カテゴリー:パソコン
-
夏になると欲しくなるノートPC用熱排出ファン
上海問屋は、ノートPC内の熱を吸引して排出するクーラーを販売開始した。価格は1,999円(税込)。 内部に熱がこもると、動作が遅くなったり、フリーズしたりとパフォーマンスが落ちてしまうノートPC。特に気温が上がりやすい夏は、熱暴走のリスクが高まる。この「熱排出フ…詳細を見る -
ドスパラ、スティックPCの機能をスマートに拡張するドッキングステーション「DG-STKLC」を発売
サードウェーブデジノスは、Windows 10搭載パソコンとして最小サイズのスティック型パソコン「Diginnos Stick」シリーズを拡張するドッキングステーション「DG-STKLC」の販売を開始した。価格は3,980円(税抜)。 本製品は、スティックPCの接続端子を拡張し、周辺機器への…詳細を見る -
ドスパラからVRに特化した自作パソコンセット「パーツの犬モデルVR-001」が登場
ドスパラは、2016年6月25日(土)より、自作パソコンセットパーツの犬モデルとして、VRに特化したハイエンドモデル「VR-001」の販売を開始した。基本キットの価格は19万1,897円(税抜)。 本製品は、VRコンテンツを快適に楽しめるハイエンド自作パソコンセット。第6世代 イン…詳細を見る -
ドスパラ、人気オンラインRPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」推奨パソコンの販売を開始
ドスパラは、日本語版の正式サービスが開始された人気のオンラインRPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」が快適に楽しめる GALLERIA 推奨パソコンの販売を開始した。 今回販売を開始する製品は DMM GAMESより、エルダー・スクロールズ・オンライン 日本語版が快適にプ…詳細を見る -
USB3.0ポートを搭載するディスプレイアーム
上海問屋は、USB3.0ポートを搭載したディスプレイアームを販売開始した。価格は7,499円(税込)。 本製品は、10インチから27インチ(重量5kgまで)の液晶モニターに対応する、ガススプリング式ディスプレイアーム。ガススプリングによる上下左右へのなめらかな動きを実現。…詳細を見る -
インテル、インテル Core m3 プロセッサーを搭載したインテル Compute Stickの新モデルを発売開始
インテルは、2016年6月22日よりインテル Core m3プロセッサーを搭載した新モデルのインテル Compute Stick(STK2M3W64CC)を販売する。 インテル Compute Stickは、お菓子のガムのパックと同程度の小ささながらも、HDMI端子を備えたテレビやディスプレイに接続するだけで利…詳細を見る -
ドスパラ、GeForce GTX 10シリーズ発売記念イベントを開催
ドスパラは、2016年6月25日(土)午後2時よりドスパラ秋葉原本店にて、GeForce GTX 10シリーズ 発売記念イベントを開催する。 イベントには、ゲストとして“改造バカ”ことテクニカルライター 高橋敏也氏、NVIDIA チャネルマーケティング&セールスマネージャー 高橋一則氏…詳細を見る -
日本エイサー、ブロックを追加するだけで自分好みの機能アップができるスリムデスクトップを発売
日本エイサーは、ブロックを追加するだけで自分好みの機能アップができる人気のデスクトップPC「Revo Build M1601-N12N」を6月23日(木)より発売する。価格はオープンプライスで、実売予想価格は2万7,000円前後(税別)。 本製品は、幅・奥行約135mm、高さ 約56mm、容積は…詳細を見る -
マウスコンピューター、3万円台のSSD搭載ノートPCを限定で8000台発売
マウスコンピューターは、4コアCPUと高速SSD を搭載した15.6型のノートパソコン「m-Book B501E」を3万9,800円(税別)、Microsoft Office Home and Business Premium をプレインストールしたモデルを5万9,800 円(税別)より販売する。 販売開始は、2016 年6月20日(月)0…詳細を見る -
KingstonのゲーミングブランドHyperXからXbox公式認定ゲーミングヘッドセット「HyperX CloudX」を発売
Kingston TechnologyのゲーミングブランドであるHyperXから、プロゲーミングヘッドセット「HyperX CloudX」が6月24日(金)に発売される。価格は1万5,990円(税込)。 HyperX CloudXは、耐久性に優れた白銀のアルミニウムフレームとマットブラックのボディで構成。基本設…詳細を見る