- 2025-10-6
- モバイル
- スマホ現代病を解決!に鍼灸師が開発したスマホリング はコメントを受け付けていません
あけび動作の学校株式会社は、2025年10月6日(月)8時より、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて新商品「SYANTO Catch2 Connect」の先行販売を開始した。本製品はスマホ操作による「肩こりや姿勢の崩れ」、「ストレートネック」や「スマホ小指」といった現代病を解決するべく700以上の試作を経て、人間工学をもとに開発したスマホリングだ。
■SYANTOとは
「人々の姿勢をシャンと(SYANTO)正す」ことを目指し、鍼灸師の資格を持つ代表が700以上の試作を経て開発した、人間工学×健康のスマホリング。2020年にMakuakeで商品化され、これまでにシリーズ累計売上1億円を突破。日本・アメリカ・EU・中国・韓国で特許を取得している。
〇SYANTOの3つの特徴
1. 特許技術の縦バランス構造だから「姿勢」が起きる!「軽く」感じる!
SYANTO独自の底面支持構造(特許技術)により、従来の背面にリングが付いている横バランスのスマホリングと比較し、縦バランスでスマホを支えるので、支点・力点の位置が変わる。これによりスマホが自然と垂直になりやすくなり、首が落ちづらく姿勢が起きることが期待できる。実際に、82%の方が「姿勢が起きる」と実感している。
秋田県の「竿燈(かんとう)祭り」では、高さ12m・重さ50kg超の竹竿をたった1人で支える。これが可能なのは、「縦バランス構造」だから。重心が真下に落ちるので、しっかりと竿燈を受け止めることができる。SYANTOも同じ原理でスマホが軽く感じる。スマホを下から支える独自の構造(特許技術)により、重心が変わり、重さを感じにくくなる。実際に、94%の方が「スマホが軽くなる」と実感している。
2. 人間工学設計だから身体にやさしい!
身体の構造を熟知した専門家が使いやすく、身体への負担を軽減できるように設計している。「ストレートネック」や「スマホ小指」などの現代病を軽減し、首肩や手指に優しくフィットする。
3. 軽量&丈夫な素材を使用
SYANTO Catch2 Connectはたったの5g!SYANTO自体が軽いので、スマホに付けても重さを感じさせない。さらに、強度もしっかり確保!縦横25kg以上の引き裂き強度を持った超強力な生地を採用しており、日常使用での破損の心配はない。
■SYANTO Catch2 Connect
ユーザーの声をもとに下記改良を実施
1. 指の通しやすさ
2. 安定感
3. ストラップリングとの相性
4. シートのデザイン
5. カラーバリエーション
<製品仕様>
製品名:SYANTO Catch2 Connect
製品詳細:スマホリング
サイズ:長さ83(mm) × 幅50(mm) × 厚さ5(mm)
製品重量: 約5g
シートベース部材質:塩化ビニール + ポリエステル繊維
ボタン部分:牛革
厚み: ベースシート約0.58mm
接着シール:約0.12mm
■『1秒でスマホも姿勢もキャッチする!ーSYANTO Catch2 Connectー』
■ITライフハック
■ITライフハック X(旧Twitter)
■ITライフハック Facebook
■ITライフハック YouTube
■モバイルに関連した記事を読む
・出張や旅行におすすめ!20000mAhモバイルバッテリー
・スマートなくらしを、すべての人へ!「Xiaomi EXPO 2025」を開催
・Apple製品の購入に特化!「ペイディあと払いプランApple専用」プレスセミナー
・PICO 4 Ultra、PICO Motion Tracker、発売1周年!9/19~9/28に限定キャンペーンを実施
・もしもの時も安心!「探す」アプリに対応した、スタンド機能付カードケース
Do2W
AbcPow