- 2025-3-28
- カルチャー
- 帰りの遅いひとりごはんの家族にも「団らん」を贈ろう!味の素の新聞広告「おかえり新聞」3月27日公開 はコメントを受け付けていません
味の素株式会社は、ひとりでも多くの人に家族との「団らん」を楽しんでもらいたいという想いから、2025年3月27日(木)発行の読売新聞朝刊・産経新聞朝刊・朝日新聞夕刊に、広告「おかえり新聞」を掲載した。「おかえり新聞」は、さまざまな理由から家族揃っての食事=共食が難しいという方に新しい共食の形を提案する広告となっており、食卓カバーを通じて家族に手書きのメッセージを届ける「おかえり新聞食卓カバー」と、スマホで読む家族オリジナル新聞が作れる「おかえり新聞 ジェネレーター」の2つの形で「団らん」をお届けする。なお「おかえり新聞 ジェネレーター」については、新聞を購読していない人も特設サイトより利用できる。
■「おかえり新聞」とは
「おかえり新聞」は、2025年3月27日(木)読売新聞朝刊・産経新聞朝刊・朝日新聞夕刊に見開き2ページの広告として掲載。「おかえり新聞」の紙面にメッセージを書いて折りたたむとオリジナルの「おかえり新聞 食卓カバー」になり、仕事などで忙しい家族の帰りを待つ間、料理に被せるカバーとして使用できる。メッセージを通じて家族に気持ちを伝えたり、温かいひと言を添えたりできる、従来の食卓カバーやラップとはひと味違う、新しい形のコミュニケーションツールとなっている。
さらに紙面の二次元コードからアクセスできる特設サイト内の「おかえり新聞 ジェネレーター」を使うと、その日あった家族の出来事を伝えるオリジナル新聞が完成し、スマホで読むことができます。これによって、帰宅時だけでなく食事中も継続的に家族のぬくもりを感じることができる。
帰りの遅い家族に、手書きメッセージ付きの食卓カバーや、今日1日の出来事を知らせる家族のオリジナル新聞を届けることで、ひとりでの夕食でも家族との繋がりを感じられる「団らん」を実現する。
〇企画背景
子育て世帯のおよそ3割の人が平日の夕食を子どもと一緒に食べられていないことが明らかになっている※1。一方で、誰かと食事を共にする「共食」が週に4回以上という人はWell-being実感指数(幸福感)が高いことが分かっている※2。このような背景のもと、遅い帰宅でひとりごはんとなっても、少しでも家族との「団らん」を楽しんでもらいたいという想いから、「おかえり新聞」を企画した。
※1) 出典:令和2年度文部科学省委託調査「家庭教育の総合的推進に関する調査研究~家庭教育支援の充実に向けた保護者の意識に関する実態把握調査~
※2) 出典:味の素「調理の楽しさと共食に関するグローバルインサイト」
「おかえり新聞」の2つの楽しみ方
1.手書きのメッセージを届ける「おかえり新聞 食卓カバー」
「おかえり新聞」の紙面に家族へのメッセージを書いて折りたたむと、料理に被せるオリジナルの食卓カバーが完成。心のこもった手書きのメッセージを添えることで、家族のぬくもりを届ける。

<使い方>
2.家族新聞が作れる「おかえり新聞 ジェネレーター」
「おかえり新聞」の紙面に掲載されている二次元コードからサイトにアクセスし、今日1日の出来事を入力すると、入力したエピソードが新聞記事風にまとめられたオリジナル新聞が完成。受け取り手は家族の「今日」をオリジナル新聞を通して知ることができ、読みながら食事をすることでまるで家族と会話をしながら食事をしているような喜びを感じていただけます。

■「おかえり新聞」紹介動画(ショートドラマ形式)
「おかえり新聞」で、ひとりごはんにも「団らん」を。
<ショートドラマストーリー>
普段から帰りが遅く、妻の美樹・娘の梨沙と夕食を楽しめない芳雄。仕事を終えて帰宅した後、美樹が作ったおいしい料理を食べても、一人の食卓に寂しさを感じてしまいます。同じく、なかなか芳雄と食卓を囲めないことに寂しさを感じた美樹は「おかえり新聞」で食卓カバーとオリジナル新聞を作ることを梨沙に提案。美樹と梨沙は、メッセージや絵が書かれた「おかえり新聞 食卓カバー」を作り、「おかえり新聞 ジェネレーター」で1日の出来事を伝えるオリジナル新聞を準備します。
その晩、帰宅して食卓カバーを見た芳雄は、思わず笑顔に。さらに、スマホで二次元コードを読み込んでオリジナル新聞にアクセスすると、夕食メニューのハンバーグを美樹と梨沙が一緒に作ったことや、梨沙の新しいニュースなどが目に入り、食事をする芳雄の表情がやわらぎます。温かい気持ちになった芳雄の姿に“ひとりごはんにも「団らん」を”というテロップが重なり、ドラマは幕を閉じます。
公式YouTube:https://youtube.co/shorts/oUMEQhdjpKk
■味の素担当者からのコメント
家族が揃った食卓での他愛もないコミュニケーションは、おいしいご飯をよりおいしく・楽しくしてくれます。一方で、仕事が忙しかったり、部活や習い事があったりと、なかなか家族全員が揃うのは難しいのが現実です。
そんな時、一緒に食卓は囲めないけれど、今日あったことや、面白かったこと、面と向かっては言いにくい気持ちを、気軽に共有出来るツールがあれば、離れていても「団らん」は実現できると考えました。
新聞という「情報を伝える」媒体を、少し手を加えて「気持ちを伝える」食卓カバーへ。二次元コードを読み込めば、ご飯を食べながら家族の「今日」を知ることができる家族新聞が読めます。味の素はこれからも、あらゆる形で「共食」を応援し続けます。
<掲載概要>
掲載先 :読売新聞朝刊・産経新聞朝刊・朝日新聞夕刊
掲載日 :3月27日(木)
掲載エリア:読売新聞東京・北海道・北陸・中部・大阪・西部
産経新聞東京・大阪
朝日新聞東京・大阪
■味の素「おかえり新聞」特設サイト
■ITライフハック
■ITライフハック X(旧Twitter)
■ITライフハック Facebook
■ITライフハック YouTube
■カルチャーに関連した記事を読む
・「新とびきりトマト&レタス ~和風ジンジャーソース~」が登場!「モスバーガー 2025年度商品方針発表会」
・東京メトロ×街ハック!謎解き『メトロタイムゲート 光の柱(ルミナスライン)』先行体験会
・“日本一、イベントにベビーカーが集まる男”小島よしおさんが登場!ピジョンの新ベビーカー『epa(エパ)』発表会
・好みに合わせてポジショニング!手首の負担を軽減する可変式リストレスト
・姿勢改善で学習効率アップ!6段階角度調整のワイド傾斜台