- 2025-7-14
- ITビジネス
- プログラミング学習者と企業を“技術”でつなぐ新しい採用のかたちを提案!オンラインプログラミング学習サービス「Progate」【IVS2025】 はコメントを受け付けていません

オンラインプログラミング学習サービス「Progate」を提供する株式会社Progateは、2025年7月2日(水)~7月4日(金)に京都市で開催されたスタートアップカンファレンス「IVS2025 KYOTO」に出展し、新卒エンジニア向け求人マッチングサービス「Progate Prospects(プロスペクツ)」を紹介した。
プログラミング学習者と企業を“技術”でつなぐ新しい採用のかたちを提案するとともに、会場では抽選でインターン求人広告枠が当たる企画も実施し、来場者の注目を集めていた。
■ 実務スキルで応募資格を可視化する求人サービス
Progate Prospectsは、企業が独自の技術タスクを設定し、それをクリアした学習者だけがインターンや採用に応募できるという、実力重視の求人広告プラットフォームだ。応募時点でのプログラミングスキルを可視化できる仕組みにより、書類審査だけでは見えにくい能力を評価できる点が特徴となっている。

タスクは、Progate上のレッスンを通じて実行でき、たとえば「Node.jsでAPIを実装する」といった実務に近い課題が出題される。企業は、実際にスキルを持つ人材と出会うことができ、学習者側も目標を持って取り組むことで、採用への道が開ける設計だ。
■ IVS会場で抽選企画を実施、広告枠がその場で当たる
今回のIVS出展では、来場した企業向けに「Progate Prospectsで使えるインターン広告枠が当たる抽選イベント」を開催。実際にサービスを体験した企業担当者からは「技術力に基づいたマッチングは面白い」「これまでの採用手法とは違うアプローチができそう」などの声も聞かれた。

学習者向けにもProgateのユーザーに向けた広告配信が行われており、今後は「学習している言語」「地域」などで広告を最適化できる機能の実装も予定しているそうだ。
■ Progateの理念を体現する“学習と採用の融合”
Progateでは「Learning by Doing」を掲げ、累計320万人以上の学習者に対して、実践的な学習環境を提供してきた。Progate Prospectsは、その延長線上にある“学びを活かした就職・採用”の仕組みとして開発されたもので、企業と学習者がより自然に出会える環境を目指している。
<国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2025 KYOTO」>
メインイベント:2025年7月2日(水)〜4日(金)
IVS Youth:2025年7月5日(土)
場所:京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都 他
主催:IVS KYOTO実行委員会 (Headline Japan / 京都府 / 京都市)
公式サイト:https://www.ivs.events/
公式SNS:https://x.com/IVS_Official
■Progate Prospects 公式サイト
■Progate(プログラミング学習サービス)公式サイト
■IVS2025 公式サイト
■IVS2025 特設サイト - ITライフハック
■ITライフハック
■ITライフハック X(旧Twitter)
■ITライフハック Facebook
■ITライフハック YouTube
■ITビジネスに関連した記事を読む
・「Gemini」を就活に活用!ライフイズテックの新教育プログラム「AI Career Journey」取材レポ
・全国5,400名のフォトグラファーと企業をつなぐ!撮影プラットフォーム「AMI PHOTO」【IVS2025】
・【代表コメントあり】契約業務の“進め方”を支援するAIエージェント!Hubble、「Contract Flow Agent」をリリース
・あらゆるSNS対応、スマホにかざすだけ!デジタル名刺「プレーリーカード」【IVS2025】
・日本最大規模のスタートアップカンファレンス!「IVS2025」の速報値が明らかに