- 2025-11-7
- カルチャー
- M84企画「素敵な現代水彩画展MASA ART Curation」【Art Gallery M84】 はコメントを受け付けていません

Art Gallery M84は、2025年12月1日(月)より 素敵な現代水彩画展MASA ART Curationを開催する。今回の作品展は、Art Gallery M84の第 161回目の展示として実施する企画展だ。
■7人の作家の作品を展示
現代において水彩画は、一般的にも多くの方々に愛好されていますが、表現の幅が広く、計画性を持って描いていく必要があるため、特有の難しさも併せ持っています。しかしその分、油絵や日本画に劣らない奥深い魅力があることも確かです。
今回展示する7人の作家は、それぞれ独特な技法や表現方法、そして世界観を持ち、観るものを魅了し続けています、ぜひこの機会に水彩画の世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。今回展示される作品は、全て購入可能です。それぞれの表現に、是非ご注目ください。
※グッズ(画集、線画集、イラスト集、メイキング集、ZINE、カレンダー、ポストカード、スクエアカード、クリアファイル、缶ミラー、ステッカー) などの販売も致します。
当ギャラリーで絵画作品の展示は、個展として久里洋二展、服部知佳絵画展、下田常三水彩画展、高橋慎太郎油彩画展、古賀博日本画小作品展、橋本正則油彩画展などの六回開催、グループ展として武蔵野美術大学繋がりの作品展、大阪芸術大学の院生を中心とした作品展の中での絵画作品、MASA ART 髙橋正宏企画展『Favorite』でした。水彩画だけのグループ展は、初開催になります。
Art Gallery M84 オーナー 橋本 正則
【出展作家】
宮間夕子(Yuko Miyama)/小西純(Jun Konishi)/朱華(Syuka)/蒼川わか(Waka Aokawa)/友風子(Yufushi)/万翔葉(Bansyoyo)/慈愛李在(Julian)
【宮間夕子(Yuko Miyama)氏略歴】
1987年 神奈川県出身。
2012年 武蔵野美術大学 造形学部油絵学科卒業。
日本やアジアに広がる神や神獣をモチーフに目に見えない存在やエネルギーを独自の視点で視覚化させ表現しています。私が描く目に見えない存在、神秘の力は自然崇拝(アニミズム)やアジアの神話、思想が根底にあります。人間と目に見えない存在が寄り添っていた時代から文化が発展し、その存在はあまり意識されなくなりました。だからこそアートを通して目に見えない存在を身近に感じてもらえるように表現していきたいと考えています。
《主な個展歴》
2021年07月「ハレ宿る」MASATAKA CONTEMPORARY(東京・日本橋)
2022年10月「ケモノと神話」ヒルトピアアートスクエア(東京・新宿)
2023年06月「碧玉色のコトダマ」石川画廊(東京・赤坂)
《アートフェア/主なグループ展歴》
2023年08月「ART SESSION by 銀座蔦屋書店」蔦屋書店(東京)
2023年10月「ART SHOW GINZA ONBEAT×MITSUKOSHI」銀座三越(東京)
2024年10月「333 Gallery×ART TAIPEI 2024」世界貿易中心(台北)
2024年06月「阪急×Art Collectors’アートフェア2024」阪急うめだ本店(大阪)
2024年09月「-宙かける-ART FAIR ASIA FUKUOKA 2024」福岡国際センター(福岡)
2025年02月「WHAT CAFE EXHIBITION vol.40 NIPPON ART NOW」WHAT CAFE(東京)
2025年09月「LOVELY WATERCOLORS」Park Hotel Tokyo(東京)
【小西純(Jun Konishi)氏略歴】
神戸市外国語大学卒業。
関西や東京を中心に展示等に参加。使用画材は水彩、アクリル絵の具。
日々の生活の中、些細なことをきっかけに浮かんでくるアイデア、それがSFの世界や重いテーマであっても、相反するポップで可愛いもの、女の子や動物で表現しています。
《主な個展歴》
2024年01月「Lifehack」HELLO GALLERY TOKYO(東京・代々木)
《アートフェア/主なグループ展歴》
2023年01月「SPARK」HELLO GALLERY TOKYO(東京)
2023年01月「A4 wall」松屋銀座3階(東京)
2023年06月「MINI○」SANSIAO GALLERY(東京)
2023年09月「ROOM+」Gallery & Cafe AQUA(和歌山)
2024年03月「MINI○」SANSIAO GALLERY HK(香港)
2024年06月「MINI○」SANSIAO GALLERY(東京)
2024年10月「となりのセカイ」Gallery & Cafe AQUA(和歌山)
2025年09月「LOVELY WATERCOLORS」Park Hotel Tokyo(東京)
【朱華(Syuka)氏略歴】
透明水彩を使用してイラストを描いております。
水彩ならではの滲みやぼかしを多用して描く虚構と現実の狭間のような世界や人物画をメインに、カラフルな少女画なども描く。
展示活動を行いながら、書籍装画なども多数提供。
《主な個展歴》
2018年01月「白い夜」The Artcomplex Center of Tokyo(東京・四谷)
2019年09月「糸遊」SUNABAギャラリー(大阪・中崎)
2020年07月「白眩-whiteout-」Gallery MUMON(東京・銀座)
2022年12月「虚像-phantom-」SUNABAギャラリー(大阪・中崎)
2024年10月「思考する庭」Gallery MUMON(東京・銀座)
2025年03月「夢想する花」SUNABAギャラリー(大阪・中崎)
《アートフェア/主なグループ展歴》
2023年01月「鸞翔鳳集 Vol.9&10」Gallery MUMON(東京)
2023年01月「端月譚」みうらじろうギャラリー(東京)
2023年05月「KOBE ART MARCHÉ 2023」神戸メリケンパークオリエンタルホテル(兵庫)
2023年06月「女の子 On na No Ko」TOKYOPARK・The old street gallery(UK)
2024年01月「鸞翔鳳集 Vol.11」Gallery MUMON(東京)
2024年01月「端月譚」みうらじろうギャラリー(東京)
2024年04月「KOBE ART MARCHÉ 2024」神戸メリケンパークオリエンタルホテル(兵庫)
2024年10月「30の顔2024前期」REIJINSHA GALLERY(東京)
2025年01月「鸞翔鳳集 Vol.13」Gallery MUMON(東京)
2025年08月「夏は日向を行け2025」みうらじろうギャラリー(東京)
2025年09月「LOVELY WATERCOLORS」Park Hotel Tokyo(東京)
2025年10月「あしもとにゆらぐVol.7」京都府立植物園(京都)
【蒼川わか(Waka Aokawa)氏略歴】
東京都出身。
おぼろげな記憶と風景のゆらぎをテーマに作品を制作。
水彩で孤独に寄り添う箱庭のような居場所を描く。
《主な個展歴》
2021年04月「画材と文具のある暮らし」文房堂 Gallery Cafe(東京・神田)
2023年12月「Utopia」フリュウ・ギャラリー(東京・千駄木)
2023年10月「色彩の温度」Tearoom & Gallery TEAVRIL(神奈川・秦野)
2024年04月「色彩の箱庭」ART HOUSE(大阪・堀江)
2024年06月「色彩の箱庭」文房堂 Gallery Cafe(東京・神田)
2024年09月「透明の彼方」atelier 眞空(大阪・今市)
2024年11月「透明の彼方」にじ画廊(東京・吉祥寺)
2025年05月「ゆらめく水景」Tearoom & Gallery TEAVRIL(神奈川・秦野)
《アートフェア/主なグループ展歴》
2023年06月「landmark」atelier 眞空(大阪)
2023年12月「HOMMAGE 2023」Sansiao Gallery(東京)
2024年02月「DRAWING」MASATAKA CONTEMPORARY(東京)
2024年05月「framed and unframed」GALLERY IRO(東京)
2024年06月「MINI◯」Sansiao Gallery(東京)
2024年06月「純喫茶日和」フリュウ・ギャラリー(東京)
2024年10月「あしもとにゆらぐ vol.6」常花の苑(京都)
2025年01月「Currently art 2025」芝田町画廊(大阪)
2025年02月「旅と絵日記」atelier 眞空(大阪)
2025年09月「LOVELY WATERCOLORS」Park Hotel Tokyo(東京)
【友風子(Yufushi)氏略歴】
東京都出身。イラストレーター。
2008年 商業作品活動を開始。
1015年 ホルベイン画材とコラボの透明水彩絵具セット発売、画集『彩-irodori-』(復刊ドットコム)出版。
2024年 ぬり絵ブック「花笑み 可憐な少女と美しい花のぬり絵」(ナツメ出版企画)が出版。
透明水彩で女の子を描き、数多くの書籍の装画や挿絵を手がける。
装画の代表作に『あやかしの鏡』シリーズ(講談社)、『さくらいろの季節』(ポプラ社)、
『わが家は祇園の拝み屋さん』シリーズ(KADOKAWA)がある。
【万翔葉(Bansyoyo)氏略歴】
画家(Painter)
Nagnoma(ナグノーマ)という自身の還りたい世界をテーマに作品を描く。
制作する作品群は、還りたい世界へ還るための自身のための鍵である。
《主な個展歴》
2024年03月「黄昏に棲む夢」The Artcomplex Center of Tokyo(東京・四谷)
2025年03月「Nagnoma Syndrome -DYSTOPIA-」The Artcomplex Center of Tokyo(東京・四谷)
2025年04月「Nagnoma Syndrome -UTOPOIA-」イロリムラ(大阪・北区)
《アートフェア/主なグループ展歴》
2023年07月「真夏の夜の夢」ミレージャギャラリー(東京)
2023年07月「Float Fragile Forest」gallery hydrangea(東京)
2024年01月「新春小品展2024」The Artcomplex Center of Tokyo(東京)
2024年02月「甘い追憶」gallery hydrangea(東京)
2024年04月「ACT小品展2024」The Artcomplex Center of Tokyo(東京)
2024年05月「Gardens展」The Artcomplex Center of Tokyo(東京)
2024年07月「Echoes of Time」アトリエ三月(大阪)
2024年07月「真夏の夜の夢」ミレージャギャラリー(東京)
2024年08月「ART competition "FLAG" 2024」アトリエ三月(大阪)
2024年10月「ユーモレスク・ドミナント」イロリムラ(大阪)
2024年11月「ARTs*LABo HQ Exhibition 03」ARTs*LABo(東京)
2025年01月「新春小品展2025」The Artcomplex Center of Tokyo(東京)
2025年02月「Girls2025 発売記念展示会」BAYギャラリー(函館)
2025年04月「羽化する世界」イロリムラ(大阪)
2025年07月「真夏の夜の夢」ミレージャギャラリー(東京)
2025年08月「ACT企画90年代展「1990-99s」The Artcomplex Center of Tokyo(東京)
2025年09月「LOVELY WATERCOLORS」Park Hotel Tokyo(東京)
【慈愛李在(Julian)略歴】
ドローイング・イラストレーター。 ほんのり寂しい世界を描写。
《主な個展歴》
2024年05月「Stuffed me-縫包私—」Art bar 星男(東京・新宿)
2025年02月「unreal」Art bar 星男(東京・新宿)
2025年05月「鏡中奇遇」The Coffee & Sixpence(中国・南京)
2025年09月「夢日記」月下集(中国・上海)
《アートフェア/主なグループ展歴》
2023年01月「ACT 新春小品展2023」The Artcomplex Center of Tokyo(東京)
2023年02月「黄昏は涙模様」gallery hydrangea(東京)
2023年03月「HARUIRO NANIIRO」Artcomplex Center of Tokyo(東京)
2023年04月「Sweets Secrets」gallery hydrangea(東京)
2023年07月「Float Fragile Forest」gallery hydrangea(東京)
2023年07月「drawing展」marienkafer(原宿)
2023年11月「Qastle vol.1」Atelier MITULLE(東京)
2023年12月「スター大集合」marienkafer(東京)
2024年06月「Qastle vol.2」OakCube(東京)
2024年07月「drawing展」marienkafer(原宿)
2024年07月「Cat power」ギャラリールモンド(原宿)
2024年10月「メメント・モリ〜死者の日〜」ギャラリールモンド(原宿)
2025年01月「Indie Book Shop」ギャラリールモンド(原宿)
2025年05月「primo」ギャラリールモンド(原宿)
2025年05月「私の、美の世界2-The petit group exhibition in Nanjing2」枯川珈琲(南京)
2025年05月「あじさい駅で待ち合わせ」gallery hydrangea(曳舟)
2025年07月「ドローイング展」marienkafer(原宿)
2025年09月「LOVELY WATERCOLORS」Park Hotel Tokyo(東京)
2025年09月「梦境黎明」月下集(上海)
2025年10月「メメント・モリ〜死者の日〜」ギャラリールモンド(原宿)
2025年11月「utopia -秘密世界-」Hinakolmel Museum Of Art(群馬)
Art Gallery M84では、「アートを展示する場、鑑賞する場、作品を購入できる場」にとどまらず、アートを楽しみ、アートを通じての自己表現を志す方々が集える場所、アートの可能性を広げていく拠点になることを目指している。プロ・アマを問わず、幅広く作家を紹介する企画を開催していく。
【作品展概要】
名 称 : 素敵な現代水彩画展 MASA ART Curation
作 品 数 : 約40点
販 売 : 展示作品は、全て購入可能
主 催 : Art Gallery M84
期 間 : 2025年12月1日(月) ~ 12月13日(土)
場 所 : Art Gallery M84
所 在 地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目-11-3 ウインド銀座ビル5階
電 話 : 03-3248-8454
開館時間 : 10:30~18:30(最終日17:00まで)
休 館 日 : 日曜日
入 場 料 : 無料
URL : http://artgallery-m84.com/?p=15302
■素敵な現代水彩画展 MASA ART Curation
■ITライフハック
■ITライフハック X(旧Twitter)
■ITライフハック Facebook
■ITライフハック YouTube
■カルチャーに関連した記事を読む
・人気の韓国屋台グルメが勢ぞろい!「牛角・韓国フェア ~冬の韓国屋台祭~」試食会
・吉祥寺店限定の痛風鍋が登場!「牡蠣海幸かいり 吉祥寺店」が11月1日(土)にグランドオープン
・ストレンジ コミュニティー!「Strange Community Vol.55 at B-flat」開催
・おりづるタワー、Have a Merry Little Christmas ーサンタからのおくりものー
・光ると色が出現!?ルービックキューブ史上初の“光るキューブ” 『ルービックキューブフラッシュ』












代表取締役・ITライフハック代表
ITライフハック編集長・ライター
ITライフハック副編集長・ライター
