- 2025-5-16
- カルチャー
- 初夏を彩るモスの『海老祭り』、「海老エビフライバーガー」も登場!モスバーガー、新商品発表会&試食会 はコメントを受け付けていません
モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービスは、2025年5月21日(水)から、全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)にて、定番商品「海老カツバーガー」をリニューアルして発売する。同時に、海老を使った新作バーガー2 商品も発売する。発売に先立ち、5月13日(火)、報道関係者向けに新商品発表会&試食会が実施された。
■一度食べたら、もう一度食べたくなる
イベントは、株式会社モスフードサービス 上席執行役員 マーケティング本部長の千原 一晃氏のマーケティング施策の説明から始まった。
2025年度マーケティング方針は、「和ごころエンジョイ~旬の彩りで、みんなの心と時間がゆたかになる食体験を提供しよう~」だ。基本ターゲットである「30~40代男性」に、強化ターゲットである「30~40代女性」と「若年男女」を加えた『和ごころエンジョイ層』を獲得する。
具体的な戦略としては、「高付加価値化」「来店頻度向上」「物販カテゴリー強化」の3つがあり、モスファンの創出と常連化を目指す。
今回、新商品のテーマは『モスの海老カツのおいしさを(再)発見してもらう』だ。「モスの海老カツバーガーをもっと多くの方に食べていただきたい」との想いからアンケートを実施したところ、
1. 海老カツバーガー購入者は女性比率が高い
2. 購入者の6割がお気に入りと回答
3. モスなら手軽に美味しい海老が食べられる
モスでは、「レギュラー価格帯」「プレミアム価格帯」「超プレミアム価格帯」という3つの価格帯に対して、それぞれ商品を投入してきた。2025年度はパティだけではなく、海老カツでも高付加価値化を目指したいとの考えだ。
海老カツとしては、下記の商品となる。
1. レギュラー価格帯 海老カツバーガー タルタルソースリニューアル
2. プレミアム価格帯 バジルマヨの海老カツバーガー~国産バジル~
3. 超プレミアム価格帯 海老エビフライバーガー
「海老カツバーガー」は、1999 年に期間限定商品として初めて発売し、翌年から定番商品として販売を開始した。以来、25年以上にわたって、多くの人から支持される人気商品の一つとなっている。今回、「海老カツバーガー」の魅力を改めて多くの人に知っていただけるよう、タルタルソースによる商品のリニューアルを行った。
またこれに合わせ、若年女性をターゲットに初夏の彩りを意識したさっぱりとサラダ感覚で楽しめる「海老カツバーガー」のバリエーション商品としても「バジルマヨの海老カツバーガー~国産バジル~」も同時に発売する。
さらに、大きな海老を丸ごと2 尾使用したプレミアム価格帯の新商品として「海老エビフライバーガー」も発売する。
千原氏は「モスの海老かつはリピーターが多い商品です。一度食べたら、もう一度食べたくなる商品でございます。」と、新商品の魅力を語った。
株式会社モスフードサービス 上席執行役員 マーケティング本部長の千原 一晃氏が語る!新商品の025年度マーケティング戦略
YouTube:https://youtu.be/MNZ1OhULWto
■「海老カツバーガー」以外の新商品も登場
引き続き、同社 商品本部 商品開発部 グループリーダーの大久保 歌寿氏より、商品開発についての説明があった。
〇「バジルマヨの海老カツバーガー~国産バジル~」
「バジルマヨの海老カツバーガー~国産バジル~」は、海老との相性が良く女性からの人気も高い国産バジルを使用した、爽やかな緑色のソースが特徴的な商品だ。トマトとシャキシャキの千切りキャベツを重ねることで、サラダのようにさっぱりとした味わいのハンバーガーに仕上げた。
〇「海老エビフライバーガー」
今回新発売する「海老エビフライバーガー」は、大きな海老フライが2本乗った見た目から印象的な商品だ。大ぶりで甘みの強いバナメイエビを使用しており、背ワタはすべて、身を崩さないように串を使って手作業で取り除くことで、ぷりっとした食感を残している」。
海老フライには、モスオリジナルのタルタルソースを合わせました。タルタルソースは卵のコクと白身や玉ねぎの食感を強め、ほのかにレモンの香りを残しつつ、バジルやディルなどのハーブの香りが際立つように仕上げた。特にディルは“魚のためのハーブ”と言われるほど魚介類との相性が非常に良く、爽やかな香りが引き立っている。
〇「海老カツバーガー」
リニューアルする定番商品の「海老カツバーガー」は、同社オリジナルのタルタルソースを改良し、卵のコクと白身や玉ねぎの食感を強め、レモンの風味と魚介類との相性が良いディルなどのハーブの香りを際立たせた。また、タルタルソースのリニューアルに合わせ、下のバンズに塗るハーフマヨネーズタイプをアメリカンマスタードに変更している。
〇「まるごと!レモンのジンジャーエール」の新作も登場
宮崎県産日向夏(ひゅうがなつ)を使用した3種類の爽やかなドリンクを発売する。
「日向夏&レモン ジンジャーエール」は、初夏にぴったりの爽やかな宮崎県産日向夏と瀬戸内産レモンのソースに、ジンジャーエールを合わせた爽快感のある炭酸ドリンク。ソースにレモンピールも加えることで食感も楽しいドリンクに仕上げた。日向夏のすっきりとした味わいは、バーガー類との相性も良く、お得なセットメニューの価格に70円を追加していただくと、セットドリンクとしても選択できる。。
「まるごと!レモンのジンジャーエール with 日向夏(ひゅうがなつ)&レモンソース」は、ジンジャーエールにくし切りのレモンを丸ごと1個分入れ、さらに宮崎県産日向夏と瀬戸内産レモンのソースを合わせた。生のレモンを入れることでレモンの爽やかさと酸味をダイレクトに感じられるドリンクだ。くし切りのレモンを潰しながら、お好みの味わいに調整して楽しめる。。
※トッピングのレモンは瀬戸内産ではない。セット対象外。Lサイズのプラカップで提供する。
「まぜるシェイク 日向夏(ひゅうがなつ)&レモン」は、バニラシェイクに、宮崎県産日向夏と瀬戸内産レモンのソースを合わせた甘く爽やかなドリンク。日向夏は爽やかな酸味と優しい甘さがあり、柑橘類の中でも乳製品との相性が良いフルーツだ。お得なセットメニューの価格に140円追加すると、セットドリンクとしても選択できる。
※ソースに宮崎県産日向夏果汁、瀬戸内産レモン果汁を配合している。※紙素材のカップでの提供となる。
〇ティータイムにぴったりな和風テイストの“溶けないアイス”
「アイスドルチェ いちご練乳ようかん」は、いちごピューレ入りの甘さ控えめな水ようかんの上にいちごをトッピングし、練乳ゼリーでコーティングした。冷凍のままでも少し溶けた柔らかい状態でもおいしい夏向けのアイスドルチェだ。
「アイスドルチェ 抹茶練乳ようかん」は、宇治抹茶風味の水ようかんの上に北海道産小豆をトッピングし、練乳ゼリーでコーティングしました。日本の夏をイメージした和を感じられるデザートだ。
「アイスドルチェ カップ ショコラ風ムースケーキ」は、米粉やおからパウダー、甜菜糖などを使用したしっとりとしたココアスポンジを底に敷き、その上に豆乳加工品を使用したチョコ風味のムースを重ね、つやのあるグラサージュショコラ風のココアソースで仕上げた。最後に豆乳ホイップクリームといちごのコンポートをトッピングした、小麦粉・乳・卵を原材料に使っていないスイーツだ。スポンジとムースのバランスを調整することで、よりケーキ感のあるデザートに仕上げた。
※低アレルゲンメニューではない。本商品を製造する工場では動物性食材を含む製品、小麦を含む製品を製造している。
株式会社モスフードサービス 商品本部 商品開発部 グループリーダーの大久保 歌寿氏が語る!新商品の開発秘話
YouTube:https://youtu.be/ZQ3R5l8o7lI
初夏を彩るモスの『海老祭り』!モスバーガー、新商品発表会&試食会 質疑応答
YouTube:https://youtu.be/6JJ-2OeATj8
■新商品の美味しさに感動!試食会
イベント会場では、新商品をいち早く試食することができた。
「バジルマヨの海老カツバーガー~国産バジル~」は、海老のむき身がゴロゴロと入っており、一口ごとに海老の風味とぷりぷりとした食感を楽しめた。バジルが入ったソースは、海老との相性が抜群に良かった。
「海老エビフライバーガー」は大きな海老フライのインパクトが絶大で、バナメイエビの美味しさが味わえた。
「日向夏&レモン ジンジャーエール」は、程良い酸味とグレープフルーツのような苦みが楽しめた。
「アイスドルチェ 抹茶練乳ようかん」は、いちごのほど良い酸味と甘味、甘さ控えめな水ようかんの美味しさを体験できた。
いずれの新商品も、その美味しさに感動した。いずれも期間限定の商品なので、興味を持った人は、この機会に新商品を体験しよう。
■モスバーガー公式サイト
■ITライフハック
■ITライフハック X(旧Twitter)
■ITライフハック Facebook
■ITライフハック YouTube
■カルチャーに関連した記事を読む
・震度6強の耐震試験にクリア!最大65型までのテレビにコの字型の金具で簡単設置ができる転倒防止ストッパー
・北欧パビリオン、「ノルウェー・ナショナルデー」の詳細を発表【大阪・関西万博】
・海鮮居酒屋「かいり」、夏も“かいり”で楽しむ!各店の個性あふれる夏メニューが新登場
・https://itlifehack.jp/archives/10880617.html
・完全予約制、写真で「食」と「風景」を楽しむフォトイベント!東光寺、新緑の食景ー新緑ライトアップー
1129