カテゴリー:パソコン
-
NECパーソナルコンピュータ、LINEを使ってAIを駆使した24時間チャットサポートサービスを開始
NECパーソナルコンピュータは、AIを駆使した24時間チャットサポートを開始したと発表した。 NECの個人向けパソコンについての使い方相談、故障診断・修理受付は、従来電話による受付のみで、受付時間は9:00~19:00に限られていた。 昨今スマートフォンの普及によりLINEを…詳細を見る -
ドン・キホーテ、1万円台のノートPC「MUGA ストイックPC」を発売
ドン・キホーテは、 2017年12月1日(金)からドン・キホーテプライベートブランド「情熱価格」の新商品、「MUGA(無我)ストイックPC」を全国のドン・キホーテ(一部店舗を除く)で発売する。価格は1万9,800円(税抜)。 今回発売する「MUGA ストイックPC」は、「ジブン専…詳細を見る -
HDDを美しく魅せるクリアボディUSB3.1(Gen2) 2.5インチSATAハードディスクケース
上海問屋は、USB3.1(Gen2)規格オールクリアボディの2.5インチSATAハードディスクケースを発売した。価格は2,299円(税込)。 本製品は、USB3.1(Gen2)規格、オールクリアボディの2.5インチSATAハードディスクケース。最大10Gbpsの高速データ転送対応で、ハードディスクやSSD…詳細を見る -
美しくて早いUSBハブ。LEDライトが際立つ存在感のUSB3.0接続4ポートUSBハブ
上海問屋は、USB3.0規格の4ポートUSBハブの販売を開始した。価格は1,999円(税込)。 本製品は、USB3.0規格、クリアボディの4ポートUSBハブ。優れた機能面だけでなく、デスクの片隅に置いても存在感があり、インテリアにこだわるガジェット好きにはたまらないデザインだ。 …詳細を見る -
高速CPUと最新外部グラフィックスでビジネスでもプライベートでも快適に使える15.6型ノートパソコン
マウスコンピューターは、高性能CPU「Core i7 プロセッサー」と最新世代グラフィックス「GeForce MX150」を搭載した15.6型ノートパソコン「m-Book Kシリーズ」を2017年11月21日(火)午前11時より発売する。価格は9万9,800円から(税別)。 本製品は、4コア8スレッドに対応…詳細を見る -
マウス、第8世代インテル Core i7と高速・大容量512GB SSDを搭載した15.6型ノートパソコンを発売
マウスコンピューターは、新しいTV-CM公開を記念した特別モデルとして、最新の「第8世代 インテル Core i7 プロセッサー」と高速・大容量SSDを搭載した15.6 型ホワイトカラーノートパソコン「m-Book B504H」を9万9,800円(税別)より、限定台数4,000台で販売する。 本製品…詳細を見る -
日本エイサー、第8世代Coreプロセッサー搭載で液晶が360°回転する13.3型コンバーチブルノート Spinシリーズを発売
日本エイサーは、第8世代インテルプロセッサーを搭載した液晶が360°回転する13.3型コンバーチブルノート Spinシリーズより2製品Spin 5 「SP513-52N-F78U」、「SP513-52N-F38Q」を2017年11月29日(水)より発売する。価格はSP513-52N-F78Uが14.3万円前後、SP513-52N-F38Qが10…詳細を見る -
「G-Tune」より、GeForce GTX 1060搭載の15.6型フルHDゲーミングノートパソコンが登場
マウスコンピューターは、ゲーミングパソコンブランド「G-Tune」より、15.6型フルHDゲーミングノートパソコン「NEXTGEAR-NOTE i5550シリーズ」を2017年11月13日(月)より発売する。価格は139,800円から(税別)。 本製品は高いグラフィックス性能を発揮するグラフィックス…詳細を見る -
「LEVEL∞」でAMD Ryzenを搭載したコンパクトゲームパソコンを発売
ユニットコムは、「iiyama PC」ブランド「LEVEL∞(レベル インフィニティ)」C-Classより、AMD Ryzenプロセッサーを搭載したコンパクトゲームパソコンを発売した。価格はLEVEL-C0B3-R6-LNが9万2,980円から、LEVEL-C0B3-R7-XNAが19万9,980円から(いずれも税別)。 これま…詳細を見る -
アスク、ZOTAC製2.5インチSSDサイズのコンパクトPCとファンレス設計のスティック型PCを発表
アスクは、Windows 10 Homeを搭載するZOTAC製のコンパクトPC「ZBOX PI225 Windows 10 Home」、「ZBOX PI223 Windows 10 Home」の2製品を発表した。発売は2017年11月下旬を予定しており、価格はいずれもオープンプライスで、市場想定価格はZBOX PI225 Windows 10 Homeが3万円…詳細を見る