カテゴリー:ITビジネス
-
IVS・StartPods共催トークイベント!「スタートアップ×ポッドキャスト最前線」を開催へ
2025年7月2日(水)~7月4日(金)に京都で開催される国内最大規模のスタートアップカンファレンス「IVS」は、IVS2025公認サイドイベントとして、スタートアップ領域に特化したポッドキャストスタジオStartPodsと共同で、2025年5月26日(月)にトークイベント「スタートアッ…詳細を見る -
「スマート東京」を実感できる先進サービスを展示!東京都、「SusHi Tech Tokyo 2025」に出展
東京都は2025年5月8 日(木)~10日(土)、東京ビッグサイトにて、アジア最大級のスタートアップ向け展示会「SusHi Tech Tokyo 2025」にブースを出展した。展示ブースでは、「スタートアップによるサービス実装の状況」をテーマに、持続可能なモビリティ、インクルーシブ、…詳細を見る -
AIで経営はどう変わるか?セッション「未来の企業とAI:トランスフォーメーションと持続的競争優位」を開催
「琉球ASTEEDA Executive Salon by ミキワメ 2025 in HOKKAIDO」は、2025年6月19日(木)~20日(金)に開催される、日本最大級のビジネスリーダーのための“明⽇への希望”となる交流と学びの祭典だ。セッション「未来の企業とAI:トランスフォーメーションと持続的競争優…詳細を見る -
女性99%の圧倒的な組織創り!セッション「札幌発!LIFE CREATEの急成長とIPOへの道のり」を開催へ
「琉球ASTEEDA Executive Salon by ミキワメ 2025 in HOKKAIDO」は、2025年6月19日(木)~20日(金)に開催される、日本最大級のビジネスリーダーのための“明⽇への希望”となる交流と学びの祭典だ。セッション「札幌発!LIFE CREATEの急成長とIPOへの道のり〜前川彩香氏…詳細を見る -
分散型組織の設計と運営の実践!セッション「DAOとブロックチェーンによる新たなビジネスの可能性」を開催
「琉球ASTEEDA Executive Salon by ミキワメ 2025 in HOKKAIDO」は、2025年6月19日(木)~20日(金)に開催される、日本最大級のビジネスリーダーのための“明⽇への希望”となる交流と学びの祭典だ。セッション「DAOとブロックチェーンによる新たなビジネスの可能性〜分散…詳細を見る -
革新的なデューデリジェンスサービス!「Metareal DD」デモ体験会
業種特化の専門AI開発・運営を行う株式会社メタリアルは2025年4月7日(月)、ザ・リッツ・カールトン東京 「サイプレスルーム」にて、報道関係者向けに「Metareal DD」デモ体験会を実施した。「Metareal DD」は、高性能なLLMやAIエージェントを元に独自構築した画期的なサー…詳細を見る -
地域密着型戦略とイノベーションの融合!セッション「地域資源を活用した持続可能なビジネスモデル」を開催
「琉球ASTEEDA Executive Salon by ミキワメ 2025 in HOKKAIDO」は、2025年6月19日(木)~20日(金)に開催される、日本最大級のビジネスリーダーのための“明⽇への希望”となる交流と学びの祭典だ。セッション「地域資源を活用した持続可能なビジネスモデル〜地域密着型…詳細を見る -
「Sony Park展2025」Part 2 / 「呼んじゃえ、世界の肉ピザ。」「ワールドドミノ 欧州編」新商品発表会【まとめ記事】
Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)は、1月のグランドオープン時より、ソニーグループの6事業をテーマに個性豊かな6組のアーティストとともにつくるクリエイティブな体験型プログラム「Sony Park展 2025」を開催。Vaundy、YOASOBI、羊文学が参加し、連日満員で終了した「S…詳細を見る -
「Docusign IAM for CX」発表会 / 神楽坂 囲炉裏焼肉 祇園、クラウドファンディングを開始【まとめ記事】
左がドキュサイン・ジャパン株式会社 シニア・プロダクトマーケティングマネージャーの寺村翔氏、右がドキュサイン・ジャパン株式会社取締役社長の竹内賢祐氏 ドキュサイン・ジャパン株式会社は、2025年4月9日に報道関係者向けのメディアラウンドテーブルを開催し、2025年度…詳細を見る -
SusHi Tech Tokyo 2025 パブリックデイの詳細が明らかに / 2in1セミハードPCケース【まとめ記事】
■2025年5月10日(土)に実施!SusHi Tech Tokyo 2025 パブリックデイの詳細が明らかに 東京都は、2025年5月10日(土)に開催される「SusHi Tech Tokyo 2025 パブリックデイ」の詳細を発表した。同イベントは「Future, Enjoy, Action」をテーマに掲げ、小さな子どもから学生…詳細を見る