カテゴリー:カルチャー
-
平成最後の年末年始アニメスペシャルに22作品追加!無料配信に「けいおん!」・「CLANNAD」・「転スラ」など「深夜のたゆん祭り」も実施決定
ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」で、「平成最後の年末年始アニメスペシャル」と題してアニメ作品の一挙放送及び無料配信を実施中だ。 Nアニメにて公開中の「特設ページ」にて年末年始の無料配信情報と、一挙放送作品情報の追加発表が行われた。追加の放送・配…詳細を見る -
ペットと一緒に電車やバスで気軽にお出かけ「どこでもいっしょペットキャリー『おさんぽリュック』」
サンコーは、「どこでもいっしょペットキャリー『おさんぽリュック』」を発売した。価格は5,980円(税込)。 ■ペットを連れてバスや電車で移動するなら 本製品は、ワンちゃんやネコちゃんと一緒に気軽に出かけることができるようになるペット用リュックサック。耐荷重は猫…詳細を見る -
平成世代と昭和世代のジェネレーションギャップ発覚! バイドゥの携帯事情における世代別意識調査
バイドゥが提供する日本語入力&着せ替え顔文字キーボードアプリ「Simeji」は、「携帯事情における世代別意識調査」を全国の10代から50代の女性500名を対象として実施した結果を発表した。 ■SNS映え社会の最前線を生きている平成世代の写真保存件数は昭和世代の10倍 SNS映…詳細を見る -
Ginza Sony ParkとYCAMでテクノロジーを活用した“冬の運動会”を開催
Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)では「変わり続ける公園」をコンセプトとして、年間を通して驚きや遊び心が感じられるさまざまな体験型イベントやライブなどのプログラムを実施している。 冬休み期間中となる2018年12月22日(土)より開催する第4弾の実験的プログラ…詳細を見る -
人気の飲食店がフードトラックで登場!空き地を活用した「AKINAI銀座プロジェクト」に行ってきました
ふかするが提供する、遊休地の新しい活用方法を提供する新サービス「シェアリングストア」を活用した「AKINAI銀座プロジェクト」が東京・東銀座にオープンしている。ここには人気の「東京餃子楼」と「紅麗」が店舗を構えるなど話題になっているようだ。実際どのような感じで…詳細を見る -
お餅の窒息死亡事故を防げ!窒息死亡を救う窒息救命装置「ライフバック」が登場
海外の消防署や救急病院・ヨーロッパのイケアなど大手マーケット・スクール・レストラン・老人ホームなど窒息事故の可能性のある場所で使用されている窒息予防装置「ライフバック」が、日本での販売開始を決定した。 本製品は、世界の消防署や救急病院・ヨーロッパのイケア…詳細を見る -
ニコニコアンケート「月例ネット世論調査」を実施。消費税増税と経済対策で「負担が増える」62.5%
ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」で、「月例ネット世論調査」を2018年12月19日(水)21時23分に実施し、開始から約300秒間で28,301人の回答を得た結果を発表した。 12月26日(水)19時00分から、調査結果について考える番組(視聴URL http://live.nicovideo.jp…詳細を見る -
授乳中に眠った赤ちゃんをそのままベッドへ!ママの腕に装着できるベビー枕
まくらは、授乳中にお母さんが腕を通すことでベビー枕として使用することができ、授乳後には腕を抜くことで赤ちゃんを枕ごとベッドに寝かせることのできるベビー枕、「iimin 授乳しながら使えるベビー枕」を発売した。価格は3,280円(税込)。 授乳中にお母さんの腕の中で…詳細を見る -
NTTドコモ、京王線高尾山口駅で「おしゃべり案内板」を活用したAI案内板の実証実験を開始
NTTドコモは、タッチと音声に対応したインタラクティブな多言語AI案内サービス 「おしゃべり案内板」を京王線高尾山口駅に設置し、実証実験を開始する。 高尾山エリアは年間300万人もの訪日外国人が観光に訪れるスポットであり、本実証実験は、その玄関口である高尾山口駅…詳細を見る -
VR業界の躍進を掲げる13社による共同事業体「VRMコンソーシアム」を2019年2月に設立
IVR、エクシヴィ、S-court、DUO、ドワンゴ、バーチャルキャスト、ミラティブ、Wright Flyer Live Entertainment、クラスター、クリプトン・フューチャー・メディア、SHOWROOM、ピクシブ、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、VR業界のさらなる躍進を掲げる共同事業体とし…詳細を見る