カテゴリー:カルチャー
-
2018年国内家庭用ゲーム市場規模は 4343.0億円。DL版含めた年間ソフト首位は「モンスターハンター:ワールド」
ゲーム総合情報メディア「ファミ通」は、2018年の国内家庭用ゲーム市場についての速報を公開した。集計期間は2018年1月1日~2018年12月30日。 ■2018年の国内家庭用ゲーム市場について 2018年の家庭用ゲーム市場規模は、ハードが昨年対比 84.1%の1700.9億円、ソフトが同 1…詳細を見る -
東京アニメアワードフェスティバル2019 アニメ オブ ザ イヤー部門アニメファン賞は「BANANA FISH」に決定
ドワンゴが運営するアニメポータルサイト「Nアニメ」が特別協力する国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2019(TAAF2019)」のアニメ オブ ザ イヤー部門アニメファン賞の受賞作品が「BANANA FISH」に決定したと発表した。 TAAF2019「アニメ オブ …詳細を見る -
ミキティが登場!トークショーイベント「おサイフにも地球環境にも やさしい省エネ」を札幌で開催
タレントの藤本美貴さんと一緒に楽しく「省エネ」について学ぶトークショーイベントが2019年2月24日(日)午後3時からJR札幌駅西口イベントスペースで開催される。 します。 家計と地球環境のために、家庭で簡単に実践できる省エネの方法とその効果についてクイズなどをお…詳細を見る -
プラレール60周年「おかげさまで60年まるごとプラレール展」を京都鉄道博物館で開催
タカラトミーは、鉄道玩具「プラレール」が1959年の発売から今年で60周年を迎えたことを記念して、西日本旅客鉄道の京都鉄道博物館にてプラレール60周年企画展「おかげさまで60年まるごとプラレール展」を2019年3月9日(土)から5月7日(火)まで開催する。 本企画展は、「…詳細を見る -
AbemaTVでBIGLOBE提供の特番、バイきんぐ小峠出演『フレンドリー・バイきんぐ~初めての出会い【キャンプ編】~』を配信
ビッグローブは2019年2月23日(土)、3月2日(土)の2日間、インターネットテレビ局「AbemaTV(アベマティーヴィー)」にて、人気お笑いコンビ バイきんぐ(小峠英二・西村瑞樹)が出演する特別番組「フレンドリー・バイきんぐ~初めての出会い【キャンプ編】~」を配信する…詳細を見る -
ドコモ、eスポーツ大会「EVO Japan 2019」に特別協賛。5GとVRを活用したゲーム観戦・ゲームレクチャーシステムを提供
NTTドコモ(以下、ドコモ)は、2019年2月15日(金)から2月17日(日)までの3日間、福岡市で開催される対戦格闘ゲームトーナメント「Evo Japan 2019」に特別協賛し、会場内ブースで第5世代移動通信方式(以下、5G)環境下における、8KVRによるeスポーツ観戦やVR空間内でのゲ…詳細を見る -
社長交代でどうなる? ニコニコチャンネルの月額有料会員数が90万人を突破。全チャンネルの累計収益は100億円以上に
ドワンゴは、同社が運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコチャンネル」にて、月額有料会員数が90万人を突破したと発表した。 ■サービス開始から10年が過ぎた「ニコニコチャンネル」 2008年3月にサービスを開始した「ニコニコチャンネル」は、企業・団体・一般ユー…詳細を見る -
雪玉を使った新しいサバイバルゲーム「雪玉サバゲー」が誕生!
新潟県十日町市で全国初となる「雪玉サバイバルゲーム」が2019年3月2日に開催される。 豪雪WARSは豪雪地・新潟県十日町市発祥の新しいイベント。雪を活かした様々なスポーツレクリエーションを通して、豪雪地を楽しむ大会だ。今回は全国で初となる「雪玉」を使った「サバイ…詳細を見る -
ニコニコ生放送でひよこを誕生まで見守ろう!ひよこの卵が孵化する様子を48時間観察
ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」で、2019年2月22日(金)17時から「ひよこの卵孵化48時間観察放送@信州大学鏡味先生」を放送する。 本番組では、信州大学農学部鏡味研究室の協力のもと、ひよこが孵化する前の卵の一部をカット。ひよこの…詳細を見る -
文化庁 平成30年度 若手アニメーター等人材育成事業「あにめたまご2019」完成披露上映会を開催
日本動画協会は、文化庁平成30年度 若手アニメーター等人材育成事業「あにめたまご2019」において、成果として完成した4作品を2019年3月9日に開催される「東京アニメアワードフェスティバル2019」にて完成披露上映会を実施する。 この上映会では、作品上映と共に、監督、若…詳細を見る