カテゴリー:デジタル家電
-
一足早く本物の桜をデジタル一眼カメラαで撮影できるイベント「桜 in Sony Store」を開催
ソニーマーケティングは、一足早く本物の桜を、ソニーのデジタル一眼カメラα(アルファ)で撮影できるイベント「桜 in Sony Store」を2017年3月2日(木)~3月13日(月)まで、全国4か所のソニーストアにて実施する。 この「桜 in Sony Store」は、開花調節ができるプラントハ…詳細を見る -
PlayStation VRの累計販売台数が91万5000台に
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、同社が販売する、「プレイステーション 4」(以下、PS4)のバーチャルリアリティ(VR)システム「プレイステーション ヴィーアール」(以下、PS VR)の全世界での実売台数が、2017年2月19日(日)時点で91万5千台に達したと…詳細を見る -
HDSS技術採用で立体的サラウンドを実現した3Dイヤホン
上海問屋は、360度、全方向から音が聞こえる映画館のような立体サラウンドを体感できる、6基のダイナミックドライバを搭載した3Dイヤホンの販売を開始した。価格は3,999円(税込)。 本製品は、映画館のような立体サラウンドを体感できる、6基のダイナミックドライバを搭載…詳細を見る -
2つのカメラレンズで前方と車内同時に撮影可能なドライブレコーダー
サンコーは、「デュアルレンズドライブレコーダー」を2017年2月15日より発売する。価格は9,980円(税込)。 本製品は、2つのカメラレンズが前方と車内同時に撮影。コンパクトで邪魔にならないドライブレコーダー。 片方のカメラを前方に、片方のカメラを車内にむければ、…詳細を見る -
音楽を聴きながら周囲の音も聞こえるから安心の有線式骨伝導イヤホン
上海問屋は、耳を塞がないから周囲の音も聞こえる、有線式骨伝導イヤホンの販売を開始した。価格は3,999円(税込)。 本製品は、骨の振動で聴覚器官へ音を伝える、有線式骨伝導イヤホン。骨伝導イヤホンは、耳を塞がないので、音楽を聴いたり通話をしても周りの音が聞こえ…詳細を見る -
inMusic Japan、ワイドFM対応のPLLシンセサイザー・チューナー搭載デジタルAM/FMラジオチューナーを発売
inMusic Japanは、業務用デジタルAM/FMチューナー「DN-300H」を2017年2月16日(木)に発売する。価格はオープンプライスで、市場予想価格は1万9,800円(税別)。 本製品は、AM/FMそれぞれ20局を保存可能な業務用デジタルAM/FMラジオチューナー。ワイドFM対応のPLLシンセサ…詳細を見る -
サンコー、スタンド式の家庭用ハンドドライヤー「置くだけ温風ハンドドライヤー」を発売
サンコーは、「置くだけ温風ハンドドライヤー」を2017年月6日より発売する。価格は4,980円(税込)。 本製品はご家庭で使えるコンパクトな温風式のハンドドライヤー。家族で共有して使っているタオルや、キッチン用のタオルは、いつもちょっと濡れていて嫌だなと思ったこと…詳細を見る -
パナソニック、4K60p動画記録が可能なミラーレス一眼カメラ LUMIX DC-GH5を発売
パナソニックは、4K60p動画記録が可能なミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-GH5」を2017年3月23日より発売する。価格はオープンプライスで、市場想定価格はボディのみのモデルが24万円前後、標準ズームレンズが付属したモデルが27万円前後。 本製品は、新開発のイメージセンサ…詳細を見る -
ソニー、スマホやテレビの音を臨場感あふれるサウンドで聴けるサウンドバー2機種を発売
ソニーは、スリム&コンパクトで、インテリアに調和するデザインを採用したサウンドバー「HT-MT500」、「HT-MT300」の計2機種を2017年3月11日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はHT-MT500が7万円前後、HT-MT300が3万3,000円前後(いずれも税抜)。 本製…詳細を見る -
ゲーム好きの著名人、文化人、クリエーターがPlayStation VRの最新ニュースを発信
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、PlayStation VR(PS VR)の楽しみ方を発信していくため、ゲーム好きの著名人、文化人、クリエーターの方々がPS VRの様々なニュースを紹介するスペシャルサイト“PlayStation VR presents 「VRラボ」…詳細を見る