カテゴリー:カルチャー
-
ワーナーブラザースの人気キャラ「トムとジェリー」生誕80周年を記念してタリーズコーヒーとのコラボグッズを新展開
ワーナーブラザース ジャパンは、人気キャラクター「トムとジェリー」が今年誕生80周年を迎えることに併せて、米国シアトル発祥のスペシャルティコーヒーショップ「タリーズコーヒー」と初のコラボレーションをすることが決定した。2020年6月8日(月)より数量限定アイテム…詳細を見る -
コロナ禍でもソーシャル・ディスタンスを保ちつつキャンプと毎週音楽フェスが楽しめる「REWILD MUSIC FES CAMP」が千葉県勝浦市に誕生
アウトドアブランド「REWILD」は、33,000平米の広大に整備されたゴルフ場跡地の芝生で、野外音楽フェスを毎週実施するキャンプ場「REWILD MUSIC FES CAMP」(リワイルド ミュージック フェス キャンプ)を2020年6月13日にオープンする。 新型コロナウィルスの影響を鑑みて…詳細を見る -
新音楽視聴体験「音のVR」によって半端ない臨場感に没入できる新日本フィルハーモニー交響楽団と東京混声合唱団が共演したバーチャルコンサート
KDDIとKDDI総合研究所は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、多くの人が密閉空間に集う芸術文化の自粛が継続する中、ウィズコロナ期の公演の在り方を模索している新日本フィルハーモニー交響楽団と東京混声合唱団とともに、新しい音楽鑑賞の提案として119名のミュージ…詳細を見る -
多角的にネットを活用し演奏会の告知や公開を行うためのニコニコ公式チャンネル「ニコニコ東京交響楽団(ニコ響)」が始動
ドワンゴが運営するniconico 内の「ニコニコチャンネル」( https://ch.nicovideo.jp/ )において、東京交響楽団( https://tokyosymphony.jp/ )の公式チャンネル「ニコニコ東京交響楽団(ニコ響)」が開設された。 ■3月開催のオーケストラ史上初”観客のいない音楽会”…詳細を見る -
ファーストガンダム世代感涙!安彦良和の原画カレンダーが「ebten」にて限定特典つき予約受付を開始
KADOKAWAは、「機動戦士ガンダム」で安彦良和氏が描いた原画を使用した2021年の卓上カレンダーを、 ECサイト「エビテン【ebten】」内「Newtype Anime Market」にて限定特典つきで予約受付開始した。価格は1,700円(税別)。 商品についての購入方法と商品画像などのグッズ…詳細を見る -
SONYのIoTブロック「MESH」を活用した小学校向けプログラミング教育ガイドブック『MESHではじめるプログラミング教育 実践DVDブック 小学校理科編』登場
ソニービジネスソリューションは、同社の IoTブロック「MESH(メッシュ)」を活用した、小学校理科におけるプログラミング教育ガイドブック『MESHではじめるプログラミング教育 実践DVDブック 小学校理科編』を2020年6月25日(木)から発売する。価格は3,980円(税別)。 …詳細を見る -
ご利益でコロナに打ち勝てアマビエヘッドマーク掲出車両運行中!秩父鉄道が「疫病退散!アマビエ入場券」を6月6日に発売!
秩父鉄道は、疫病よけにまつわる伝説をもつ妖怪「アマビエ」をモチーフにした入場券「疫病退散!アマビエ入場券」を2020年6月6日(土)に発売する。 これは疫病よけにまつわる伝説をもつ妖怪「アマビエ」と、アマビエに扮した秩父鉄道のキャラクター「パレオくん」がモチー…詳細を見る -
ファミリー向けドームテントとオープンタープが一体化!新構造のコールマン「タフオープン2ルームハウス」
コールマン ジャパンは、ファミリー向けのドームテントに大きなオープンタープを備えた新構造の2ルームテント「タフオープン2ルームハウス」を発売した。 ■簡単設営でアレンジ自在! 本製品は、人気の天候やテントサイトに合わせて多彩にアレンジドームテントに“オープン…詳細を見る -
楽天ブックスがセガの携帯専用ゲーム機「ゲームギア」の発売30周年を記念した新商品「ゲームギアミクロ」の限定セット商品等を予約販売開始
楽天が運営するオンライン書店「楽天ブックス」は、セガの国産初のカラー液晶携帯ゲーム機「ゲームギア」の発売30周年を記念して、同社より2020年10月6日(火)に発売予定の新商品「ゲームギアミクロ」の予約販売を本日より開始した。「楽天ブックス」限定セット商品を含む…詳細を見る -
令和時代に日比谷線に新駅が登場!2020年6月6日(土)日比谷線虎ノ門ヒルズ駅開業
UR都市機構と東京メトロは、2016年2月から整備を進めてきた東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」を、 2020年6月6日(土)に開業する。 虎ノ門ヒルズ駅の整備にあたっては、「交通結節機能」の強化を周辺まちづくりと連携して進める必要があるため、駅整備と周辺まちづくり…詳細を見る