カテゴリー:カルチャー
-
火起こし不要!10秒で「キャンプファイヤー」!一瞬で着火&消火できる「持ち運べる焚き火」
スマートライフ研究所は2018年7月30日、缶を開けて点火すればすぐに焚き火が始まり、フタを閉めることで消火し即撤収ができる、におわない・風が吹いても消えない、どこででもキャンプファイヤーが楽しめる「持ち運べる焚き火」【炎の缶詰】を、クラウドファンディングサー…詳細を見る -
お気に入り作品に出会えるチャンス! 飾りたいと思う写真展「アートの競演 2018観月」【Art Gallery M84】
歌舞伎座(東京・銀座)の真裏に佇むギャラリー「Art Gallery M84」は、飾りたいと思う写真展「アートの競演 2018観月」を2018年7月30日(月)より開催する。 今回の作品展は、Art Gallery M84の第75回目の展示として実施する一般公募展だ。 なお、初日となる7月30日はオープ…詳細を見る -
VTuber富士葵が「Fight!公式応援団長」に就任!初リアルライブも実施!
Smarpriseに所属し「キミの心の応援団長」をテーマに活動をしているバーチャルYouTuber「富士葵」が、2018年8月17日(金)から26日(日)まで開催される「Fight!~FOOD×ENTERTAINMENT BATTLE」の公式応援団長に就任することが決定した。また、 Fight!ステージでは自身初ラ…詳細を見る -
アウトドアに!屋外フェスに!あると便利な「アウトドアグッズ」売れ筋商品紹介
インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」は、屋外で行われるフェスが多く開催される時期に向け、夏フェスで役立つおすすめの「アウトドアグッズ」3選として、 2018年7月5日(木)~7月18日(水)の期間を対象に、「ボディバッグ」「ワンタッチテント」「虫よけグッズ」に…詳細を見る -
CA Tech Kids、JINSと共同で“未来を創造していく子どもたちの眼を守る”プロジェクトを発足
CA Tech Kidsは、メガネチェーンJINS(ジンズ)と共同で、“未来を創造していく子どもたちの眼を守る”ための「見る育(ミルイク)プロジェクト JINS×Tech Kids School」を発足する。 近年、子どもたちがパソコンやタブレット、スマートフォンなどのデジタル機器を学習ツ…詳細を見る -
“ボートレーサー”のメディアミックスプロジェクト「SIX SICKS」新展開始動
ドワンゴは、同社が手掛ける“ボートレーサー”を題材としたメディアミックスプロジェクト「SIX SICKS」の新展開を始動し、2018年7月27日(金)に同作の書下ろしWeb小説およびキャラクターソングのミュージックビデオ第一弾を公開した。さらに、今秋開始予定でコミカライズ…詳細を見る -
「鉄道模型コンテスト2018」で「小学生が選ぶベストワン賞」を新設
関水金属は、2018年8月4・5日に東京ビッグサイトで開催される「鉄道模型コンテスト2018」(一般社団法人鉄道模型コンテスト)に特別協賛する。「第10回全国高等学校鉄道模型コンテスト」や「T-TRAKジオラマコンテスト2018」のほか、ジオラマ教室、ミニトレインの運転・乗車…詳細を見る -
ソニーの自律型エンタテインメントロボット“aibo”の生産出荷累計2万台を達成
ソニーは、家庭における新たな楽しみを提案する進化した自律型エンタテインメントロボット“aibo”(アイボ:ERS-1000)の累計生産出荷台数が、2018年7月中旬に2万台を達成したと発表した。 人と寄り添いながら毎日を共に楽しく生活し、共に成長していく唯一無二のパートナ…詳細を見る -
大阪・湯処あべの橋で銭湯アイドル湯島ちょこさんによる個展「GO!SENTO展5」開催中
漫画家・銭湯アイドルの湯島ちょこさんによる個展「GO!SENTO展5」が大阪 湯処あべの橋にて7月1日~7月31日まで開催されている。 ■風情ある銭湯ペンキ絵作品を公開 会場では実際のペンキ絵師 丸山清人さんに習ったペンキ絵を銭湯のロビーにて公開。銭湯に来たことのない人…詳細を見る -
今年のお盆渋滞はどんな感じ? NEXCO中日本の渋滞予測情報サイト「渋滞スイスイNAVI」2018年お盆版公開
NEXCO中日本名古屋支社は、 2018GWには7万人以上に利用された交通混雑期の渋滞予測情報サイト「渋滞スイスイNAVI( https://suisui-navi.jp/ )」に、 2018年お盆時期【2018年8月8日(水)~8月19日(日)の12日間】の最新渋滞予測を反映した「2018年お盆版」を2018年7月25…詳細を見る


代表取締役・ITライフハック代表
ITライフハック編集長・ライター
ITライフハック副編集長・ライター
