- 2019-8-14
- カルチャー
- 東京ハイヤー・タクシー協会、知られざる「タクシー行灯の世界」特集ページを公開 はコメントを受け付けていません
東京ハイヤー・タクシー協会は、ポータルサイト「T’S LIFE」にて、”東京タクシー行灯物語 ~行灯に込められた「安全」への想い~”を公開した。
街中にあふれているのに、実はよく知られていない「タクシー行灯」。そう、タクシーの屋根に乗っているアレだ。タクシー行灯最大手の「武内工業所」様の全面バックアップのもと、タクシー行灯についてディープに特集している。
日本のタクシーのシンボルでもある「行灯」(あんどん)。そこには、TOKYOの下町から生まれた技術とアイデア、そしてタクシー乗務員の安全を願う職人たちの熱意があったという。
タクシーのシンボルでもある行灯の正式名称は、「社名表示灯」(しゃめいひょうじとう)。いまでこそ、ほとんどのタクシーの目印としてルーフトップに取り付けられている。行灯があってこそタクシーだと、多くの人が「認識」していることだろう。
ただ、昭和30年頃までは、タクシーの屋根には行灯が搭載されていなかった。当時の防犯意識の高まりとともに、武内工業所がタクシーの「防犯」と「視認性」を高めるために、防犯灯を兼ねた「KT式」社名表示灯(以下、行灯)を売り出したのだ。
東京都内のタクシーでスタートした行灯はたちまち全国に普及し、昭和35年の法改正により防犯機能のついた行灯の設置が義務化された。
記事ではそのようなタクシー行灯の成り立ちや、ほぼ手作業という製作工程、さらには全国の変わり種行灯などをディープに紹介し、今までにない内容、ボリュームとなっている。
■特集サイト
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■カルチャーに関連した記事を読む
・JRA×機動戦士ガンダム40周年記念プロジェクト!総勢32種類のモビルスーツが登場するケイバ診断コンテンツ。ガンダムJRA「診断のシャア」が解禁
・スイミングウェア「Speedo」×「蔦屋」コラボで書籍を通じて“水を哲学する”展示イベントおよびポップアップストア開催
・今夏人気の山は「鳥海山」!富士山は何位? NTTレゾナントがgooの検索数から見る人気の登山スポットを発表!
・お気に入りバッグをこれまで以上に活用するためのライフハックグッズ『コアルーストラップ「α」』
・期間限定!新宿歌舞伎町にニンニク料理とチーズ料理の楽園誕生!