両国駅で開催された「Shu*Kura Bar」に行ってきました


2015年12月4日、両国駅で車両展示イベント「Shu*Kura Bar」に行ってきました。これは新潟で走っているキハ40の編成「越乃 Shu*Kura」を千葉を走る列車「ちば乃 Shu*Kura」として12月5日、6日に仕立てるに当たり、車両見学ができるとともに、千葉のおいしいお酒を試飲して楽しむというもの。当日は500円で日本酒5種類が楽しめる「呑み比べチケット」が販売され、30種類の日本酒が試飲できるようになっていました。

私も本当は「ちば乃 Shu*Kura」に乗りたかったのですがチケットが取れず。あきらめきれないので両国駅にはせ参じたという次第。イベントは5時からだったのですが、5時少し前に両国駅に着いてみたら、何とすごい列になっておりました。用意された枠は500名程度だったようですが、6時過ぎにはすでに完売という人気ぶりでした。

s-shu02

開場の5時前にはすでにすごい人の列が

s-s-shu04

すぐに定員をオーバーしてしまったようです

なお500円を払うと、呑み比べチケットのほかお猪口1つと巾着袋が付いてきました。イベントに参加している証のバッジ(これがないと再入場できないのでトイレに行けない)も用意されています。お猪口を使って試飲することもできたのですが、なんとなくもったいなくて、用意されているプラカップで楽しむことにしました。ちょっと地球に厳しい感じですがお許しください。

s-shu03

会場は、普段使われていない両国駅の3番ホーム。昔はここから房総半島に向けて特急や急行が発車したものなのですが、そんなことを覚えているのは私のようなジジイ世代でしかないでしょうね……。昔は千葉方面の始発駅は両国駅だったのですよ。3番線ホームに向かう通路には、写真のパネル展示があり、両国駅の歴史が分かるのでそれを見る機会があれば見てほしいのですが。いまの総武快速・横須賀線直通の地下鉄部分が1972年にできあがってからは、すべて東京発着になってしまいましたからね。1972年なんてついこの前のような気がするんですが。

ホームにはテーブルも置かれており、立ち飲みではありますが落ち着いてお酒を楽しめる雰囲気。ジャズの生演奏もあったりして気分たっぷりです。展示している車内では飲食禁止だったのですが、乾き物を中心としたおつまみの販売もあったりして、飲む体制はばっちりです。

s-shu05

ホーム内の様子

s-shu11

ジャズの生演奏もありました

s-shu09

車内販売でおつまみを購入

試飲ですが、チケットを受付のおねーさんに渡して、並べられている瓶から直接自分でついで飲むスタイルです。片っ端から飲むことにしました。1枚でおちょこ1杯分といったところ。2杯、3杯と空けていきましたが、意外と酔いますねこれ。そんなに酒量は多くないと思うんですが、立ち飲みだからでしょうか。

s-shu06

ずらっと酒が並んでいます

s-shu12

引換券1枚でお猪口1杯が飲めます。もちろんなみなみとつぎました

訪れている人の中には女性も結構多かったのですが、やはりイベントの性格からか、テツな方々が多く集まっていて、写真を撮る人が結構いました。同じテーブルで飲んでいて仲良くなった、成田から来たという板前さんのテツにも話を聞いたのですが、やはりその方も「ちば乃 Shu*Kura」に外れてしまったのでこのイベントに来たのだとか……。

それにしても大盛況で、7時前には用意されたお酒も完売してしまいました。私は3セット分1,500円を投じたのですが、最後の1セットは使えずに余ってしまいました。用意されたチケットの量とお酒の量を読み間違えたんでしょうかね。飲兵衛はなみなみとついで飲むものなのですよ。

そんなこんなで2時間ほど楽しんだイベントでしたが、なかなかよかったと思います。普段は入れない3番ホームにひさびさに訪れられたのもポイントが高かったですが、千葉に造り酒屋がこんなにいっぱいあるとは知りませんでした。こうした意味では、千葉のアピールに繋がったのではないでしょうか。今度は新潟から列車を借りてくるのではなく、自前で新しい列車を作ってほしいと思います。「ニューなのはな」もそろそろ古くなってきましたし。いかがでしょうかJR東日本千葉支社様。

s-shu10

全景が撮りづらかったのですが、「越乃 Shu*Kura」の編成です。キハ40で構成されています。個人的に、キハ40を首都圏で見るのは初めてかもしれません

s-shu08

先頭にはDE10がおりました。ヘッドマーク付き

s-shu07

鉄道ファンには「死神」と呼ばれているEF64がその反対側に。電化区間内を走るからでしょうか

旅鉄情報舎(JR東日本)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

鉄道に関連した記事を読む
都内に残る唯一の都電。「都電荒川線」乗ってみる
「小田急ファミリー鉄道展2015」に行ってきました
10月14日は鉄道の日!日比谷公園に集まろう!
秋の臨時列車・おとくなきっぷで旅に出かけよう
「只見線は吹雪に限る」。会津若松と新潟を結ぶローカル線


関連記事

コメントは利用できません。

カテゴリー

アーカイブ

ページ上部へ戻る