- 2025-3-21
- カルチャー
- 東京メトロ×街ハック!謎解き『メトロタイムゲート 光の柱(ルミナスライン)』先行体験会 はコメントを受け付けていません
東京地下鉄株式会社は、地域コンテンツを軸にした体験型サービス「街ハック!」を展開する株式会社休日ハックと共同で、2024年夏に行った第一弾が好評だったため、2025年3月30日(日)までリバイバル開催を行っているオリジナル体験型エンターテイメント『メトロタイムゲート』の完全新作となる光の柱(ルミナスライン)編を、同年4月4日(金)から8月3日(日)の間、期間限定で開催する。また、本編開催前の特別企画として、3月17日(月)から4月3日(木)の間、メトロタイムゲート専用Webサイトから無料参加しミッションをクリアした限定1名様に、抽選で現金100万円をプレゼントするスペシャルミッションを実施する。イベント実施に先立ち、3月17日(月)、報道関係者向けに光の柱(ルミナスライン)編の先行体験会が実施された。
■完全新作の「光の柱(ルミナスライン)」編を期間限定で開催
株式会社休日ハック 代表取締役社長 田中和貴氏は、企画立ち上げの背景や企画概要を説明した。
本企画は、オープンイノベーションプログラム「Tokyo Metro ACCELERATOR 2022」において、最終審査を通過した休日ハックと開発したエンターテイメント企画。漫画のストーリーに沿って、描き下ろしの東京メトロオリジナルキャラクターとともに東京メトロ沿線の街歩きを楽しむ「漫画×謎解き×街歩き」の体験型エンターテイメントの第二弾として、完全新作の「光の柱(ルミナスライン)」編を期間限定で開催する。第一弾に参加していない人でも、楽しむことができる。
体験キット(東京メトロ24時間券は付属しない)をソフマップやWebサイト等の販売先で購入、受け取ったのち、漫画を読んでサイトにニックネームを登録すると、漫画上の主人公として“あなた”が登場する。また、漫画で得られる情報をもとに、リアルな街のなかで出題される謎を解いていくと、ストーリーと街での体験とが連動した、“あなた”が主人公の物語が展開していく。
『メトロタイムゲート』では、漫画家の渡邉 健一氏による描き下ろしの、丸ノ内線をオマージュした下地 真瑠(しもち まる)などのこれまでに登場した4路線のキャラクターに加え、今回から5路線の新キャラクターも登場する。“あなた”自身が漫画の主人公になり、キャラクターとともに東京の街を実際にめぐりながら数々の謎や問題を解決していく、新たな体験型エンターテイメントを、楽しむことができる。
〇ストーリーのあらすじ
あるとき、一人の少年が突如不思議な穴――謎に満ちた【ゲート】を発見した。ゲートの先にあったのは、こちらの世界と瓜二つの世界・・・いわゆるパラレルワールドが存在していた。ここは我々と同じような知的生命体が文化を築く『NEXT』と呼ばれる世界だった。
そして今。“あなた"に呼びかける声が。「お願い…助けて」
それはNEXTを守護する精鋭部隊『ネクストキーパー』に属するマルからの助けを求める声だった。
ネクストキーパーは、NEXTの世界を守護している部隊であり、その任務の中でも特に重要なのは「エレメント」と呼ばれる力の源を守ることだ。あなたとネクストキーパーたちは協力し、共に敵の組織に立ち向かい、ついにその脅威を倒すことに成功した。
あなたとネクストキーパーたちは、ついに敵の組織を倒し、戦いに終止符を打ったと思われた。しかし、それはあくまで序章に過ぎなかった。彼らが勝利を祝う暇もなく、別の新たな陰謀が密かに動き始める。
次なる脅威は、想像を超える規模と謎に包まれており、かつての仲間たちと新たに加わった5人の勇敢な仲間たちと共に立ち向かうことになる。計9人の仲間たちと、あなた自身が中心となり、世界を覆う新たな危機に挑む。
世界の存続をかけた壮大な戦いが、今、再び幕を開ける。
≪主要キャラクター≫
【丸ノ内線】下地 真瑠(しもち まる)
【銀座線】 下地 銀三郎(しもち ぎんざぶろう)
【副都心線】都 副(みやこ ふく)
【日比谷線】日比谷 堅護(ひびや けんご)
≪新キャラクター≫
【半蔵門線】地門 半蔵(じもん はんぞう)
【有楽町線】有北 楽々(ありきた らら)
【南北線】 有北 みなみ(ありきた みなみ)
【千代田線】湯島 千代(ゆしま ちよ)
【東西線】 東 そら(あずま そら)
〇参加方法
1. ソフマップ等の販売先で体験キットを購入(Webサイトで購入する場合は、受け取りが必要になる)
2. 体験キットに同封されている漫画を読み、サイトでプレイヤーの名前を登録 ※無料の会員登録が必要。
3. 得られた情報をもとに、さまざまな駅を探索、出題される謎を解く
4. すべての暗号を解読してゲームクリア
〇開催期間
2025年4月4日(金)から2025年8月3日(日)まで
〇発売期間
2025年3月17日(月)11時00分から2025年8月3日(日)21時00分まで
※在庫状況により、早期完売となる場合がある。在庫状況は、メトロタイムゲート専用Web
サイト(https://www.metrotimegate.com/)にて確認のこと。
参加には、別途 2,500円(税込)掛かるが、便利な「東京メトロ24時間券」がオススメだ。
■クリアで現金100万円ゲットのチャンス!スペシャルミッションを開催
本編とは異なるスペシャルなミッションでは、スペシャルミッションをクリアした人の中から抽選で1名様に現金100万円をプレゼントする。ミッションの内容は、キャラクターたちからの依頼をこなしていくものとなっており、子どもから大人まで幅広い世代で楽しむことができる。
〇開催期間
2025年3月17日(月)11:00から2025年4月3日(木)23:59まで
〇参加方法
メトロタイムゲート光の柱(ルミナスライン)特設サイトのスペシャルミッションページから謎を解くことで参加可能。(参加はこちら:https://www.metrotimegate.com/trial-question)※WEBサイトのみで無料参加でき、周遊はない
〇スペシャルミッションコース
・マルちゃんのクッキング大作戦!! (マルコース)
・フクはスケートボーダー ~チャンピオンへの道~ (フクコース)
・軍曹のパワー!チャレンジ (軍曹コース)
・銀の知将修行 (銀コース)
〇応募方法
1. 各ミッションをクリアするとクリアワードを手に入れることができる。
2. 特設応募フォームに必須項目やクリアワードを入力して回答完了で応募となる。
3. 合計4コースあり、1コースにつき1口の応募ができ最大4口までの応募が可能だ。
〇賞品一覧
・現金100万円(スペシャルミッションクリア者の中から抽選で1名様)
・Amazonギフト券1万円分(各スペシャルミッションクリア者の中から抽選で4名様)
※マルコース、フクコース、軍曹コース、銀コース各コース1名様ずつ
※本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonでは受け付けていない。
■『メトロタイムゲート』を疑似体験
先行体験会では、『メトロタイムゲート』を疑似体験することができた。
謎解き初心者だけでなく、謎解き好きの人でも楽しめるように、体験キットは「初心者用」「中級者以上用」2つの難易度から選択ができる。
今回は初心者用を体験した。普段から謎解きに慣れていない筆者には少し難しかったが、小学生でも理解できるレベルに調整されているので、休日に家族で楽しむイベントとして最適だ。
■マンガ×謎解き×街歩き『メトロタイムゲート』/a>
■ITライフハック
■ITライフハック X(旧Twitter)
■ITライフハック Facebook
■ITライフハック YouTube
■カルチャーに関連した記事を読む
・自由で新しいアイスコーヒー体験ができる!濃縮タイプ飲料「ネスカフェ エスプレッソベース」
・大人気タイグルメを2通りで!松のや「ムートート定食」「ムートート丼」を発売
・大理石調デザインで洗練空間!ストーン調がアクセントのおしゃれなデスク
・コンパクトながら機能性抜群!人気のパソコンデスクがパワーアップ、新色も追加
・3日間限定、各日13時から!バーガーキングの5種のワッパーセットが、クーポンで最大30%オフ300円引き