タグ:スマートフォン
-
デジカメの選択ポイント!画素数が同じならセンサーサイズの大きさに注目せよ【デジ通】
スマートフォンのカメラ機能が年々向上してきている。特に顕著なのが画質を決める最大の要素である、撮像素子(イメージセンサー)のサイズがコンデジと同レベルになりつつあるようだ。例えばコンデジのセンサーサイズは1/2.3インチ…詳細を見る -
どうせ使うなら専用品! ジップロックより高品質で便利な簡易防水ケース【デジ通】
日本における端末の防水性はカシオの携帯電話「G'z One」シリーズのようにアウトドアでも平気な機種が以前から存在していたこともあり、スマートフォンに移行した現在でも日本メーカー製のモデルは防水性を考慮した製品が多い。 …詳細を見る -
スマホと車をより便利に!アップルのCarPlayは車をどう変化させる?【デジ通】
昨日紹介したようにアメリカで販売されている車のほとんどが、Bluetoothによるハンズフリー通話機能や給電用USBポートによる充電に対応し、スマートフォンとうまく連携できるようになっている。ただし、カーオーディオやカー…詳細を見る -
シガープラグ-USBアダプターが不要に! 電源用USBポートを標準搭載し始めた北米の自動車【デジ通】
昨日紹介したようにアメリカの車はBluetoothを標準で搭載しつつある。さらに利便性向上のために標準搭載が進むものがある。それが給電用のUSBポートである。スマートフォンを車載し利用していて困るのはバッテリー消費の問題…詳細を見る -
スマホがあればコンデジ不要? コンデジレベルにまで到達したスマホの撮像素子【デジ通】
スマートフォンに搭載されるカメラ機能が急速に高機能&高画質化している。従来はコンパクトデジカメ(以下、コンデジ)よりは劣る画質や機能だったが、最近のスマホではコンデジと同等かそれ以上のレベルまで向上しているだ。これはコン…詳細を見る -
問題点はほかにもある! スマホ系充電端子のmicroUSB統一は第一歩でしかない!【デジ通】
昔からアップルの端末は、他とは違う独自路線を取ってきた。以前は30ピンのDockコネクターと呼ばれる独自端子を採用、その後、Lightning端子とこれまた互換性のない独自規格を採用している。対してAndroidはmic…詳細を見る -
ライター用のブタンガスで発電する燃料電池!独eZelleronの「eZell」が凄い【デジ通】
モバイル系のデバイスでユーザーにとっての死活問題がバッテリーの持続時間だ。その解決の糸口となると言われているのが電気を発電する燃料電池である。 以前から燃料電池を活用したポータブル向けのパワーサプライは、様々なIT…詳細を見る -
パナソニックから5インチのスマートフォンとしても使える頑丈なタブレット「TOUGHPAD」登場【デジ通】
パナソニックが5型液晶を搭載したタブレット「TOUGHPAD FZ-E1」、「TOUGHPAD FZ-X1」を発表した。搭載するOSに合わせて2モデルが用意され、Androidを採用するのがFZ-X1、Windows E…詳細を見る -
次世代タブレットから車載機器まで幅広い対応が可能なNVIDIAの新型Tegra「Tegra K1」【デジ通】
1月頭のCES 2014に合わせ、NVIDIAがモバイル向けの新型SoCとなる「Tegra K1」を発表した。Tegra K1はTegra 4の後継となるチップで、現在パソコンのグラフィックス描画に使われているNVIDI…詳細を見る -
どっちがいい? アメリカ旅行でカーナビを使う際は専用ナビかスマホの代用機能か?【デジ通】
前回紹介したように北米大陸は、日本とはカーナビの考え方が異なっている。なぜなら道路が単純で比較的わかりやすいことや、カーナビを車の外からわかるように置いておくと盗まれる危険があるといった事情がある。 日本では、ダッ…詳細を見る