カテゴリー:カルチャー
-
闘会議2016に参加したことを形にして残せるニコニコ住民票(闘会議2016バージョン)作ってみた
「niconicoのユーザーであること」、誇り高きニコ厨を示すための必須アイテムがニコニコ住民票である(いや、ほんとか?)。 これまでITライフハックでは、超会議3、闘会議2015、超会議2015とniconico…詳細を見る -
あなたは何点取れるかな?「ゲームのセンター試験」を実施
2016年1月30日(土)、31日(日)の期間で開催されている「闘会議2016」。ここでは「ゲームのセンター試験」と題して、ゲームに関する問題を解くイベントが開催されている。 (さらに…)…詳細を見る -
「自作ゲームエリア」で「平安京エイリアン」を発見
2016年1月30日(土)、31日(日)の期間で開催されている「闘会議2016」。この会場に設けられている「自作ゲームエリア」では、さまざまなPCレトロゲームをプレイすることができた。 (さらに…)…詳細を見る -
Panzer vor!!VRラジコン戦車バトルで戦車道、体験です!
ガルパンおじさんならたぶん、誰もが実際に戦車を動かしたいかもしれない。筆者はそんな人なのだ。「ぱんつぁー、ふぉー!」したいのだ。 (さらに…)…詳細を見る -
今年のメニューはわりと美味?フードコート~遊者の広場~in闘会議2016実食レポート
「毒の沼地カレー」から始まり「火土風水エレメンタルうどん」、「魔女風オーク煮込み」、「オーデンソード」に「レッドポーション」「ブルーポーション」しまいには「薬草」……これはまたあんこ入りパスタライスの再来かと思われたが、…詳細を見る -
あの加藤一二三九段と将棋が指せたアナログゲームエリア
将棋や麻雀、ボードゲームといった「アナログゲーム」を集めたのがアナログゲームエリアだ。テーブルごとにさまざまなアナログゲームが用意されており、運営の人も付いているので、初めて遊ぶゲームでも楽しむことができる。 (さら…詳細を見る -
闘会議2016を存分に楽しむための必須アプリ「niconico event+」
闘会議の会場内の様子をチェックしたい。会場内の状況、自分が感じたことをTwitterなどでつぶやきたい。また、会場から生の声をニコニコユーザーに届けたい。といったことを叶えてくれるのが「niconico event+」と…詳細を見る -
懐かしいゲームで遊べるレトロゲームエリア。ドラクエ風/MOTHER風のボードをバックに記念撮影も
前回と同様に懐かしいゲームマシンをずらっと集めた「レトロゲームエリア」。それぞれのハードごとに思い出深いタイトルがプレイできるようになっていた。 (さらに…)…詳細を見る -
懐かしの「メガドライブ」「セガサターン」「ドリームキャスト」で遊べるセガブース
「闘会議2016」が「東京ゲームショウ」などと大きく異なるのは、レトロゲームが充実していることだろう。会場でも「レトロゲームエリア」として、懐かしいマシンを置いているのだが、出展者の中にもレトロゲームを並べているところが…詳細を見る -
やっぱり関西の女性は強かった!「あっちむいてホイ!日本最強決定戦」
2016年1月30日、31日の日程で行われている「闘会議2016」。このステージイベントの一つとして、「あっちむいてホイ!日本最強決定戦」が開催された。 (さらに…)…詳細を見る