンダードワイヤレスマウスがセットになった「ロジクール ワイヤレスコンボ MK245 NANO」(以下、MK245n)を、2016年9月15日(木)より発売する。価格はオープンプライスで、ロジクール オンラインストア価格は2,880円(税別)。 …詳細を見る -
長期連載、知らない人は損している!何でもできる魔法の箱「QNAP」活用術第三回
今回で三回目となる本連載。連載の目的はQNAPのNAS「Turbo NAS TS-231+」を様々に活用することで、NASを利用していない人たちより何倍も得しちゃおうというものだ。前回はHDDを接続し、NASを使えるようにPCを使わずにセットアップする方法を紹介した。本日はハードウェアで…詳細を見る -
有償版Evernoteを使い続ける? Synologyの「Note Station」という選択肢はアリか?
2010年の3月に登場し、その年の8月までにユーザー数を世界で1250万人まで獲得したクラウドサービスであるEvernote。2016年時点では総ユーザー数2億人、日本ではおよそ900万人が利用しているという。 どこでも(Everywhere)、どんなもの(Everything)でも、ノートとして…詳細を見る -
レノボ、最新GPU搭載ハイパフォーマンス・タワー型ゲーミングPCほか2機種を発売
レノボ・ジャパンは2016年8月30日、最新のグラフィックボードを搭載したハイパフォーマンス・ゲーミングPC 「ideacentre Y900 RE(Razer Edition)」、「ideacentre Y710 Cube」の2機種と「Lenovo Y27g REカーブドゲーミングモニター」を発表した。9月2日より発売予定。 …詳細を見る -
360mm水冷ユニット搭載ATX対応ミドルタワーPCケースがリンクスから登場
リンクスインターナショナルは、2重螺旋構造のリザーブタンクを備えたCAPTAIN 360、360mm水冷ユニット搭載ATX対応ミドルタワーPCケース、「DEEPCOOL GAMER STORM GENOME」(以下、GENOME)を2016年9月3日より、TSUKUMOにて先行発売する。価格は2万980円(税別)。 GENOM…詳細を見る -
NVIDIA GAMEWORKS 「CEDEC AWARDS 2016」の最優秀賞を受賞
2016年8月24日~8月26日の期間、パシフィコ横浜にてゲーム技術者のカンファレンスである「CEDEC 2016」が開催された。これに合わせて行われた「CEDEC AWARDS 2016」にて、NVIDIA GameWorksが「最優秀賞」に選出された。 CEDEC AWARDSはコンピュータエンターテインメント…詳細を見る -
自作パソコンセット「パーツの犬モデル」にGeForce GTX 1060搭載モデルが登場
ドスパラは、2016年8月26日(金)より、自作パソコンセットパーツの犬モデル「102」及び「104」のグラフィックカードをNVIDIA GeForce GTX 1060にアップグレードし、販売を開始した。 本製品は、Intel製 第6世代プロセッサ「Skylake」に加え、グラフィックカードをNVIDIA…詳細を見る