- 2017-12-26
- ITビジネス
- Rubyでビジネスに新たな価値を見出せ!ビジネスアワード「Ruby biz Grand prix 2017」を開催 はコメントを受け付けていません
ビジネスアワード「Ruby biz Grand prix 2017」 |
日本発のプログラミング言語「Ruby」に関連したビジネスアワード「Ruby biz Grand prix 2017」が島根県の主催で2017年12月14日に開催された。同アワードは「Ruby」を使いビジネスシーンで新たなサービス、画期的なプログラムを創造した企業や団体を表彰するためのイベントであり、今回で第3回目を迎える。
当日は29のノミネートから大賞2点と特別賞3点等の発表と表彰式をはじめ、受賞者によるプレゼンがあった。その様子を紹介しよう。
■独自性の強いサービスが数多く集まった - 藤原島根県副知事
主催者の代表で島根県副知事藤原孝行氏が登壇。「Rubyの利便性を活かした独自性の強いサービスが数多く集まった。本年は、例年にもまして企業や社会の課題を解決するサービスが多かった。」と今年のノミネート作品について振り返った。島根県では、Rubyを活用した県内IT企業との連携や、様々な取組みを進めているという。
主催者を代表して挨拶する、島根県副知事藤原孝行氏 |
■いまなお最先端の現場で活用できるRuby‐経産省商務情報政策局情報産業課課長
来賓挨拶には、経済産業省商務情報政策局情報産業課課長である成田達治氏が登壇。「今、AIやIoTといった言葉を聞かない日はない。ITをめぐる技術への期待が高まっているなか、『開発のしやすさ』『使いやすさ』という強みを持ったRubyはITの課題を解決する重要な資産である。」と、登場からおよそ20年を経た現在においてもRubyが最先端のサービス開発に活用できると、その重要性を語った。
来賓として挨拶する、経済産業省商務情報政策局情報産業課課長成田達治氏 |
■ノミネート29事例からグランプリ2点その他各賞を発表
受賞者発表では、国内からノミネートされた29事例からグランプリ2点と特別賞3点に加え、FinTech賞2点、ソーシャルイノベーション賞4点が発表された。
グランプリには「株式会社あしたのチーム」 と「株式会社ミニマル・テクノロジーズ」 、特別賞には「合同会社esa」、「株式会社クレオフーガ」、「Repro株式会社」 、FinTech賞には「コインチェック株式会社」、「株式会社トラスト&グロース」、ソーシャルイノベーション賞に「アクトインディ株式会社」、「JapanTaxi株式会社」、「株式会社SmartHR」、「株式会社パソナテック」がそれぞれ選出され、トロフィーと賞状が授与された。
■グランプリ受賞株式会社あしたのチーム
グランプリを受賞した株式会社あしたのチームはAIを活用した人事評価クラウドサービスを提供しており、中小企業の働き方改革をサポートしている。
同社の代表取締役社長高橋恭介氏は「今年一番のサプライズです。大変嬉しく思います。」と受賞の喜びを語った。
グランプリを獲った株式会社あしたのチーム代表取締役社長高橋恭介氏 |
■グランプリ受賞株式会社ミニマル・テクノロジーズ
同じくグランプリを受賞した株式会社ミニマル・テクノロジーズは最短5分でWebサイトを30か国語化するサービス「WOVN.io」を開発・運営している。同社代表取締役社長林鷹治氏は「 まさかグランプリに選ばれるとは思わなかった。名誉ある賞を受賞できたことを光栄に思います。」と感謝の意を表した。
株式会社ミニマル・テクノロジーズ代表取締役社長林鷹治氏 |
■どの作品にも賞を与えたい –“Matz” まつもと審査委員長
最後に審査委員長でRubyの生みの親である“Matz”ことまつもとゆきひろ氏は講評の挨拶に登場し「審査は大変に困難を極めた。可能であればどの作品にも賞を与えたいほどだった」と応募作品のレベルの高さと審査の難しさを述べていた。
また今回の受賞企業の選定理由として「社会的にインパクトを与えたり、コミュニティに貢献したりなど、評価すべきプラスアルファがいくつも見られたとともに、数年前には不可能だと思われていたことを可能にし、Rubyならではの“hack”を実現したこと」を挙げていた。
「Ruby」開発者であり審査委員長を務める、“Matz”まつもとゆきひろ氏 |
また、「Ruby biz Grand prix 自体が “hack”である。『島根にはパソコンなんてあるわけない』(※)と言われるほど、島根にITのイメージはなかったが、今では島根=Rubyと言われるまでにイメージが定着した。数年前にはありえないと思われていたことを実現している。」(まつもと氏)。
※:「デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム!」(2000年)の登場人物のセリフより
「Ruby」が誕生して今年で23年。日本発のプログラミング言語としては初めて国際電気標準会議で国際規格に認証され、今日では様々なサービスを提供するための開発基盤となっている。
実際、今回紹介したように未来を変える最先端サービスがRubyで開発されているのだ。Rubyでの開発を活性化する意味でも、来年は、同アワードでどんなサービスがグランプリを受賞するのか、いまから楽しみでならない。
<PR>
■Ruby biz Grand prix
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■ITビジネスに関連した記事を読む
・「LINE」のビデオ通話・トークルームカメラ内で展開する新たな広告メニュー「スポンサードエフェクト」の提供を開始
・国立情報学研究所とLINEが共同研究へ。覚書を締結して共同研究部門設置など協議
・家に住みながら、その家を売却できる!老後に資金を調達できる、ハウスドゥの注力事業とは
・毎日の通勤時間でビジネススキルがグングン向上! 進化した「グロービス学び放題」
・渋谷区と日本マイクロソフトが共同開発したAIキャラクター「渋谷 みらい」を公開