カテゴリー:カルチャー
-
東日本大震災の発生から6年。“防災動画の決定版”が完成
NHKは、全国の防災の知恵を結集した動画「つくってまもろう」を、 Webサイト及びFacebookなどに公開した。 東日本大震災の発生から6年。災害が多発する日本では、命や暮らしを守る“防災のアイデア”が数多く生まれている。NHKは、視聴者から募ったアイデアや専門家のノウ…詳細を見る -
水族館の人気者がハンコに。海の生きものにいつでも会える「うみのいきものずかん」
インターネットのはんこ屋さん「印鑑はんこSHOPハンコズ」を運営する岡田商会はこのたび、イルカやクジラといった”海のいきもの”のイラスト入りはんこ「うみのいきものずかん」を発売した。 「うみのいきものずかん」は水族館の人気者であるイルカやクジラ、アザラシと…詳細を見る -
最新作「キングダムハーツHD1.5+2.5リミックス」の本日発売を記念してスペシャルコンテンツを公開
ディズニーとスクエニのコラボRPG「キングダム ハーツ」の15周年記念第2弾、また最新作「キングダムハーツHD1.5+2.5リミックス」の本日発売を記念して、スペシャルコンテンツが公開された。キャラクターごとのテーマソングで、過去作品の物語を振り返ることができる。 キャ…詳細を見る -
ニコ生、東日本大震災の特集番組を3日連続放送。東北へ行ってみたくなる素材10時間放送など計5番組をお届け
ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、2017年3月10日(金)から3月12日(日)にわたり「東日本大震災3.11特集」を放送する。 ニコニコ生放送では、東日本大震災発生から6年、毎年「東日本大震災3.11特集」を放送している。今年の特集では…詳細を見る -
ソフトバンク、小学生を対象にしたプログラミング体験イベント参加者を募集開始
ソフトバンクは、「笑顔が広がるPepper体験」をテーマに、小学生にPepperのプログラミングを体験してもらうイベント「春休み!Pepper プログラミング特別教室」を、2017年3月28日に開催する。開催にあたり、本日からホームページで参加者の募集を行う。 本イベントに参加す…詳細を見る -
日本向けに開発したプリングルズの新定番フレーバー「ハラペーニョ&オニオン」が登場
成型ポテトチップス「プリングルズ」は、新たな定番フレーバーとして、クセになる“うま辛さ”を実現した「ハラペーニョ&オニオン」を2017年3月14日より発売する。 ハラペーニョはメキシコ生まれの青唐辛子。レッドペッパーとは異なる独自の辛さとマイルドなうまみが特長…詳細を見る -
男装ユニット「風男塾」の浦正・虎次郎卒業公演の模様をニコ生で独占生中継
ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、2017年3月17日(金)に品川プリンスホテルで開催される、男装ユニット「風男塾」の浦正・虎次郎卒業公演「Make A Next Story…」のライブ模様を独占生中継する。 男装ユニット「風男塾」の初期メンバ…詳細を見る -
16.7mの津波の高さを知る広告「防災は、想像から。」が銀座に出現
銀座のど真ん中にあるソニービルに、2011年3月11日の東日本大震災で発生した最大津波16.7メートルを「想像」できる防災メッセージが出現した。 Yahoo! JAPANは災害時、いち早く情報を伝えるために、災害情報を掲出し、アプリではプッシュ通知で災害情報を配信するなど、災…詳細を見る -
シヤチハタ初のスタンプ体験ショップ「ShachiPon!」がオープン
シヤチハタは、シヤチハタ初の直営店として、“さわって、あそべるクリエイティブ空間”をコンセプトに誕生したスタンプ体験ショップ「ShachiPon!(シヤチポン!)」を、2017年3月13日よりレゴランド・ジャパン隣接の商業施設メイカーズ・ピア内にプレオープンする。 シヤ…詳細を見る -
東京メトロ、音声翻訳デバイス「ili」の実証実験を実施
東京メトロとログバーは、「Tokyo Metro ACCELERATOR 2016」 パイロット施策の第1弾として、2017年3月13日(月)に銀座駅で、3月18日(土)明治神宮前〈原宿〉駅にて音声翻訳デバイス「ili(イリー)」の実証実験を実施する。 本実証実験は、 2016年10月から12月にかけて実…詳細を見る