カドカワ、ネット教育の拠点「Nセンター」を鹿児島県長島町、群馬県南牧村、佐賀県武雄市(予定)に開設


カドカワは、各地にネット教育を活用した教育拠点をつくる「Nセンター」プロジェクトを開始。鹿児島県長島町、群馬県南牧村、佐賀県武雄市(予定)にNセンターを開設することが決定したと発表した。

「Nセンター」は、各地方自治体とドワンゴ、カドカワが開校した「N高等学校」が連携して開校する地域の教育拠点。昨今、日本の少子化により小中学校、高校の統廃合が進み、全自治体の1/4に高校がなく、これにより地域間で教育格差が生じ、教育場所を求めて高校のある地域への移住も増えていると同社。

Nセンターでは、各地方自治体の協力のもと、空き施設を有効活用し、N高等学校のウェブ授業のシステムを受講できるようにするほか、職業体験やプログラミング学習の機会も提供し、若者と地域住民が交流できる新しい拠点を目指すとのこと。高校や教育機関がない地域にネットを活用した教育拠点をつくることで、通信制高校生が通える場所となる他、都市部と地方で広がる教育格差の問題を解消したいと同社は考えている。

■Nセンターの特徴
●ネットを活用した公営の学習塾

N高等学校が提供している双方向の課外授業アプリを授業に活用。大手予備校講師の受験対策授業などをNセンターでネット受講できるほか、チューターによる自学自習のサポートを受けることができる。

●職業体験やプログラミング学習などキャリア学習センター
地域ならではの仕事を知ることができる職業体験のスタディ・ツアーを企画するほか、IT技術が学べるプログラミング講座なども実施し、就職に活かせる学習機会を提供するキャリア学習センターとしての機能を持つ。

●通信制高校の生徒が通える拠点
通信制高校の生徒がチューターに指導してもらいながらネットで学ぶことで、高校がない地域でも移住せずに高校卒業できる拠点を実現する。

なお、「Nセンター」の運営主体は地方自治体のため、各施設の運用方法は自治体によって異なるとのこと。「Nセンター」という名称は各地域ごとに異なる。

また、リアルタイムでクラスメイトと受講する「生授業」が受けられるほか、スマホをはじめ各デバイスに最適化したN高オリジナルのデジタル「教材」で勉強ができる。授業は講師や生徒同士のリアルタイムのコミュニケーションを重視し、録画映像ではなく生放送で行い、放送後はアーカイブ視聴も可能。

手始めに、鹿児島県長島町、群馬県南牧村、佐賀県武雄市(予定)にNセンターを開設するとのこと。鹿児島県長島町は、7月にNセンター長島(仮)を開設するほか、群馬県南牧村では教育拠点の開設に加え、高校生や大学生が村の活性化に取り組む行政職員の職業体験ツアーを実施する予定となっている。
s-職業体験ツアーを実施する南牧村役場
N高等学校

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
第1期電王戦 閉幕。将棋ソフト“PONANZA”が2連勝で勝ち越し
舛添東京都知事は「辞任」が76.2%。ニコニコアンケート「月例ネット世論調査」
6月6日はカエルの日!ニコ生でマルメタピオカガエルを60時間見守ろう。今月のいきもの
T.M.Revolution・デビュー20周年記念ベストアルバム発売当日に本人生出演のニコ生特番を放送
YOSHIKI CHANNNELに今度は高見沢俊彦が登場
YOSHIKIとGACKTが11年ぶりに共演&ニコ生初の降臨!




関連記事

コメントは利用できません。

カテゴリー

アーカイブ

ページ上部へ戻る