カテゴリー:パソコン
-
2014年・転ばぬ先のWordテクニック~表・罫線入力関係~
さて本日1月4日(土)、明日1月5日(日)の土日開けて1月6日(月)から、仕事はじめという人がほとんどだろう。この週末にお正月気分を払拭して仕事モードに切り替えるのにちょうどいい感じのボリュームで知っ得連載のWordテク…詳細を見る -
2014年・転ばぬ先のExcelテクニック~ファイル&シート操作・印刷編~
昨日紹介したExcelまとめは「データ入力、に関係する操作等」を扱っているものだけをピックアップした。本日は、データ入力にはあまり関係ないがシート操作やファイル操作、印刷に関するテクニックだ。 (さらに&hellip…詳細を見る -
2014年・転ばぬ先のExcelテクニック~データ入力関連編~
2014年、まだ三が日のうちで松が取れないのにもう仕事のネタかよ、というのは、ご容赦願いたいところだ。何しろ大晦日に急に原稿執筆の依頼が来るのが、この業界当たり前のようにあったりするのだ。ということで元日早々から原稿書き…詳細を見る -
Tumblr、プレビューを見ながら簡単テーマカスタマイズ【知っ得!虎の巻】
Tumblrと言えば、デザインテーマが豊富なことで知られている。以前、「オシャレなページで情報発信 Tumblrのデザインを設定してみよう」でテーマのカスタマイズについて紹介したが、さらにデザインを選びやすくなっているの…詳細を見る -
Excelのハイパーリンクを違う書式に変更する【知っ得!虎の巻】
Excelでハイパーリンクを設定すると、文字列が青色の下線付きで表示される。ひと目でわかって便利なのだが、印刷するときには逆に、下線はなしにしたいなんて場合もあるだろう。そういうときは、ハイパーリンクの書式を変更しよう。…詳細を見る -
タッチ操作でラクラク! Windows 8.1のディスプレイをカスタマイズする【知っ得!虎の巻】
Windows 8.1では、さまざまな設定が「PC設定の変更」から行えるようになったが、ディスプレイの設定もその1つ。複数ディスプレイの切り替えや、解像度の設定がタッチ操作でも簡単にできる。 (さらに……詳細を見る -
Firefoxのページ全体をスクロールなしでキャプチャする【知っ得!虎の巻】
Firefoxで表示したサイトの内容をキャプチャしたいものの、スクロールしなくては全体が見られないようなサイトの場合、どうしたらいいだろう。今回は、ワンクリックでページ全体をキャプチャしてくれる便利なアドオンソフトを紹介…詳細を見る -
木製デスクにネジで取り付け可能なスライド式キーボードトレー~週末こぼれネタ~
通常の記事更新では扱わないような製品を紹介する週末こぼれネタ。今回は日曜大工的な作業が必要になってしまうのに加え、購入者が限定されてしまうため一般向けではない商品を紹介しよう。 (さらに…)…詳細を見る -
Word文書で文字をイラストに置換するワザ【知っ得!虎の巻】
Wordには、クリップアートと呼ばれるちょっとしたイラストを入れることができる。こういったイラストを、文章の見出し部分など、注目させたい部分に使うと効果的。しかし、文章中にいくつも出てくる場合、いちいちコピーして使うのは…詳細を見る -
デイトレードを始める人の為のPC!4画面出力対応の「MediaBank Business/i5-QUAD」
株式の取引やFXといったデイトレーディングの世界では、ほぼ常に相場の動きをチェックするために、マルチディスプレイ環境が必須となる。同環境は複数のディスプレイをパソコンに接続すれわけだが、パソコンが複数のディスプレイ出力に…詳細を見る