カテゴリー:カルチャー
-
Googleロゴが本日冥王星に最接近する探査機を記念したアニメーションに
7月7日に『Googleロゴが日本の特撮の神様、円谷英二の生誕114周年を記念したミニゲームに!』でGoogleのホリデーロゴが日本の特撮の神様を記念したミニゲームになっているのをお伝えした。 (さらに&hell…詳細を見る -
新人理系女子がウェアラブルデバイスを開発!?“ WAKE×AQUARIUS”プロジェクト、新企画ムービーを公開!
2015年5月より開始している、ダイハツ工業と日本コカ・コーラの「アクエリアス」とのコラボプロジェクト“WAKE×AQUARIUS”の新企画として、本日2015年7月13日より、新たなウェアラブルデバイスのデビューを伝え…詳細を見る -
いつでもどこでも音楽を聴ける!Android版「LINE MUSIC」がオフライン再生可能に
LINE MUSICは、同社が運営する定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」において、本日、Android版アプリのアップデートを行い、楽曲のオフライン再生機能を提供開始した。。 (さらに&he…詳細を見る -
6月のイベントはありがとね!8月コミティアの情報だよ【紺子にゅうす】
こんこん!ふぉっくす紺子ちゃんの 紺子にゅすうだよっ! みんなほんとに6月のイベントはありがとね! ほんとにみんなよくきてくれたなぁって お店さんに人数聞いてびっくりしてるよ~! (さらに&hell…詳細を見る -
都会の中のローカル線「鶴見線」に乗ってみませんか
鉄道ファンにはいろいろな人たちがいます。鉄道写真を撮ることを趣味とする「撮り鉄」、乗ることを楽しんでいる「乗り鉄」、はたまた列車の音を収集する「音鉄」などなど。今回は乗り鉄御用達の「鶴見線」をご紹介しましょう。 (さ…詳細を見る -
ライブ直前24時間特番も! ニコニコでGLAYの函館アリーナ公演を生中継
株式会社ドワンゴ及び株式会社ニワンゴは、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて7月26日(日)16時より、「GLAY Special Live at HAKODATE AREN…詳細を見る -
国立研究開発法人科学技術振興機構が「第3回科学の甲子園ジュニア全国大会」の開催日を決定
国立研究開発法人科学技術振興機構(理事長:中村道治、以下、JST)は、科学好きの裾野を広げるとともに、未知の分野に挑戦する探究心や創造性に優れた人材を育成することを目的として、全国の中学生を対象に都道府県を代表して科学の…詳細を見る -
KADOKAWA・DWANGOがぶち上げた!デジタルネイティブ時代の「ネットの高校」設立準備を発表
KADOKAWA・DWANGOは2015年7月9日に、同社のイベントスペース「ニコファーレ」にて発表会を開催し、ITを活用したデジタルネイティブ時代の子供たちに向けて、新たに「ネットの高校」の設立準備をしていることを発表…詳細を見る -
gacco(ガッコ)にて日大理工学部と大工大工学部による新講座が開講
NTTナレッジ・スクウェア株式会社は、株式会社NTドコモ(以下、ドコモ)と共同で推進する、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(以下、JMOOC)公認の、日本初の大規模公開オンライン講座(MOOC)提供サイト…詳細を見る -
充実のシニア向けサービスで安心して生活できる「ホームクレール用賀」ニューオープン
東急不動産は、2004年からシニア向け住宅市場で10年以上「グランクレール」シリーズを提供してきている。このシニア向け住宅で培ってきた様々な経験から、地域での自宅暮らしをしているシニアの方々に「楽しみ」と「安心」を提供し…詳細を見る