カテゴリー:デジタル家電
-
ヤマハから一体型のフロントサラウンドシステム「YAS-109」
ヤマハは、「クリアボイス」「DTS Virtual:X」の対応により映像の世界に深く没入でき、「Amazon Alexa」の音声コントロール、「Spotify」「Amazon Music」といった音楽配信サービスにも新たに対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム「YAS-109」を、7月上旬よ…詳細を見る -
JBLからトゥルー・ワイヤレスイヤホンのエントリー向け新モデル「TUNE120TWS」が登場
ハーマンインターナショナルはオーディオブランド「JBL」から、「JBL TUNE120TWS(チューン120トゥルーワイヤレス)」を2019年6月28日(金)より発売する。 ■「JBL TUNE」シリーズ初の左右独立型ワイヤレスイヤホン 「JBL TUNE120TWS」は、大迫力のJBLサウンドとファッシ…詳細を見る -
パナソニックから動画の視聴が可能なディスプレイ付きワイヤレススピーカー「SC-VA1」を発売
パナソニックは、Bluetoothでの音楽再生に加え、10V型ディスプレイ搭載でYouTubeなどの動画配信サービスを楽しめるディスプレイ付きワイヤレススピーカー「SC-VA1」を2019年7月19日より発売する。 ■スマホはそのままで動画や音楽を楽しみたい 近年、スマートフォンを使いY…詳細を見る -
パンツ〇フォー!騒音下でも周囲の音を拾わずにクリアボイスが送れる咽喉マイク
上海問屋は、Push to Talk(PTT)風ボタンがついた咽喉マイクを発売した。価格は1,780円(税別)。 ■最終章2話の上映が始まったからというわけじゃないんだけど 女子高生たちが戦車に乗って戦う某大人気アニメに出てくるアレ。のどに手で押し付けながら「パンツ〇フォー!…詳細を見る -
Sonos JapanからスマートホームエンターテイメントにつなぐSonos Ampが登場
インテリア家電やスマートデバイスを開発・販売するSonosは、新たにパワフルかつ多用途に使えるホームオーディオハブ「Sonos Amp」を発表した。 ■既存の有線オーディオシステムからストリーミングまであらゆる音源を一体化できる Sonos Ampは、従来の有線スピーカーからあ…詳細を見る -
富士フイルムから音が残せるチェキ登場!音声メッセージ付きのチェキプリントが可能な「instax mini LiPlay(リプレイ)」
富士フイルムは、撮ったその場ですぐにプリントが楽しめるインスタントカメラ instax(インスタックス)シリーズの新たなラインアップとして、カードサイズのフィルムに対応したハイブリッドインスタントカメラ「instax mini LiPlay(リプレイ)」(以下「LiPlay」)を2019…詳細を見る -
上海問屋から256GBの大容量で4Kなどの高画質な動画の保存に最適なマイクロSDXCカード
上海問屋は、4K(ウルトラHD)撮影にも最適な高速U3モデルのmicroSDXCカードを発売した。価格は3,686円(税別)。 本製品は、UHSスピードクラス3、ビデオスピードクラスV30、アプリケーションパフォーマンスクラスA1に対応したコストパフォーマンスに優れたmicroSDXCカード…詳細を見る -
電源はUSBから、白色から暖色まで3段階の色合い変更も可能な撮影用LEDリングライト
上海問屋は、USB給電で使えて色合い変更も可能なLEDリングライトを発売した。価格は1,203円(税別))。 本製品は、USB給電で使用できるLEDリングライト。USB電源アダプターやモバイルバッテリーなどで、様々な場所で撮影時の光環境を整えることが可能だ。 リングサイズは…詳細を見る -
350ml缶を最大10本収納可能!ボタンを押して飲み物を取り出す自販機型保冷庫
サンコーは、「インテリアにもなる自動販売機型保冷庫『俺の自販機』」を発売した。価格は1万4,800円(税込)。 本製品は、ボタンを押すと飲み物が出てくる自動販売機型の保冷庫。本体サイズは幅415×高さ650×奥行235mmで部屋に置けるサイズ。350ml缶を最大10本収納可能。…詳細を見る -
真上からのこじゃれた俯瞰撮影が簡単にできる雲台用アタッチメント
上海問屋は、俯瞰撮影を簡単にできる雲台用アタッチメントを発売した。価格は1,388円(税別)。 本製品は、可動式のカメラ用アタッチメント。これがあれば撮影したい品物を真上から撮ることができる。デジタルカメラと三脚の雲台の間に挟んで使う。 雲台には常時取りつけ…詳細を見る