- 2025-4-22
- セキュリティ
- 指先ひとつで、パソコンのセキュリティを強化!USB指紋認証リーダー はコメントを受け付けていません
サンワサプライ株式会社は、パソコンの不正使用、個人情報・データの盗難を防止するUSB接続指紋認証リーダー「FP-RD5」を発売した。指紋センサーで取得する指紋データと、事前に記憶した指紋の特徴点との照合処理をUSBドングル内で実施し、認証データが外部に流出しにくい、MoC(Match-on-Chip)タイプの指紋認証リーダーだ。
■Windows 11 Helloパスキーにも対応、MoC方式指紋認証リーダー
指紋データをセキュリティチップ内で暗号化して厳重に保存する、MoC方式の指紋認証リーダー。Windows 11・10 OSで、指紋認証センサー非搭載のパソコンでもWindows Helloを使用したログインができる。
Windows 11Helloパスキーにも対応し、指紋リーダーの生体認証とWindows 11Helloパスキーの秘密鍵を使用したクラウドサービスの公開鍵との照合認証で、多要素認証に対応し、パスワードレスの非常に高いセキュリティ性を実現する。
■センサーに指をタッチするだけでログイン
面倒なパスワード入力は不要で、センサーに指をタッチするだけで簡単にパソコンにログインできる。他人の指紋を受け入れる確率0.001%以下、本人の指紋を拒否する確率1.7%以下と照合精度が高く、安心かつ便利に使用できる。
■最大10個の指紋登録が可能
最大10個の指紋登録ができる。個人での登録はもちろん、オフィスや公共の場所で使用するパソコンにも最適だ。
■どの角度からでも指紋を認証できる
指をどの角度で触れても指紋を認証できる、360度全方位認証タイプ。
■差しっぱなしでも邪魔にならない
コンパクトなドングル形状なので、ノートパソコンに差しっぱなしでも邪魔にならず持ち運びできる。
■USBハブ経由でも使用できる
USBハブに接続しても使用できるので、パソコンのUSBポートを塞がず使用することができる。手元に延長もできるので、デスクトップパソコンでの使用にも便利だ。
■キーボード入力でのログインと併用可
サインイン画面の「サインインオプション」からキーボード入力でのログインも可能なので、指紋認証と並行してPINコードも運用できる。
■製品サイズ
サイズは幅15.6×奥行き19.2×高さ9.8mmで、重量は約3g。
■パソコンの不正使用、個人情報・データの盗難を防止するUSB接続指紋認証リーダー「FP-RD5」
■ITライフハック
■ITライフハック X(旧Twitter)
■ITライフハック Facebook
■ITライフハック YouTube
■カルチャーに関連した記事を読む
・株式会社こむぎのが新展開!ホリエモンが四大博多うどん『うちだ屋』を買収、全国展開へ
・スマートキーを2個収納できる!水やキズに強く、カードや小銭も収納できる正方形のスマートキーケース
・北海道コンビニNo.1「セイコーマート」、全国統一観光スポットカード「ロゲットカード」に参加
・渋谷 ドリカム シアターに出店!「いきなり!ステーキ」キッチンカー
・GLOBAL WORKブランドアンバサダー吉高由里子さん・宮沢氷魚さんが出演!新TVCM「リッチクリーンTeeは、まちがいない服。海の見える部屋篇」を放送開始