カテゴリー:モバイル
-
新京成線の全線および各駅構内におけるWiMAX 2+サービスの提供開始!
先日、「北総線の全線で各駅や列車内におけるWiMAX 2+サービスが利用可能に!」という記事で現在、UQコミュニケーションズが各鉄道会社と共同で、下り最大110Mbps(春から最大220Mbps)の超高速モバイルインター…詳細を見る -
大きめの手鏡とカード入れが付属するiPhone 6 Plus専用ケース
5.5インチサイズのiPhone 6 Plusは、iPhoneシリーズの中で最上位を占めるだけあって、本体の価格も最上位にふさわしい価格になっている。それだけに本体を落として破損させてしまったときのショックもかなり大きく…詳細を見る -
これ凄い! なんと鼻歌で作曲できるiPhoneアプリ!CASIOの「Chordana Composer」
「作曲をしたいけど、音楽の専門知識がないので、作曲ができない!」と、作曲を諦めている人に朗報だ。カシオ計算機は、思いついた2小節(※1)のメロディーをもとに、一曲まるごと自動作曲してくれるiPhone用アプリ「Chord…詳細を見る -
充電用のUSBポートを2つに分配できるUSB充電器向け2分岐USBケーブル
スマホやタブレットに付属してくるUSB充電器は、たいてい1ポートだけのものが多い。しかもiPad AirやiPad 3といったタブレットとなると2.1~2.3Aと高出力な充電器となっている。スマホなら余裕で2台は充電でき…詳細を見る -
ギフトサービス「LINE ギフト」が期間限定でバレンタイン関連商品の販売を開始
LINE株式会社は、同社が運営するコミュニケーションツール「LINE」で、繋がっている友人にギフト商品を贈ることができるサービス「LINE ギフト」(LINE MALLにて提供中)で、バレンタインデーの2月14日(土)ま…詳細を見る -
アイデア次第で“あると便利”が作り出せるスマホ&タブレット向け「ミニカバーポケット」
PC周辺機器及びスマートフォン・タブレットアクセサリーの製造・販売を行う株式会社オウルテックは、iPhone、スマートフォンやタブレットの背面部分、ほかに壁や冷蔵庫などにも貼り付けることができ、しかも、繰り返し利用が可能…詳細を見る -
ゲーム中に邪魔されたくない!iPhoneのコントロールセンターをオフにする方法【快適術】
iPhoneユーザーの中には、ゲーム中にコントロールセンターが表示された経験をお持ちの方も多いだろう。コントロールセンターは、画面の下からフリックでいつでも呼び出せる便利な機能だ。 しかし、ゲームで真剣勝負をしてい…詳細を見る -
文字を紙に書くとリアルタイムで取り込まれるAndroidタブレットHP Pro Slate【デジ通】
日本HPはペンによる入力機能を強化したビジネス向けのAndroidタブレット「HP Pro Slateシリーズ」を発表した。もっとも注目すべきなの4が「3Dペン」と呼ばれる機能だ。画面上にペンを使って手書き入力できるのは…詳細を見る -
altoのイタリア本革とデニム生地を組み合わせた「iPhone 6 Plus」用ハンドメイドケース
フォーカルポイント株式会社は、台湾altoのイタリア製本革とデニム生地を組み合わせた「iPhone 6 Plus」対応のハンドメイド保護ケース「alto Denim for iPhone 6 Plus」を全国の雑貨店舗な…詳細を見る -
1台二役でiPhone 6とiPhone 6 Plusにも対応する2 in 1アクセサリー
最近のスマホは薄型化してきており、写真を撮影する際にホールドしにくくなってきている。さらにディスプレイが狭額化しているために、撮影時についうっかりディスプレイ部分に触れてしまい意図せずに撮影してしまったり、必要ないのにズ…詳細を見る